※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科のアイチケット予約が難しい。攻略法を知りたい。Wi-Fiや4Gの違いも気になる。工夫を教えてください。

アイチケットの予約攻略法

予防接種で通ってる小児科がアイチケットでの予約なのですが、いままで一般診療の予約が取れたことがありません💦
半日あたり30枠あるのですが、時報聞きながらやっても最終受付のボタンのときにで予約枠がいっぱいです。となります。
その時予約開始時間から1分過ぎたかすぎないか、って感じで💦

予約番号や子どもの名前は予測変換に入れて、事前に何回も打っておいて一番上に来るようになどしているのですがそれでも予約が取れないです(T . T)

でも、予約が取れてる人もいるし何かしらの攻略ポイントがあるのかな?と思ってます。

皆さんの工夫を教えてください。
ソフトバンクのWi-Fiと、キャリアはソフトバンクなのですが4Gの方が繋がりやすいのでしょうか?

コメント

ももんが🐹

Wi-Fiオフにして、時報とかは聞かず
ネット時計を見ながら0分0秒00から開始できるようにスタンバイしてます😊
今は早打ち得意な人多いし、予約とか難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Wi-Fiよりも4Gの方が早い感じですかね?
    ネット時計今度使ってみます!!

    • 8月2日
🍓🍓🍓

もし的外れならスルーしてください💦

うちの小児科のアイチケットだと先に小児科に直接来院した人から受け付けして、その10分後にアイチケットの方の予約が開始になります。
別の皮膚科では予約上限がないためか、アイチケット予約開始した時点で30人待ちとかザラです。

余裕あるときに一度小児科でシステム的なことを聞いても良いかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    一度電話で相談した時にアイチケットでの予約のみって言われたのんですよね💦
    ミルクを飲んだ後に蕁麻疹が出た時にかかったことある小児科がそこしかなくてダメ元で電話したらその時はワクチンの枠が予約スカスカでその枠で見てもらえたのですが、採血の結果説明もアイチケットで予約取らなくては行けなくて、予約が取れなくてまた電話してワクチン枠で特別に結果説明を受けにいってっていう感じでした💦
    最初は再診の人でだいぶ枠が埋まった中でネット予約なのかな?とか思っていたのですが、多分再診の人もみんなアイチケットで予約を取ってるんだと思います💦

    • 8月2日