※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳児クラスで子供同士の叩き合いがあり、保育士の対応に悩んでいます。冤罪を避けつつ、子供たちに適切な言葉をかける方法を模索しています。他の保育士のアドバイスも参考にしています。

保育士をしています。2歳児クラスで〇〇くんに叩かれた、〇〇くん叩いた?叩いてないのやり取りが多いです。

叩いたところを見てなかった保育士の落ち度というのもあるのですが、ついよく叩く子だったので、〇〇くん☆☆くんが叩かれてやだったんだってと言っていたら、一人の
保育士から、冤罪だったらどうするんですか?なんでも子供の言うことを聞いていたらだめですよと言われました。

まぁ複数担任の中で、〇〇くんに叩かれたと言われて叩いたと決めつけて注意する人がいたんで、ついそのやり方がうつってしまったというのは言い訳になるんですが、〇〇くんに叩かれたということを子供に対する最適な言葉がけを考えています。

ちなみに帰りに一緒になったベテラン保育士に相談したところ、とりあえず気持ちを受け止めて、痛かったね、やだったねとは言うけど、叩いたといわれてる子は見てない以上は何も言えないかな?と言われました。たしかにそれがいいのかもとは思うんですけど、複数担任の中にめんどくさい人がいて、なんで叩いた方を注意しないんですか?と言われそうで、色々考えてます。みなさんはどうしてますか?

コメント

あじさい💠

担任のめんどくさい人にも添うようにするならば、叩かれた子には痛かったね、やだったね、次はやめてって言って良いんだよ。叩いた方には叩いたの?と聞いて、叩いてない!と言い返されたらそうなんだー。で終わりにする…でしょうか🤔
モヤりますがどっちの意見も尊重して終わりですね😓

私だったら、叩いてない!の子には〇〇くんが頭痛かったんだって、叩かれたみたい。頭叩かれたら痛いよねぇ?と嫌味っぽく言っちゃうかもです🫣でもやっぱり見れてないのに決め付けてはいけませんよね💦ベテラン保育士さんの対応が優しいのかなと思いました。

なんで叩いた方を〜と言われたら、誰が叩いたか見てたんですか?私見逃しちゃって💦助かります!お願いします!と返してもいいのかもしれませんね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます
    2歳児のなかなか言葉が出ないタイプの子は難しいです、嘘はまだつけないかな?って思うんですが勘違いはありますし。両方の言い分を聞くってのも大事ですよね。叩いてないとも言えず困り顔の子もいますし。

    なるほど、叩いたか見てましたか?私はわからなくてって言えばいいですよね

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

複数担任めんどくさいですよね。
私も同じような声掛けしてしまうと思います。

2歳児クラスなら、もちろん月齢差はありますが子どもの話を信じてもいい頃だと思うので、☆☆くんの話を聞いてその確認をする為に○○くんに「☆☆くんが叩かれたって教えてくれたけど、○○くんはどうかなあ?」と聞きに行きますかね🤔
冤罪だったらどうするんですか、って言うけれどじゃあ本当にしていたら☆☆くんの気持ちはどうなるんですか?ってなっちゃいます。
その保育士には、なんでもかんでも信じているのではなく、子どもの気持ちを受け止めてあげているんだよって言いたいです。
嘘か本当かわかりませんが☆☆くんが「叩かれた」と教えてくれた時点で、お互いの話を聞いてあげなきゃいけないと思っています。
ベテラン保育の「何も言えないかな」というのも、話にきてくれた☆☆くんに対して失礼だと思うし…。

そもそも、複数担任でお互いが気をつけてクラスみてなきゃいけないんだから、一方的に「冤罪だったらどうするんですか」って言い方はないなあと思います。自分も見れていなかったんですから。「私も見れていなかったから分からないけど、○○くんだと決めつけない方がいいかもしれないね」くらいの言い方にしてくれたら、受け取り方も違いますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます

    複数担任でそれぞれ自分の保育に自信がありすぎるので、フリー補助の立場的にめんどくさいです

    そうですよね、ホントに叩かれてたら?ってのもありますよね
    お互いの話しを聞かないとですよね。ホント言い方もそうですよね、あなたも見てなかったでしょ?って感じです。自分のことを棚に上げて責める言い方する人なのでホント疲れるんです。せめて統一された意見がほしいです

    • 8月1日
いち

保育士では無いので全然スルーしていただいて良いのですが🥺 
私は冤罪だったら〜、というめんどくさいタイプの保育士さん←もいてくれて、ありがたいなとも思います。 

そして投稿主様、ベテラン保育士さん、みんなの考えがあっていろんな角度から見て考えてくれてるんだな、と思えました✨ 

大人同士仕事中のこと、人間関係色々あると思いますが 
子供のタイプにもよるし 
子供の親とかもひっくるめて 
保育士さん大変すぎて尊敬します😭 

答えになって無いですが 
どうにか納得できるやり方が見つかると良いです💛(他人事みたいだけど文面だと難しくて💦笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょっと訳ありなクラスで、冤罪だったらという保育士の他にももうひとりめんどくさい人がいます💦

    主担任がいるものの、私の保育は正しいと思い込みすぎている人たちが、ぶつかりあっていて、フリーで入るのが憂鬱なクラスなんです💦

    ほんと統一された答えをほしいです

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

わたしも保育士ではないのでスルーでかまわないですが、教員免許はもってます…😅

うちも母が保育士なので色々話聞きますが、保育士さんは本当に大変ですね。園児をみるだけでも大変なのに、女社会の人間関係や、それぞれ信念があってぶつかったり。

わたしもベテラン保育士さんの意見と同じで、こどもの話だけ鵜呑みにできないし、一方の話だけを信じて誰も見てないことを叱ることはできないと思いました。

あと☆☆くんに、どこをどう叩かれたのか、どんなときだったのか、詳しく聞きますね。

また、◯◯くんが普段から叩く子だったとしても、もちろん叩くのはいけないことですが、何か理由があったのか、探りますね。「叩いた?」と聞くと怒られると思って、やってない!と誰でも言ってしまうので、「何かわけがあったのかな?何か言いたいことあった?」と聞いてみますね。2歳児だと言いたいことをうまく伝えきれないから叩いたり、気を引きたいからとか理由があるのかなって。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます

    ホント教わってきたことを真っ向から否定されたり、一緒のことを別の人がやっててもその人は何も言われなかったり、人間関係が面倒な仕事です

    叩くのにも理由があるからなかなか責めれないし、ものを取られて叩いて叩いたほうだけが叱られるのもおかしな話しですし。気を引きたくて悪さをする子も多いです

    • 8月2日