※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がADHDと自閉症スペクトラムの傾向で診断されました。育児の参考になる親の会に参加し、息子の癇癪についてアドバイスを求めています。

息子に申し訳ない。
落ち込んでるので批判的なコメントはやめてください。
先日小学生の息子がADHDと自閉症スペクトラムの傾向と診断されました。
癇癪がひどく、今までは家だけだったのですがここ数ヶ月は友達の家(私も一緒に遊びに行っています)でも癇癪をおこすようになりました。
私が前もってこの時間で終わりなど先読みして話ができてなかったのもあり反省しています。

診断されたのでこれから発達障害の子供さんを持つ親御さんの会など参加して育児の参考にさせてもらおうと考えています。

まだ私自身、知識がないのが良くないです。
今日も友達の家に遊びに行っていて、最初は自分がしたいゲームをみんなでできていたのでご機嫌でした。
後半は息子はテレビに繋いでゲームがしたかったのですがそれができず癇癪をおこしました。
最初は諭すように話をしていましたが、足をドンドンさせて声が更に大きくなってきていたので一旦その部屋を出ました。
ギャーギャー大きな声で泣くし、足もドンドンするので友達の家だしほったらかしにはできないから、私はどうしていいか分からなくなってしまって手がでました。
そんなの手が出たら息子はもっと癇癪が酷くなるに決まってるのに私自身も我慢できていませんでした。
全てに後悔で涙が出てきます。
息子に謝って、少し話をしました。
でも自分が情けなくなって、こんな母親で息子が可哀想で仕方ないです。
発達障害をもつ親御さんとの話す会が8月の後半にあるのですが、それまでに息子が少しでも楽に過ごせるように親の私たちができること、小さなことでもいいので何かアドバイスがあればお願いします。
良ければ外出先や友達の家で癇癪をおこしたときの対応などもあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますあります笑
上2人がADHDで次女が親子遠足で癇癪起こしました💦三女もいるため次女を旦那が三女を私がついていた時にクラスで尻尾取りゲームをしていて尻尾を取られて癇癪起こしました💦旦那はここまで酷いって思ったことなかったらしくて私と交代して宥めてました💦救いなのは次女のことをよく知ってる人ばかりで障害の話をしていたのでみんな声かけてくれました。ずっと抱っこして話を聞いて落ち着くまで待ってました。先生たちには先に行ってくださいと三女は次女のクラスにいますってことだけ伝えました。ずっとつきっきりで暴れないようにだけ監視してました👀
友達の家には次女のことをよーく知ってる人の家にしかいきません😆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    気持ち分かって頂けて救われます‼️
    娘さんのことを周りに話していて、そして周りの方も理解してくれていて素敵な関係を築かれているんですね🥰
    周りの理解があると本当に救われますよね😢
    まだ診断されたばかりなのでこれから対応の仕方など少しずつ息子に合ったやり方を見つけていきたいと思います❣️
    息子も友達のところに自分だけで遊びに行けるように、周りの方とそんな関係を築けたらいいなと思います😌

    • 8月1日
deleted user

発達障害の息子が4歳の頃ですが
イオンみたいなゲームセンターやオモチャ売り場があるところに出かけた際に癇癪を起こし店の中でジタバタしたりしてました。
それ以降ゲームセンターがある場所を把握して近づかないようにしたりしました。
あと、5歳6歳くらい公園に行った際も癇癪を起こしたことがありめちゃくちゃ泣き叫ばれ周りの家族から白い目でみられたことあります。
泣き叫ぶのを諭してもどうにもならず、強制的に帰りましたが💦

今はそのようなこと全くありません。


ただ、予定外のことがあれば不満らしくあらかじめ今日は何する等伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ゲームセンターなど、要注意ですよね‼️
    しっかり把握して対策されていて素晴らしいです☺️
    癇癪をおこして白い目で見られるの…わかります😅
    私はそれが気になって息子の気持ちに寄り添えておらず反省です。
    今は落ち着いているのはじめてのママリさんがしっかり理解して対応されているからですね😊

    やはり予定外のことは嫌ですよね‼️
    いつもと違うことがある日は前もって伝えることをしていくようにします😌

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ADHD/ASDの1年生息子がいます。
診断されたのは1年生に入ってからでした😅
先読みしてもその子の特性によってはすっぽ抜けちゃうんですよね🥲
息子さんは耳からの指示が苦手だなと感じることはありますか?
もし耳から入ってくる指示をうまく聞けないのであれば絵カードとかオススメですよ☺️
私もたまに使います😅
終わりです。だったら🙅🏻←こんな感じの絵カードみせたり🤔
時計だったらあらかじめ何時に終わるか決めて絵にして長いハリがここにきたら終わりだからね☺️って伝えて置いといて時間がきたら、時間だよ🙂って絵カード見せるとすんなり辞めれたりと。
まぁその日の彼らにもよりますが、でも言葉だけの指示よりは通ります🙆‍♀️
後は友人の家で確かにその場は収めたかった気持ちもすごいわかります🥺
でもまずは共感してあげて、やりたかったね。わかるよ。って落ち着いてからこうだったねって説明してあげるといいかなーと☺️

