![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が食べてくれず、悩んでいます。食べる時間や方法を変えても改善せず、イライラしています。アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月。もうすぐ7ヶ月になりますが、
離乳食を食べてくれません。(2回食も始めてます)
離乳食は5ヶ月すぎて始めました。
今でも繊維のあるものは必ずこさないとオエっとします。
最近は、口もあまり開けてくれなくなりました。
味が美味しくないのかと思い、市販品に変えましたが、
変わりませんでした。
スプーンも変えてみても、あまり変化は見られません。
時間帯を朝寝から起きたら10時ごろしていましたが、
朝寝前の8時ごろにあげています。
授乳前だと機嫌が悪くなるので、
授乳してからあげています。
その影響もあるのでしょうか?
今は食べることの楽しさを伝えようとしていますが
食べてくれないとイライラしてしまいます、、、
心の余裕が欲しいです、、、
何かアドバイスがあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
今9ヶ月ですが、同じで食べないです💦
離乳食の時間が嫌なのかわからないですが、スプーン拒否になり、7ヶ月からつかみ食べしてます。9ヶ月になり、やっと食パンのみですが、パクパク食べてくれるようになりました!!
イライラしますよね😣保育士さんや先輩ママさんにいろいろ相談しましたが、本当に食べない子は食べないみたいで、先輩ママさんで食べない子のママは7ヶ月なんて全然食べてなかったって言ってました。。。
なので、食べないなら食べないで時間決めてあげてました!
無理に食べさせてご飯嫌になられるの嫌なので🤢
アドバイスではないですが、どうせ食べない、食べてくれたら奇跡、まだミルクで大きくなれるし大丈夫か!って思ったら気が楽になりますよ😊
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
わかります!
うちも7ヶ月の終わりまで、全く食べませんでした🥲
不安だし、離乳食の時間が憂鬱になりますよね‥
私は、ちょこちょこお休みの期間とりましたよ😀
2週間くらいあけたこともあります!
最後らへんは、食べないもんはどうしようもないなと開き直ってました😂
一口二口あげて、嫌がるようなら、いやだよねーって言いながら潔く片付けてました😗
友達が助産師やってるんですが、一歳過ぎて突然食べ始める子もいると聞いて、うちはそのタイプなんだなー、離乳食の準備しなくていいから楽ちんだなーくらいに考えて過ごすようにしてました👍
食べさせ方も時間も、食材の大きさも形も柔らかさも、何にも工夫してません。
ミルクと母乳飲み続ける大人はいないんだから、そのうち食べるだろうと思って。
8ヶ月寸前のある日、突然ぱくっと一口食べて、おや?と思ったら、そこからバクバク食べ始めました。
今では手づかみで、ぐちゃぐちゃになりながらもりもり食べてます😌
個人差大きいらしいし、離乳も一歳半くらいまでにできればOKだと、町の助産師さんや栄養士さんにも言われました☺️
とは言え、今食べてくれないのが心配だと思うので、その気持ちはまわりの人たちにぶつけていいと思います。
私は、よく支援センターで先輩ママさんたちに色々アドバイスもらったり、相談したりしていたので、そういうところでいろんな経験談聞くのもいいかもしれません😌
-
ちっち
あ!そういえば、助産師さんから、スプーンを舌で押し出すようなら、離乳食たべる準備がまた口の中で整ってないから、少し休んで期間をあけたほうがいいよと言われました😊うちは、全部吐き出してたので、休んで様子をみていた感じです🙂
- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とても心が楽になりました(>_<)そうですよね、大人になっても母乳なんて飲んでる人いないですもんね!お休みの期間も検討してみます!
- 8月2日
![Sa-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sa-
本人がまだ離乳食の準備が出来ていないのかもしれません☺️少しお休みしてみたら突然食べるようになったりしますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!おやすみ期間も検討してみます!
- 8月2日
![ケケル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケケル
全く同じ悩みなのでアドバイスにならずすみません😭
吐き出されたりで全然食べれなくて焦りますよね…周りの子は倍以上食べるのを聞くと尚更😭
アレルギーも不安だから少しずつ試さなきゃだからそれもプレッシャーで。
2回食始めてるだけ凄いです、やらなきゃいけないのに心の余裕がないです。お互い頑張りましょう🥲
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みの方がいて安心しています!我が子にあったペースでお互い頑張りましょうね🎵
- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!読んでいたら、とっても気が楽になりました!ご飯嫌いになるのは嫌ですね!心に余裕を持ってがんばります^_^