
子供が大きくなってからでも自転車に乗れるようになるでしょうか?
ご自身やお子さんが自転車乗れるようになったのが遅かった方いらっしゃいますか??
私が基本車移動で自転車に乗る習慣がないのもあってか、子供達があまり自転車の練習に意欲的でなく、
小2の長女がようやく最近乗れるようになり(まだまだ危なっかしいのでとても1人で移動なんてさせられない)、年長長男は更にやる気がなく、駒なし練習の話をしても「嫌だ。こわい。」と言います😅
今すぐ乗れないといけない理由はないし、本人がやる気にならないとどうしようもないのですが、
結構大きくなってからでも乗ろうと思えば乗れるようになるのでしょうか??
- i ch(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
友人は大学生になってから乗れるようになってましたよ🚲
地元が坂が多く車社会だったので子どもの頃は自転車に乗る機会がなかったそうですが、上京をきっかけに練習したそうです😊

退会ユーザー
中学の時の修学旅行で自転車でフィールドワークするために、自転車乗れない人数人が放課後に先生に特訓してもらってるのを見ました🖐
1人を除き3日程で乗れるようになってましたがそれでも乗れなかった1人は走ってました😂
-
i ch
コメントありがとうございます。
学校で特訓あったんですか🙄❗️でも大きい分コツ掴んだらすぐ乗れるのかも…!
少し安心しました😮💨- 8月2日

はじめてのママリ🔰
私ではなくて母の話になりますが、結婚してから父に教えてもらって乗れるようになったみたいです。
なので30歳くらいですかね?
でも、片手運転(本来だめ?)はできないし自転車に乗りながら後方確認を一瞬することもできません💧
-
i ch
コメントありがとうございます。
えー30歳で?!お母様凄い✨やっぱりやる気と練習で年齢関係ありませんね!
片手運転も後方確認も本当はしない方がいいし止まってやるべきではありますよね。- 8月2日
i ch
コメントありがとうございます!
大学生で!大人になっても乗れるんですね🙄
やっぱりやる気と練習ですね。