※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

昼寝の回数を調整した方がいいですか?生後5ヶ月で、朝寝2回、昼寝数回、夕寝1回、それぞれ30分ずつです。朝寝は2回必要で、目を擦ったら寝かしつけています。

今日のママリ、昼寝の回数について

生後5ヶ月です。
今日のママリで昼寝の回数を1日2回に、朝寝は短く昼寝は長くすると
夜ぐっすりと書いてあったんですが
うちは細切れ睡眠です。
また朝寝は2回、昼寝は数回、夕寝は1回とそれぞれ30分ずつを繰り返しています。。

朝寝は2回しないとぐずるので目を擦って眠たい合図があれば
寝かしつけをしているのですが、
1日2回になるように少しずつ変えたほうがいいんでしょうか?

今はなんとなく目を擦ったら寝かしつけをしていたら
上記の回数で落ち着いてきた感じです。
ぴよろぐのせます。

コメント

はじめてのママリ

寝たい時に寝かせてました!
体力がついてくると自然とお昼寝のタイミングも変わると思います!
そのままで大丈夫だと思いますよ!
月齢が上がってくると寝る力もついてきて一回のお昼寝でぐっすり寝てくれるようになったり時間も回数も変化があると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!寝る力ついてきてほしいです😂寝返りできるようになりさらに細切れで困ってました😨
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 8月2日
ママリ

私は眠たい時は好きなだけ眠らせる派です!
夕寝だけは長く寝過ぎてる時は起こしたりしますが、他の時間は起こしてないです!
眠い時に無理やり起こしてても機嫌が悪いので😭

5ヶ月に入った頃は夜中に3-4回起きていましたし、お昼寝は4-7回とバラバラでした🤔

離乳食も始めて6ヶ月入った頃から自然と夜も長く寝るようになってお昼寝も1日3回と時間も自然に決まってきました!
そして1回のお昼寝が長く寝れるようになりました。(前は30分で起きちゃう)

夜起きちゃう時に試したことは夜中のミルクをやめたことですかね✌️
ミルクをあげずに少量の麦茶でも寝てくれたのでそれを続けてました。
効果があったのかはわかりませんが、だんだんと起きることは減っていきました。

まだ5ヶ月ですし、そこまで無理に管理しなくても大丈夫だと思いますよ💦

ちなみにうちの子は7ヶ月ですがいまだに1日3回お昼寝しています。2回の日も出てきましたが、寝る前は眠い眠いで荒れてます😂💦これだけ細かく寝ていた子がいきなり1日2回のお昼寝だと活動限界超えて大変になりそうな気がします…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自然と決まってくるもんなんですね〜😭長く寝てくれることを祈ってます。。
    夜中ミルクをやめたのはいつごろですか?
    夜中50しか飲まない時もありますがいまだに3時くらいにあげています。(そうじゃないと眠りにつけず仕方なくって感じです)

    活動限界ほんとその通りなんです😭😭😭
    超えるとぐずぐずで手につかなくなるので、1日2回なんて無理!!と思ってました😭😭
    ありがとうございます💦

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    夜中の断ミルクは5ヶ月半頃です🤔うちは夜中に150とか飲んじゃうので1日1000ml超える日も出てきたので麦茶に変えました😂
    最初はなんか違うって泣いてたんですが、麦茶少し飲んですぐ寝ちゃうのでそれを続けました!
    喉が渇いてたのかな?って思ってます🙆‍♀️

    麦茶に変えてもすぐに通して寝たわけではなく、長く寝る日が増えてきたな〜って感じでした。
    麦茶効果なのか月齢なのかはわかりませんが🌸

    すぐに保育園に入れる予定とかがないのであればもう少し様子見でも全然大丈夫だと思いますよ!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!昨日ちょっと麦茶を試してみました☺️
    そのあとぐっすり寝たのでミルクじゃなくても良かったのか!と思いました🥺
    様子見ながら必要に応じてミルクに戻したりいろいろ試してみたいと思います!!
    ありがとうございました✨

    • 8月3日
ママリ🔰

うちも同じですよ😅30分で起きるので朝寝二回、昼寝二回、夕寝一回です😊
眠いのに無理矢理起こしてるのも可哀想だし、次のお昼寝の時にすごいグズグズしちゃうと思うので、このままで良いかなと😌
朝寝で一時間半とか寝てくれたら良いんですけどね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!皆さんの意見ふまえてこのままでいこうと思います🥺
    同じ方がいて安心しました💓💓

    • 8月2日
40代初妊婦

その記事見て焦りました💦

5ヶ月の娘は30分位の昼寝を4回しています。
2回なんて絶対無理だな〜って思ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誕生日近いですかね!?🥹
    細切れほんと困りますよね💦
    うちはそれに加え夜もこまめに起きる子です、笑
    お互い頑張りましょう😢💓

    • 8月2日
  • 40代初妊婦

    40代初妊婦


    うちは2月中旬に産まれました!細切れだとなかなか家事も進まないですよね〜
    寝不足も解消できないですし。

    いつか終わるんだろうなと思って耐えるしかないですね(^^)

    • 8月2日
もこ🔰

うちの子も日中は細切れ睡眠です。
昼寝は15時までにしましょうという育児書を読んでびっくりしました。15時過ぎても普通に寝かせますし、夕寝もさせてます。起きてから2時間くらい経つと眠くなって寝るのですが、最近30分前後しか寝ません。運がよければ1時間以上寝ますが稀です。笑
朝と夜の区別がついてたらそれでいいかなーと思うので、本人が眠そうなら寝かせてます。自然でいいんじゃないかなぁって🙂
細切れ睡眠だと何もできずイライラすることもありますが、寝室暗くしたり温度調整したりして環境整えても寝ないので諦めて家事手抜きしてます。笑

ぴよログ拝見しましたが、夜もちょこちょこ起きちゃうお子さんなのですね。まとまって睡眠取れないのしんどいですよね。毎日お疲れ様です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昼寝15時までに切りあげてしまったら夜ぐずるのが目に見えてて恐怖でしかないです。やっぱり育児書通りじゃいかないこともありますよね😂
    わたしも温度調節、日光入らないように遮光カーテン、ホワイトノイズ、などなどたくさん試しましたが、起きてしまいます。笑

    夜も細切れで勘弁して〜!って思うこともありますが、ママリでのお優しいお言葉に励まされました☺️☺️
    ありがとうございます💓

    • 8月3日