※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後5ヶ月双子です。生まれてから今日まで、主人も主体的に育児をしてく…

生後5ヶ月双子です。
生まれてから今日まで、主人も主体的に育児をしてくれていて、リモートで家にいてくれているのでどちらの負担が大きいということもなく、ミルクやおむつ替え、遊びなど子どもたちと関わっていたのですが…ここ最近双子が主人からミルクを飲まなくなりました。主人は性格も穏やかで、飲まなくなったら話しかけながら双子の様子を見たり、きちんとやってくれています。ですが、なぜか飲まないんです。主人の中で我慢の限界が来てしまい、とても辛いと相談されました。このまま私があげつづけることにしてもいいのですが、なんせ双子。時間が被ってしまった時が待たせてしまうのもかわいそうですし、何よりもこどもたちのことを可愛がってくれている主人からもう飲まなくなってしまうのかなと思うと傷つく気持ちもわかるしどうしてあげたらいいのかわかりません。ママのミルク以外飲まなくなったけど、こうしたら飲めるようになったよ!など、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

双子ではないので参考になるかわかりませんが...3人子供がいて末っ子とか時間ないので首元にタオルまるめてセルフで飲んでもらったりしてました〜!
いまはもうマグなので完全に自分で飲んでもらってます🍼

ママじゃないと嫌!はミルクに限らず色んなことでありましたね...
寝かしつけママじゃないととかお風呂ママじゃないととかママに抱っこされないと、とか、、、😅
まぁそうよなお腹の中恋しいよな。と思うことにしてました😂😂
ご主人それでも向き合ってるなら授乳以外のことはやり続けるでしょうし子供たちも確実にパパ大好きになるはずなのでセルフ授乳してもらうのはどうでしょう?☺️

おちゃ🍵

セルフ飲みもダメですかね?
年子で長男もまだ小さいので次男はセルフ飲みオンリーで抱っこして飲みせることはほぼありません🥲

そのうちミルク以外も、ママだと泣き止むけどパパだとダメとかその逆もでてきます。
あるあるだからそんなに落ち込まないで!!って言ってあげてください笑
ほぼワンオペで毎日頑張ってるのに長男パパっ子すぎてむしろ腹立ちます😂😂

Ririco

同じく双子を育ててます。

「とても辛い」と言ってくださるご主人さん。。とても優しい方ですね🥺👏🏻
うちの旦那なんて「僕じゃダメだってさ〜🤪」ぐらいのノリで代わってきます😅笑

触れ合う時間が多いせいか、子供の本能なのか、うちもママじゃないとダメって事多いですね。
今はミルクだけでも、これから色々な場面で、パパじゃなくてママがいい!って事が増えると思います。
パパは少し切なそうです🥹

私は枕を使って少し頭を上げて同時ミルクしてました。
ゲップだけ手伝って〜とかもよく言ってましたよ。

赤ちゃん2人って本当手が足りないし、自分がもう一人欲しいですよね💦💦

はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月、ミックスツインです♡
全く一緒で嬉しくてコメントさせていただきました🥰

2人ともご主人のミルク拒否していますか?
うちは双子妹が生後1ヶ月ごろから、母(私)大好き!でした。
主人では泣き止まない、ミルク飲まない…。
幸い双子兄はそういうことがなかったので、主人に双子兄ミルク担当をしてもらいました。
でも、週1〜2で主人のメンタル回復してそうなタイミングで、双子妹のミルク挑戦をしてもらい、今は主人からのミルクも飲むようになっています。
おむつ交換、遊びは主人に頑張ってもらっていたのも良かったみたいです。

未だに主人だと泣き止みませんが💦笑
主人と遊ぶと双子妹もにっこにっこですよ😃