
旦那が家事育児せず、孤独で疲れている方いますか?子供が3歳まで自分で育て、来年から園に通わせる予定。暑さで病み気味で1人になりたい。
旦那さんが家事育児しなくて周りに子供預けれる人もいなく3歳まで子供につきっきりで子育てしてた方、今そうだよって方いらっしゃいますか?
うちがそうで来年の春から園に通わせる予定なのですがそれまでが長くてもうしんどいです。
旦那は仕事が激務な訳じゃなく、ひとりで遊びたい時に遊びに行くし家にいてもヘッドフォンしてゲーム。いないも同然です。
暑さで家にこもりっきりというのもあって病み期です😭
1人になりたい。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)

ママリ
私がそうでした!
年少から保育園預けて4ヶ月になります!
保育園でいいなら早くから預けられては⁇
今ではとても貴重な時間だったと思ってます🥰

ぽぽ
今きついかもしれませんが多分あとで思い返したらすごく貴重で大事な時間ですよ!
私もそんな感じでしたが、たまに一時保育利用しながら適度に向き合いすぎず楽しいと思える範囲で過ごしてました!
年中で入園したのですが、寂しくて寂しくて仕方なかったです😢
ただどんな相手でも24時間365日は、息詰まりますよね😇

こだ
上2人そうでした!
もう2人とも幼稚園なんですが、大変だったけど楽しかったな〜と思います☺️
当時はそんな事思えるほどの余裕なかったですが(笑)

はじめてのママリ🔰
私もそうでした!
実家も遠い、義実家もなし、友達も近くにいない、ほんとに子供と毎日同じくり返しでした。
今は年長で私もパートを始めたのでうまいこと一人の時間を作ってます。
旦那は同じくいないも同然、使えないやつです。
幼稚園入った頃は嬉しかった〜笑
この暑さではでかけるのも大変ですもんね💦
来年からだと長いですよね…
お気持ちわかります…
アドバイスもなにもできてないけどコメントしてしまいました🙏

はじめてのママリ🔰
はーい🙋♀️
きついですよね、わかります😭
働きに出れば保育園に入れられるけどそこまでしてバリバリ働きたいわけでもなく、、、。
いかに早く寝かせて
ひとり時間確保するか
密かにミッション遂行中です😂笑

ママリ
年少までつきっきりワンオペでした! でも正直今幼稚園まであっという間だし送り迎えの方がめんどくさいとも思っていることもあります🤣
コメント