※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボテン
妊娠・出産

お宮参りのセレモニードレスのサイズが心配です。秋冬生まれの赤ちゃんに着せる経験がある方、サイズの問題はありましたか?

男の子セレモニードレス
10月に出産、11月に退院予定です✨

セレモニードレス購入を考えているのですが、
雪深い地域に住んでいるので
暖かくなってからお宮参りを考えています😣

てなると、3月ごろはもう5ヶ月になっているのですが、セレモニードレスサイズが合うか心配しています

秋冬生まれのみなさんはセレモニードレス着させましたか?😣🙏🏻

コメント

そら

長男が10月はじめ生まれです。
当時はコロナ禍真っ最中で、特に写真とかもなかったので、退院後も着れるように、普段着で着れるようなロンパースを買いました😊
お宮参りも11月だしコロナ禍なので特にせず、100日祝いのフォトを取るときに、一緒に衣装を借りてお宮参りの写真を撮った感じです😅

ママリ

11月頭生まれで、私の体調がなかなかよくならなかったので、2月下旬にお宮参りをしました。
神社には袴ロンパース+写真館で借りた着物で行きました。
ベビードレスは写真館で写真を撮るときに着物のあとに着せました😌

はじめてのママリ🔰

2人目10月生まれ予定ですが、セレモニードレス着る予定なしです😅
退院時もお宮参りも普通の2wayオール予定です👍
退院時の服は娘に選ばせたものを着せて、お宮参りは上から産着着せたら中見えないしいいかなーと思う派なので笑
ちなみに3月生まれの娘の時も、セレモニードレスは着せてないです😌

ままり

1人目10月産まれてセレモニードレス着せて退院、11月にお宮参り行きました!
5ヶ月だと今末っ子がちょうど5ヶ月なんですが、セレモニードレスはぱつぱつでちょっとおかしいかなーって感じです😵

サボテン

みなさんコメントありがとうございます☺️🙏🏻✨
まとめての返信になってしまい、申し訳ありません。

お宮参りできる頃にはきっとドレスがぱつぱつになっているだろうと確信できましたので、
退院着は上の子のお下がりを。

お宮参りの時は衣装レンタルしたいと思います🥺💖