
キッチンの相談です。①シンクはステンレスか人造大理石か、②ハンドルかグースネックのタッチレスか、③浄水器一体型か水栓2つにするか。
新居のキッチンについて色々迷ってます🥺
お時間ある方、アドバイスください!!採用していないものでも、こんな印象だよ〜でも大丈夫です♡
床や建具やキッチンなどは白にしようかと思っています🫧
迷っているのが
①シンクはステンレスか人大か
▶︎見た目は人大が好みです❕でも着色しやすい、熱湯流せないなど聞きました。。パスタの湯切りとか。。🥲笑 ステンレスの方が日々、楽でしょうか?
②ハンドルかグースネックのタッチレスか
▶︎ハンドルで使い慣れてるのでそのつもりでしたが、グースネックとっても可愛かったので悩んできました🕊
③浄水器一体型か水栓2つにするか
▶︎個人的にグースネックが2つ並んでるのが親子っぽくてかわいいなぁって思ってます🥰でも浄水器一体型が主流だそうです。どんなイメージですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はな
熱湯は沸騰してるような温度をイメージされてますか?
シンクの素材に限らず、排水管が痛んで水漏れとかにつながるのでそのまま流すのはNGです🙅♀️
湯切りとかで流す時は、水を出しながらになります。
まだ着工前ですが、うちは
シンクはステンレス
タッチレス
水栓2つ
にしました☺️

ままり
賃貸のとき白の人大使っていましたが、着色しました💦気のせいかもですが経年とともに黄ばみも💦今はステンレスで、着色や黄ばみのリスクないのがありがたいです☺️シンク内は加工されているので水垢も気になりませんが、蛇口の周りなどは水垢気になります💦毎日拭き上げるのが理想ですがなかなか
現在グースネックです。
シンクから高さがあるので、深い鍋などに水を入れるのが、ハンドルに比べて楽です。大きい食器も蛇口に当たらずに洗えます。ただし、高さがある分めちゃくちゃ水跳ねします。少しお皿を洗っただけでお腹の部分がびっちょびちょになります笑
グースネックかわいいですよね
二つ並んでると掃除大変そうだなって思います😌
-
はじめてのママリ🔰
やはり着色してしまうんですね😭人大にするなら白なので、そこが1番のデメリットになってきそうです。。
グースネックのメリットデメリット教えてくださりありがとうございます✨️位置が高いの便利そうです😍
お腹びちょびちょは冷えますね🤣- 8月2日
-
ままり
私も建具は全て白です!アクセントクロスや床の木目がとても映えるのでおすすめです☺️
キッチンは暗めのグレーです!ワークトップがさらに暗いグレー(黒に近い)で、シンクがステンレスです。白のワークトップに比べてすごく使いやすいです✨白の人大の時は本当に着色に気を遣って💦
グレーのキッチンは可愛い系ではないですが、かっこいいって感じでもないです😂中間というか、、、どんなインテリアにもマッチしますよ☺️
ちなみに以前はパネルも全て白でしたか、汚れがめちゃくちゃ目立ちます。まめに掃除できる人じゃないと💦- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
建具白やっぱり良いんですね😍おすすめしてもらえて嬉しいです!白にします☺️
グレーグラデおしゃれですね🥹白は気を使いますよね!個人的には大好きな色なんですが汚れが、、
パネル全白の予定でした😂ちょっとかんがえます笑- 8月3日

はじめてのママリ🔰
うちは新築半年経ちました!
床→メープル
リビングドア→メープル
巾木、建具→白
シンク→ステンレス
ハンドル
一体型
シンク人大お洒落だし、憧れてましたが、ステンレスにしました😭
未だに憧れはありますが、ステンレスでも傷が目立つので人大にしてたら、そこから着色するかなーと😮💨
お茶パックとかポイって置いてても着色しないのは雑なわたしにはよかったです!
タッチレスは使えば使い勝手良さそうだなーと思いますが、お値段高いし、故障した時にハンドルに切り替える人が多いと聞きました。
ハンドルで不便してないです🫶
-
はじめてのママリ🔰
新築おめでとうございます♡
メープルに白の建具、かわいいですね☺️
半年でもシンクに傷入っちゃうんですね🥲お茶パックぽいってやりたいです私も!笑 人大かわいいですよね、、!私もステンレスのが向いてるかもです!
タッチレス浄水器一体型で15万、水道水のみで5万です💸高いか安いかわからず、、笑- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちはタッチレス+8万でしたが高いな…思ってやめました😂
節水にはなりそうでいいなー思いますが、反応鈍かったり停電時のこととか考えたら面倒で。
今までなくて不便なかったもの(スマートキーなど)はつけなかったです🙄- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
高いですよね🥹
たしかに反応鈍かったらストレスですね、、💦
その考え方素敵です♥️確かに全く不便は無いですもんね!✨️- 8月3日

ロッキー
①どこのメーカーの物にするかにもよるのかな?と思います!
我が家はタカラの人大ですが、今のところ着色もしてないし熱湯も流せますよ😊やっぱり、見た目可愛いです✨
②グースネックのタッチレスにしました!
③タカギの浄水器一体型にしてます!水栓がひとつだと水垢とかもその分気にならなくて楽ちんですよ!
-
はじめてのママリ🔰
メーカーにもよるのですね✨️選べるものの中で特徴を確認しようと思います!見た目私も好きです☺️かわいいですよね!
やはり、水栓1つでタッチレスだと水垢つきにくそうでいいですね🥹
ありがとうございます♡- 8月3日

はじめてのママリ🔰
今年引き渡しされて住み始めました🙋♀️
①ステンレスシンク
②タッチレス
③浄水器一体型
です😌
見た目よりも、戦闘力重視キッチンというテーマで選びました🤣🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
新築ほやほやですね😊おめでとうございます🎉
戦闘力!いいですね!🤣使い心地はどうですか?😌
一体型の浄水器、飲み水によく使いますか?🤔
良く考えたらウォーターサーバーあったら浄水機能いるかな?と思ってきました🤣🚰- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹新居楽しみですね😆♫
うちは、私がマメではない&旦那もご飯作ってくれるけどキッチンの使い方が汚いし色々ルール守れないとかがありこんな仕様になってます🤣🤣笑
ウォーターサーバーを置こうと思ってたんですが、スペースが取れないのと浄水器のカートリッジの方がランニングコストが安かったので浄水器一体型にしました😌スープや味噌汁を作ったり、製氷機に入れる水を入れたり、ご飯を炊く時など使わない日はないかなってぐらい使ってます😆飲料水は箱買いで水を買ってるので飲み水として使うことはあまりないです!けど、ウォーターサーバーを置くなら要らないかなって思います👌- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちも今お水箱買いです🚰新居でスペースとれればウォーターサーバーをと考えていました🌟差し支えなければ、飲み水としては浄水器のお水でなくてペットボトルのお水を飲むのは何か理由がありますか?🥹
- 8月3日
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます✨️
今、第1候補がステンレス、タッチレス、水栓2つで同じなので嬉しいです😊
キッチンのお色聞いてもいいですか?
私的になんですがステンレスはかっこいい系・人大はかわいい系なイメージなんですがどう思いますか?😂
はな
うちのキッチンは濃いめのグレー系です!
私もどっちかというと人大のほうが可愛いイメージあります☺️
大理石だと、パステルカラーとかもありますもんね😆
はじめてのママリ🔰
濃いグレーにステンレスシンクかっこいいです😍
色々教えてくれてありがとうございます✨️