※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころろ
子育て・グッズ

都内で年子を子育て中の方が、二人乗りベビーカーを検討中です。保育園送迎や祖母の利用を考慮し、どこのメーカーがおすすめでしょうか?使用感を教えてください。

都内で年子を子育て中の方教えて下さい。
二人乗りベビーカーを検討しています。
四月から保育園が決まり、年子を送迎するのがメインな購入希望理由です。
また、電車に乗る、力が弱い祖母が押すこともある、を考慮するとどこのメーカーがいいのでしょうか?
一人用軽量のB型ベビーカーはすでにもっているのですが、詳しい方、二人乗りベビーカーお持ちの方使用感を教えて下さい。

コメント

☺︎

下の子が半年のときに
2人乗りベビーカー購入しました。
私が免許なく電車やバスに乗ることが
多くてエルゴでベビーカーが
きつすぎるのが理由でした。

2人乗りベビーカーの
デメリットはやはり子供が
大きくなるに連れて重くなる。
日差しよけが前までいかない。
リクライニングが浅い。
1人乗りよりはタイヤ回転悪い。

最近はもう大きいのでベビーカー
使わなくなりましたが
下の子が大きくなったら
1人乗りのベビーカーを
リクライニング倒して
二人乗せてましたー。

  • ころろ

    ころろ

    ありがとうございます!
    ちなみにメーカーはどこのを使っていましたか?

    • 2月10日
  • ☺︎

    ☺︎


    これを使ってます!
    メリットはコンパクトなので
    後ろのリクライニング下げなければ
    1人乗りベビーカーとあまり変わりません。
    改札もスイスイ通れます!

    • 2月11日
  • ころろ

    ころろ

    ディュオですか?

    • 2月11日