※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア
子育て・グッズ

新生児が母乳を上手に飲む方法や、母乳の出方についての工夫を教えてください。

生後3日目の新米なのですが、まだ吸う力も弱く哺乳瓶だと飲んでくれるのですが母乳になると私のおっぱいが乳輪つまむと出るぐらいで短いとも言われておりなかなか吸おうとしてくれません、、乳首の上にかぶせて吸わせるのもしてるのですが難しくいつも吸わず、すぐにミルク作ってます。みなさんどんな工夫したら、母乳飲んでくれるようになりましたか?また、つまむとジワーとでてくるぐらいの母乳もいつぐらいからたくさんでてくれるようになりましたか??

コメント

ずにゃん

とにかく毎回吸わせる努力が大事です!
わたしも産後3.4日はほんの少し滲むくらいで乳首も短いと言われていました💦
でもミルクの前にとにかく吸わせる努力してちょっとでも吸ってもらってからミルクにしてたら6日目からどばどばで逆に大変なくらいになりました!
乳首が短いのと赤ちゃんがまだうまく吸えないので、病院では看護師さんがうまくつっこんでくれたりで直に飲めることもありましたが家ではだめで...乳頭保護器の長さだしができるタイプを購入してすこし練習ところ、保護器ありなら余裕で母乳のみで大丈夫になりましたよ❤︎
2.3ヵ月くらいで保護器なしでも大丈夫になって、未だにミルクは使ってません!

最初はうまくいかなくてもだんだん大丈夫になってきますよ❤︎

  • ココア

    ココア


    マッサージしてつまむと滲むぐらいで短くいのおなじです!😭ミルク前も寝ててなかなか起こしても一瞬しかおきず、、どのぐらいすわせてましたか??大変なほどでるだなんてうらやましいです(´;Д;`)

    はい看護師さんがうまくつっこんでくれて吸うのはあるのですがいないときは乳頭保護器つけててもなかなか吸う力よわくて💦
    いろいろこの先母乳でやってけるか不安です、、

    • 2月10日
  • ずにゃん

    ずにゃん

    10〜15分はねばりました!
    病院だと定時で受にだったりするから赤ちゃんとタイミングあわないかもしれないけど、お腹すいてる時ならまた違うかもしれませんね!
    まだ赤ちゃんもおっぱい初心者なので吸う力が弱くて当然ですよ❤︎だんだんお互い慣れてくると思います!

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    片方で10〜15分吸わせてましたか?母乳などでてましたか?😓
    夜ミルクあげてオムツもかえて抱っこもしてるのに目ぱっちりのときは、どんなことしてますか?すみません質問おおくて(´;Д;`)

    • 2月11日
  • ずにゃん

    ずにゃん

    両方あわせてそのくらいで、

    • 2月11日
  • ずにゃん

    ずにゃん

    途中で送っちゃいました💦
    両方あわせてそのくらいで、その時は吸わせてもまだほぼでないけど吸わせないと母乳が作られないのでギャン泣きかでないから嫌がって口開けなくなったらミルクあげるけどとにかくさきにくわえさせるようにしてました!
    夜は、新生児はまだ昼夜の区別がないので泣かないならお布団におろしちゃっていいし、よるだから無理に寝かせなきゃってことはないですよ❤︎

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    両方で15ふんなのですね!私、片方で15分いましてるのですがしすぎなのかな、、(;´д`)最初イヤイヤで咥えてくれませんがなんとか我慢ばってみます💦

    • 2月12日
hiiiichan

たぶん哺乳瓶だとでる量が多いので吸いやすいんだとおもいます!
私は陥没乳首だったので乳頭保護器(ニップル)使ってました!
助産師さんに咥えさせてもらうとうまくいくのに自分ではうまくいかなくてすごく落ち込んでました

でも赤ちゃんもおっぱい吸うのも初めてだしお母さんもあげるの初めてなんだからたくさん練習したらいいよーって言われてひたすら練習しました(笑)
あとはまだ吸う力が弱いのだとおもいます!
ちょっとずつ赤ちゃんも上手になってくると思います♪

母乳は3日目くらいからだんだんでるようになってきました\( ˆoˆ )/吸って貰えばだんだんでてくるようになるそうですよ!

