※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
ココロ・悩み

夫との子育てイメージに違い。計画的な提案に不満。信頼感が足りないと感じて悩んでいます。

夫婦円満の為に夫の意見に流されたままで良いのか?悩んでいます。

子供は授かりもの!と、理解はしてもらえたのですが子供を社会人になるまで育てる事に対するイメージが私と夫でかなり差があります。

①金銭的な事
②家族が増えたら夫の家事協力が今まで以上に必要になる事

妊活の次は保活がある為、計画的な出産月を提案したところ夫の機嫌が悪くなり話は中断。

夫からムッとした顔で
「いちいち心配していたら先へ進めないよ。」と、言われてしまいました。

行き当たりばったりでもなんとかなる!と、思えないのは夫を信頼出来ていない証拠のような気がして気持ちが沈みます。








コメント

みぃみぃ

1も2も不安で
保活もしやにいれなきゃ産めないなら
まだ時期じゃないんじゃないですか?

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。差し支えなければ教えて下さい。産める時期の到来!をいつ実感されましたか?

    • 2月11日
  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    結婚する前から
    子どもは3人出来れば歳は離さずほしいと漠然とした理想が私にはありました。
    また
    夫の理想として
    子どもは2人か3人
    小学校はいるまでは専業主婦でいてほしいが理想でした。

    なのでそのためにどれぐらい
    貯金が必要かは話あいましたが
    いつ産む!とまでは決めず
    いつできてもうろたえない、困らない状況ではいました。

    • 2月11日
deleted user

はじめに、行き当たりばったりでは何とかなりません😢笑

ですが、ご主人の収入が安定していて出産費用や当面の生活に困らないだけの貯蓄があるなら何とかなるかなーとは思います💡

きちんと話し合っていてもその通りにならないのが現実です😅

きっとご主人とももメロディさんの考え方を足して2で割ったくらいがほどよいのではないでしょうか❔❔🙌

信頼関係の問題ではなく、考え方の違いだと思うので、中間地点で折り合いをつけられるように譲れるところは譲って改めて話し合ってみてはどうでしょう🎵

色んな手当も貰えますし、もしそれでうまくいかなそうな時は共働きするという手段もあります✨

そんな私の主人はまだ学生で、私の貯蓄、育休手当、両家の家族のサポートがあって生活できています😅

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。
    信頼関係と考え方の違いを冷静になってみます。

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございました🙌

    きっとうまくいきますよ🎵✨✨✨応援しています😃

    • 2月11日
ぴよたろう

妊活、保活のために計画的に考えるのはとても良いことだと思います💡
ただ男性にとっては辛いかもしれません…💦
プレッシャーだったり、義務的になってしまうのが嫌なのかもしれませんね😢💔

私も主人も、何とかなる!と思うタイプで、いつどうなってもいいようにしてますよ☺🎵

女性と男性では根本的な考え方が違いますし、もう一度話し合ってみてもいいかと思いますよ!

行き当たりばったりで何とかなると思う人もいれば、きちんと計画したい人もいます
どちらも間違っていないし、信頼度とはまた違ったものだと思います
だから大丈夫ですよ👍✨

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    励ましのメッセージありがとうございます。
    気鬱の最大の原因は長期化してしまった妊活です。
    結婚当初の夫婦の人生設計では既に1児のママになっている時期。しかし、現実は未だ夫婦だけの生活です。
    今の私には迫り来る卵子老化のカウントダウンに実母からの孫プレッシャーがあります。
    メンタル的な事は夫本人にもコントロールが難しい点を理解していますが・・・夫だけ安全な高見の見物をしているように思えてしまうのです。

    • 2月11日
BuBuMaMa

うーん。
率直な私の気持ちとしては
考えすぎかなと思いました。
出来てもいないのに保活のことを考えるのは
早すぎるかと。
①と②は理解してもらえましたか(*^ω^*)??
私的には今の段階ではそれで充分に思えました。
私がご主人ならそんなに考えるなら子どもは諦めたくなります😭

