![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
厚生年金に不安を感じている方が相談しています。将来のために私的年金などの検討をしたいと思っています。
学生の頃の国民年金 (学生免除はせず、親が負担してくれてました。)と
その後 フリーター兼 介護で 厚生年金は加入できず
1年ほど…
そのあと正社員として就職しましたが1年で離職。
次のところが決まるまで 約2ヶ月 国民年金のみ。
そして次のところで 約7年働き、間で産休育休で免除されることもありました。
そこも退職し、3ヶ月また国民年金に切り替え、
新しいとこでまた厚生年金加入しています。
国民年金のみの期間が人と比べて長いので
(周りはずっと働いてる人とかが多くて💦)
将来が不安だなぁと思ったり…😭😭
主人の扶養などには入らず、ずっと働くのは大前提ですが
私的年金とか そういうものも検討した方がいいですよね…
詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️☘️
- はじめてのママリ🔰
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
ぶっちゃけ
数ヶ月なら
同じ収入の他の人と比べても
何千円も違わないです。
コメント