  • ココア

    ココア

    ニップルつかっててもなかなかすってくれず周りや同じ予定日の赤ちゃんはグイグイお母さんのおっぱい吸い込んでるのに、、と落ち込んでしまいます😭
    ひたすら練習とは授乳前だけでしたか??
    たくさん吸って乳首のばしたいです(´;Д;`)

    • 2月10日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    凹むのはきっと最初だけです!😂
    私もまだまだ新米なので なんでー😭って思うこともありますがちょっとずつ大きくはなっているので大丈夫です!

    私は泣いたらとりあえずオムツみてそのあと咥えさせていました!
    お腹空いていようが空いてまいがとにかく泣いたらおっぱい!って感じにしてました(笑)

    だんだん乳首もでてくるようになるからっていってたのでそれを信じていまも頑張って授乳してます笑

    あとストレスもよくないのであんまり気負いせず!です(*´ω`*)
    きっとでるようになりますよー♪

    • 2月10日
  • ココア

    ココア


    あと2日で退院なのに母乳一度も吸わせれてないー思うと焦りが出ます😱😱

    諦めずにマッサージなどがんばりたいと思います!げっぷもなかなかしてくれずこれまた困ってます(´;Д;`)

    吸ってくれるようなると乳首もでてくるのですが吸う力てだいたいどれくらいから強くなりますか?💦

    • 2月10日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    大丈夫です!絶対でてきます!👌
    退院したら食事も母乳にいいものをたくさん食べたりしたらいいかもです♪
    ちょっとずつでもでてればこっちのもんですよ\( ˆoˆ )/

    げっぷ難しいですよね😭
    お尻から背中にむかってなでてあげたり
    トントンしたりと…
    もしでなくてもしばらくトントンとかして
    横向きに寝かせてあげるといいみたいです!

    私は2週間かかりました笑
    少し小さめに産まれたのでその分吸う力も弱くてなおかつ乳首が…って感じだったので😂
    諦めずにあげたり乳腺炎なりかけたので搾乳機かって母乳を少しだして乳首を少しだしてからあげたりしてました!

    • 2月10日
  • ココア

    ココア


    頑張ってみます😭😭
    病院はとても健康的なご飯なので退院しても健康的なご飯こころがけたいです(;´д`)

    ゲップもトントンしてもなかなかしてくれず看護婦さんに毎回それだけしてもでないならいいよーと言われ終わってますがしなくていいのかよ!と思っちゃいます(;´д`)

    私も搾乳機かってみようかなとおもいます!
    搾乳機で哺乳瓶であげてたのですか??

    • 2月10日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    和食中心だったりするといいみたいです♪

    わかります(笑)
    その分、オナラがでていれば問題ないみたいです!\( ˆoˆ )/

    そうですね!
    ピジョンの手動のものを買ったときについてたのでそれであげてます(^o^)
    あとはあんまり1度にたくさん出ないようになっているテテオの哺乳瓶も一応買いました(笑
    今は乳首が痛いので痛いー!といいながらあげつつ、我慢できないときは搾乳して冷凍したものをたまにあげてます(^^;)笑

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    1日の流れ教えてもらってもいいですか?😳和食かぁー、、なかなか魚など焼かないので魚中心頑張りたいと思います!笑

    そうなのですね!いろいろ教えていただきありがとうございます(*・ω・)
    母乳つまむとにじむぐらいですが、すぐに搾乳機つかえるのでしょうか??
    搾乳して冷凍とかできるのですね!勉強なります(*・ω・)