ADHD/ASD傾向とのことでしたがどの部分が1番特性が強いのか理解しておくと対処もまた変わってきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    1年生で診断されたのですね!
    うちは2年生です!
    息子も耳から入ってくる指示が苦手だと思います‼️
    絵カードは思いつきませんでした‼️
    目から入る指示をすると息子も理解の仕方が変わりそうな気がします☺️

    共感してあげれてないな😢
    とにかくその場を収めたいけど悪い方にいくばかりの悪循環です💦
    まずは共感して受け止めて息子に寄り添えるようにしようと思います😌

    まだ分かったばかりですがこれからしっかりと特性など理解して息子に合った対処法を見つけていきたいと思います😊

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんのことすごい考えてるんだなーって😭
    でも頑張りすぎちゃうとこっちも辛くなるから肩の力は抜きながら頑張ってくださいね🥲
    あと、息子に効果的だったのは…
    時間になってもやめれない時に時間になったけどどうする?ずっとは出来ないんだけど…どうしたらいいかな?って聞いてあくまでも自分で終わりを決めさせてみると癇癪とか起こさないし、すんなり辞めれるなって!
    うちは外遊びが大好きなんですけど…
    例えば17時になったら終わりにする!って私が決めても結局やめれないこともあって…17時だけどどうする?ママご飯作んないとだからな〜💦→まだ帰りたくないって言われてしまう→えーじゃあ〇〇はどうしたらいいと思う?って聞くとじゃああと1匹だけセミ捕まえたらでもいい🥺?→達成したら満足するのかいいよ!捕まえたから帰ろ!みたいな感じです😅
    分かりづらくてごめんなさい😂
    時間とかも最初はお子さんに決めさせてあげてそれが長すぎたらママはここまでにしてほしいけど…じゃあ間をとってここはどう?とか納得してくれるような交渉をしてると徐々にあっちも譲れなかったことを譲ってくれたりしますよ☺️

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ何もできてないのに、そう言って頂けると本当に涙が出てきます😭

    終わりの決め方、素晴らしいです🥰
    自分で決めさせること、うちの息子にも効果がありそうです‼️
    親の指示ばかりじゃなくて子供の声を聞いてお互いに歩み寄っていくこと大切ですね❣️
    全てを親の私たちが決めるのではなく、息子にどうしようか?と気持ちを聞くことが大事ですね😌
    今までは私の意見ばかりだったのでもう少し息子に寄り添って気持ちを聞いて相談しながら息子に合った付き合い方を見つけていこうと思います😭
    ありがとうございます❣️

    • 8月1日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの小学生の子どもがいます😊

とてもお子さんの事を考えていらっしゃるので、きっとこれから発達障害についても知って良い対応法など分かってくるんだろうなって思います✨
とても良いお母さんだと思いますよ✨

うちの子の場合は、先に先に話をするのが良さそうだったので、いつもと違う事をする時や何か楽しい事の終わりの前にはちょこちょこ声かけしてます。
一回とかだとすぐ忘れるので何度も、「何時までだよ」「時計見てね」「やりたい事あるなら今のうちにやっといてね」と声かけます。
なるべくキリの良い所で終われるのが理想です。
中途半端な所で終わるのが嫌みたいなので。(誰でもそうですよね💦)

人の家に行く時や遊び場に行く時なども前もって、「今日は〇〇に行くけど、こういうことに気をつけてね」と話します。
絵にした方が分かりやすい子もいるので絵カードにしても良いと思います。

後は、視覚優位で耳からの情報が苦手なので、1日の流れなど変更したい時は表にして貼っておいたりしてました。
今は夏休みなので、毎日やる宿題や学習なんかはカレンダーに色分けして、赤色の日は国語のプリントと夏休みの冊子、青色の日は算数プリント〜など書いて置いてあります😊
朝に、今日は〇〇に行く日だから早めにやった方が良いよ〜とかもお知らせしときます。
〇時には行く準備始めるからね〜。とか。

子どもの好きな事や興味ある事はたくさんさせて、いっぱい褒めるように心がけてます。
スキンシップもたくさんして、大好きの気持ちも伝えてます💕
心を満たしてあげると落ち着きやすい気もします😊

親も疲れちゃうのでお互い無理のないように、余裕を持って過ごすのが1番良いです✨
自分の時間も大事にして下さいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    反省ばかりの私に優しいお言葉かけて頂き涙が出ます😭

    あまり何度も声かけすることをしてこなかったです‼️
    何度も声をかけること、声かけの仕方など参考にさせてもらいます😌
    そしてやはり絵カードが良さそうですね☺️
    みなさんがおっしゃる通り、耳からの情報は苦手なので視覚で情報が入るように変えていこうと思います❣️

    怒るばかりの毎日でしたが息子には響かないことが診断されてやっと分かったので、褒めること、スキンシップもたくさんして大好きな気持ちを伝えていこうと思います🥰
    まだまだこれからですが頑張りすぎず親子でマイペースにやっていこうと思います😆

    • 8月1日