
1歳の女の子が食べ過ぎて怒り、毎日パンパンになるお腹が気になる。食べさせていい量か悩んでいる。特に朝ごはんのパンを指差すと大泣きするのでストレスを感じている。
3/1で一歳になる女の子です。
食べること大好きなのですが、食べても食べてもまだちょうだい!!!と怒って大泣きします。
ちゃんとうんちもしっかり出ますが毎日お腹ははちきれそうなほどパンパンです😰
私が少食なのもありますが、私よりも食べてるようにしか思えません😱💦
食べたいだけ食べさせていいものなんでしょうか…
しっかり食べさせた後すぐに朝ごはんで毎日食べているパンの置き場を知ってるのでそっちの方を指さしてものすごい勢いで大泣き大絶叫が始まるのでなんだかストレスになってきてしまいました…
- はーちゃん、(9歳)
コメント

りんたろすchan
うちの子も同じです💦
お腹パンパンなのに、ごちそうさまって言うと泣きながらハイローチェアの上でバタバタします💦
なので、最近はアンパンマンのベビーせんべいや卵黄ボーロなどを少しだけ与えて気持ちをそらせるようにしてます(^^)

姉さん
うちもそうでしたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
めっちゃ食いしん坊で
食べても食べても食べても食べても
足りないーーー😭って
いつも怒って泣いてました!
食に対しての執着心が
すっごい強かったです。。笑
でも1歳過ぎたあたりから
起こることはあっても
泣くことはなくなってきて
1歳8ヶ月の今は
満腹中枢がやっとできてきたのか
お腹いっぱいだと
食が進まなくなったり
残すこともありますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
1歳前だと満腹中枢が未熟なので
仕方ないですよ\(◡̈)/
食べたきゃあげる!で
いいと思います!
食べないよりずっといいです♡
-
はーちゃん、
回答ありがとうございます!
まさにその通りで食に関しての執着心ものすごいです😭
まだしっかりと満腹!というのがわからない頃なんですね💦
こんなに今食べてるのに食が進まなくなるとそれはそれで心配になりそうです😰笑
確かに食べないよりもいいですよね😌- 2月11日

naaami
1歳頃が1番食べてました!アンパンマンのスティックパンを1袋食べるなんてザラでした……。
でも1歳半過ぎから落ち着いてきましたよ😊
-
はーちゃん、
回答ありがとうございます!
うちの娘も同じような感じです😭今日もちょうだい!!!とギャン泣き繰り返してスティックパン4本ペロリとたいらげました…
今までなら1.5本で満足していたのに倍以上です😰
今はこういう時期なんですかね💦💦- 2月11日

moon
食べ過ぎの子に多いのが噛まない子らしいです。
よく噛むとお腹いっぱいになるので食べる量も落ち着くそうです。
たんぱく質の量に気をつけてパンよりお腹にたまるご飯とかをあげる方がいいのかなって思います。
-
はーちゃん、
回答ありがとうございます!
よく口も動いているので噛んではいると思うのですが…もっとしっかり噛むことを覚えてきたら落ち着くのですかね💦
確かにパンよりもおにぎりなどの方がお腹にたまりますよね…
明日は朝ごはん、おにぎりにしてみます😭💓- 2月11日

タカハシ
アレルギーがなければスルメや硬めの干し芋なんてどうでしょうか。うちはこれでごまかしてる時期がありました。長持ちしますし、低カロリーでいいですよ!
-
はーちゃん、
回答ありがとうございます!
なるほど…!試してみようと思います✨- 2月11日
はーちゃん、
お早い回答ありがとうございます!
同じような方が見えて少し安心しました😭
ボーロなどをあげることもあるんですけどそれがなくなったらなくなったでまた怒り出して…😱
もう本当にブラックホールです😰💦💦