    • 2月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    私は里帰りしてないので朝起きてお弁当作って仕事送り出して
    洗濯しつつ子どものめんどうをみて
    昼寝してくれてる時は自分も一緒にしてます
    (夜寝られる保証がないので笑)

    子どもが起きたらオムツ→授乳の繰り返しで
    抱っこして部屋中歩き回ってます(笑)
    寝てくれたら部屋の雑巾がけだけして
    15時.16時くらいには夕飯の準備始めます(笑)
    手際悪いのもありますが何時に作り終わるかわからないので(笑)

    18時には娘をお風呂にいれて
    授乳しつつご飯食べて21時くらいにはなるべく布団に入ります笑
    でもだいたい寝てくれないので0時くらいまで授乳したり抱っこしてます\( ˆoˆ )/

    授乳間隔はだいたい2.3時間くらいですが
    がっつり寝てる時は起こしません(笑)
    旦那さんが交代勤務なので週ごとに変わりますが基本的にこんな感じです\( ˆoˆ )/
    (長くてすみません)

    あと!根菜類がおっぱいにイイみたいです♪

    こちらこそ返信していただいてありがとうございます♪
    使えますよー\( ˆoˆ )/例えそんなに絞れなくても乳首だしてあげるだけで咥えられるようになるので良いと思います👌
    専用のパック?みたいなのがあるのでそれを購入して使ってます😊

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    いま生後どのぐらいなのですか??
    すごいですねまだ1ヶ月ないのに弁当つくったりなど😳大変じゃないですか??

    すごいですね!私はゴロゴロとしてばかりで(´;Д;`)
    お風呂は1人で入れてるのですか?hiiiichanさんはいつお風呂はいるのですか?
    1日のながれとてもお手本のような時間割ですので参考にさせてください*

    これからおっぱいマッサージなどしてちゃんと咥えてもらえるように看護婦さんにおしえてもらいつつ搾乳機かんがえます✨

    • 2月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan

    明日でやっとこ1ヶ月になります(*´ω`*)
    本当あっという間です笑
    料理とかにうるさい旦那さんじゃないのでなんとかやれてる感じです😅笑

    産後1、2ヶ月はもし甘えられるなら存分に甘えたほうがいいです!今無理すると更年期になったときに身体にガタがくるらしいので😱

    何事も手抜きです(笑)
    お風呂は基本1人でいれてて、旦那さんがお休みの日は旦那さんにいれてもらってます!
    私は娘がお風呂入る前に寝ててくれたらささっと入ったりみんなが寝静まってから入ることが多いです😅ゆっくり入りたいので笑

    頑張り過ぎずです(*´ω`*)
    きっとそのうちおっぱい痛くなるほど母乳がつくられてきますよ♪

    • 2月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    あ、あと母乳にはタンポポコーヒーが良いみたいです♪ちょっと高めですがオススメです!

    コーヒーというよりは麦茶よりな味です(*´ω`*)
    冷たいお茶とかより白湯とかあったかい飲み物のほうが良いらしいです♪

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    1ヶ月ですか〜おめでとうございます🤗
    1ヶ月どんなことが大変だったとかありますか??あと、昨日から同室で夜のミルクあげてオムツもかえて抱っこもしてるのに目ぱっちりで口あけてて、、そおゆうときってどうしてますか?もう私もねれなくて看護婦さんに預けて1時間だけねれました😓

    料理のとき赤ちゃんないたりしないのですか?🙄離れるのがなんかこわくて、、いつ泣きだすのかと、、

    里帰りも2週間ほどしかせずそれからはアパートに帰るのと実家が車で1時間ほどなので里帰りから帰ってくると旦那も朝から夜まで仕事なのでほとんど1人でしないといけなくていろいろ不安です(´;Д;`)

    手抜きで完璧にこだわらずですよね!!
    自分のお風呂のタイミングどうしようーとまよってますなかなかそんなに泣かないからねてる間にサーとは入りたいとは思ってるのですが(´;Д;`)💦

