
卵黄を食べられるようになったけど、1食に1個食べる必要はない。現在は朝夜に1センチ×1センチの卵黄を食べている状態。この段階で卵白に進んでも大丈夫ですか?
「離乳食の卵白について」
よく卵黄ひとつ食べれるようになったらと言いますが
1食にまる1個と言う意味ですか?
2ヶ月前から卵黄は食べ始めていて
今は朝夜と1センチ×1センチくらいの卵黄を
それぞれ食べています。
この状態で卵白に進んでも良いのでしょうか?
- はじめてのママリさん🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1食に卵黄1つです。
接種した量によってアレルギーが出ることもあるので、現時点では卵白はやめておいた方がいいと思います。
ただ、もう10ヶ月ということもあるので、卵黄を早く進めて卵黄1個食べられるようにした方が良いと思います。
うちの子は卵黄は丸一個食べられますが、卵白はレベルと高いアレルギーだったので食べられませんでした。
はじめてのママリさん🔰
ありがとうございます。
お子様卵白アレルギーだったんですね💦
卵黄1食に1個は因みに何回くらい
クリア出来たら卵白に行ってもよいものですか?
はじめてのママリ🔰
何回という決まりはないですが、どこまで慎重にやりたいかの決めの問題だと思います。
楽観的な人は1回クリアで進んでますし、慎重派の方は1週間ぐらいは卵黄全卵続けてから卵白耳かきひとさじスタートしている印象です。
はじめてのママリさん🔰
ありがとうございます。
基本的なことで恥ずかしいのですが
もう黄身は毎日あげても良いのでしょうか?
なんとなく2日に1回ずつ少しずつ
増やしていまして。
でも慎重になり過ぎて
卵白に進むタイミングが遅れてしまいました😭
はじめてのママリ🔰
それも決めの問題だと思います。
卵白に進みたいのであれば卵黄を終わらせる必要があるので、もう少し進めてもいいと思います。