※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園年長の子供がいるけど、友達が少なくて夏休みは閉鎖的な生活。他の人はどうしてるか気になる。

幼稚園年長の子供がいるのですが、私自身友達が本当に少なくて夏休み中家に招いてワイワイしたり友達親子と子供連れて遊びに行ったりなんてことが出来ず毎日買い物行くか公園行くか家で遊ぶか、主人が休みの日はまぁそれに毛が生えた程度の家族で楽しめるような場所行くかしかしていない閉鎖的な生活してます💦
同じ方いますか?みなさん色んな人と交流させたりしてるのかなぁと思うと我が子が可哀想に思えてたりしてきます。

コメント

るんるん

友達いないです、、、😆笑 寂しいけど慣れました。 高校の時も8人ぐらいでいつもいたけど浮いてたしあわせるのが凄く苦手でした。
夏休み中は夏期講習のスイミングに行ったり、ダンス教室に行ったり、室内遊びに行くと幼稚園の子と会う事が多いので幼稚園のお友達と遊んだり、その時に知り合った子と遊んでいます。友達いないので招いたりとかないです。友達親子がいたら娘ももっと楽しくなるだろうなぁーとたまに考えたりもします。幼稚園のママと連絡詐欺交換した人1人もいません。泣 あえば話すくらいです

はじめてのママリ🔰

去年年長でしたけど、去年の夏休みは特にお友達と遊んだ記憶ないですね笑。
コロナ禍ってのもあったけど周りは普通に遊んでましたしね。
同じく買い物行くか、なんなら家でダラダラでしたよ。

おもち

同じです🥲地元じゃないので友達いません💦年に1.2回地元に帰っても、子連れで出掛けるのが億劫で実家か義実家だけなのでほぼ家族以外誰にも会わず😟年長の娘も社交的じゃないので友達ほぼおらず、たまーにクラスの子が園庭などで声を掛けてくれるのですが、無視か反応薄い…。ずっとママか妹と遊んでます。小学校で友達できるか、とか、いじめとかもちょっと心配です😅