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。ひとまず①と②は理解してもらえました。
    私自身も子供を願っていますが夫の協力が得られない日があると諦める選択肢があっても良いのかな?と、思います。

    • 2月11日
si_chanmama

私は無計画だったので
計画はある程度必要かと思いますよ!
こどももこの時期って決めれませんが
この期間にとか
2人目考えるなら何歳差あけるかとか

計画と信頼は別だと思いますよ(*^^*)

この年に産めば子供が二十歳になるとき
自分は何歳とか書き出していけば
余計に計画は必要だなって感じます(^^;)

旦那さんの意見も必要ですが
譲れない部分は説明して納得してもらうのも有りだと思いますよ(*^^*)

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。
    これから母になるには精神的な強さも必要ですよね!
    夫の子供が欲しいので忍耐強く説明を続けて行きます。

    • 2月11日
ポン太

①と②は、とても大切なことですよね😊👌✨
うちもそこはしっかり話してます、今でも😊

子どもは授かりものですし、「この月に必ず妊娠する!!」というのはないんじゃないかなって、私は思ってます。
赤ちゃんがパパとママをよくみて、選んでタイミングをみて来てくれるのかなって。
だから、ものすごい先まで計画されると「義務感」「プレッシャー」に感じてしまうのではないでしょうか?💦
私が同じようなことを言われたら、なんだか寂しいです😭

自分がしっかりしなきゃ!!っていうお気持ちはすごくわかります!うちもそうなので笑💦
でも、本当に妊娠出産は計画外のことだらけですし、行き当たりバッタリというか、その都度2人で乗り越えていけるだけの信頼関係を今のうちに作っておくことも大切かなって思いました🤗💦

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。
    本当に妊娠&出産は神秘な領域だと思います。
    今は夫婦で現実を受け止める心の強さを鍛える準備期間なのかもしれません。

    • 2月11日
deleted user

男性にそれを求めるのはちょっと厳しいかなと思いました🤣
確かに計画は大切ですが、なんだか計画に縛られてしまうような気がしてしまいました。すみません。
いつ産んでも保活は厳しいですよ。。
①と②はきっと言わなくてもわかると思いますし、男性は子供が生まれてこないとなかなか父親になりきれないんじゃないかなと思ったりもします💦
でも①と②を理解してくれたら十分じゃないですか??

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。
    夫の教育計画はもう少し目標のハードルを下げてみます。

    • 2月11日
ムー

計画とはどのようなことですか?
子供を育てていくにはお金もかかりますし責任もあります。
ある程度のプランは必要かと思いますが、出産・子育てには綿密に計画してもその通りにいかないことも多いと思います。
いざ妊活始めてもおっしゃる通り授かりものなのでいつ授かるか分かりませんし、万端に準備できるまで待って赤ちゃんが来てくれるかなんて保証はないですよね。
もう一度冷静にご主人と話し合ってみてはどうですか?(^^)
ご主人がちゃんと仕事についていて収入があり、2人が子供を望んでいるなら大丈夫と思います!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。
    人生に100%の保証がある事なんて何も無いから今出来る最善策を取りたい!と、一人で意地になっていました。
    冷静になってみます。

    • 2月11日
deleted user

ちゃんと考えているのはとても良い事だと思いますが、考えすぎてキッチリなりすぎてもストレスになると思います。
妊娠、出産、育児って思い通りに行かない事ばかりで想像とは違うかもしれません。
なってみなければ、やってみなければ分からないので…

大まかな計画で良いと思います!

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ご意見ありがとうございます。
    案ずるより産むが安し♪を忘れずにいたいです。

    • 2月11日
shoukichi☆

確かに1と2は不安はありましたが頑張ろうと思って妊娠しました☺

確かにそうですね、子供は授かり物です\(^_^)/

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    共感コメントありがとうございます。
    不安が募るとベランダから
    「ここに父ちゃんと母ちゃんになりたい夫婦がいるのよ~!」
    と、叫びたくなります。

    • 2月11日
  • shoukichi☆

    shoukichi☆

    なるほど。でも不安ばかりでも前には進めないから前向きに考え方を変えていくしかないって思いました。

    • 2月11日