    タンポポコーヒー!調べてみます✨

    • 2月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    ありがとうございます😊♡
    とにかく今までぐーたらしてたのであまり寝られないことおか
    ギャン泣きしたときはひたすら抱っこがしんどいくらいですね(笑)

    寝ないときはひたすら抱っこしてトントンしながら部屋中歩きまわります(笑)
    病院にいるときは廊下歩いてました(笑)
    あとは眉間のところをなでて目をつむらせて寝るんだよー♡っていってました(笑)
    機嫌悪いと3時間くらい歩き回ってます(笑)

    泣きます!笑
    とりあえずオムツ授乳が終わって寝てくれたらそのまま布団に寝かせてから始めますが
    寝ないと、とりあえずハイローチェアにのせて作り始めてどうしようもなくギャン泣きになるまでは ごめんね🙇っていいながら作ってます笑
    可哀想だけど泣くのも赤ちゃんの仕事だし
    と割り切って少し我慢してもらってます😅
    なので野菜切ったら、とか区切りつけて抱っこしてあやしてます😅

    そうなんですね😱
    旦那さんいないと心細いですよね😭
    実家にいるときはとことん甘えて、帰るまでに体力温存ですね!
    旦那さんやお母さんに相談できる環境にしておくのも大切かと\( ˆoˆ )/LINEでも電話でも吐け口がないとしんどいと思いますので😭

    そうです!
    私はお母さんにゴハンさえどうにかなれば
    最悪部屋は汚くても旦那が休みの時にやればいいから!って言われて
    あ、そうしよーってなりました👌
    ご飯も妊婦のときみたいにいろいろ作れないので丼物、味噌汁とか作れればもう満足です(笑) 旦那さんが休みのときに常備菜とかを作って冷凍しておくと後々便利ですよ♪

    お風呂は熟睡してしまえばきっと2.3時間寝てくれると思うので寝たのをみはからって
    昼でも夕方でも関係なく入るのが楽かもですね😂💔沸かすの面倒ですが(笑)

    はい!ぜひ\( ˆoˆ )/
    助産師さんに推されて買って飲んでます\( ˆoˆ )/

    • 2月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan

    すごい長くなってしまってすみません😂
    要約しながら文を書くのが苦手で😂

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    私も妊娠中は仕事もしてないため朝見送りして昼まで二度寝してなどゴロゴロとしてました(´;Д;`)💦なので昨日の1時間もない睡眠や今日も夕方病院のご飯きて食べようかでしたら泣いてうんち変えて捨ていってまたウンチしてそしたらミルクあげたばかりなのにまた欲しがって泣いてるし、、て大変でした😰たったそれだけなのに「きつい」て思っちゃいましたこの先オムツでもミルクでもないのにギャン泣きされる日々がくるってのにダメだなーと落ち込んじゃいます(;´д`)そして夜旦那と電話でいつもの会話するだけで涙もでてきてしまいます、、😱

    世のママさんもきつい思いしてるんだからなにヘコタレてるんだ!て思うようにしてますが、、

    いろいろと役に立つ情報ありがとうございます!1日の流れや家事、参考にさせてもらいます!もうすぐで一カ月との事ですが夜泣きなどひどいですか??😳
    いまは母乳のみですか??ミルクってどのぐらいのペースでなくなるのでしょうか?(;´д`)

    一カ月の子育てできついなーて思ったのはなんですか?すみません質問おおくて、、
    里帰り2週間するので少し甘えさせてもらいます、😂
    そうですよねご飯さえ作ってれば部屋は汚くても大丈夫ですよねそれ聞いて気が楽になりました(;´д`)買い物などはどうしてますか?常備菜とは例えばどんなの作ってますか??

    • 2月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    慣れない生活だからキツイのは当たり前だと思います\( ˆoˆ )/
    私も弱音を吐いたらきりがないです(笑)
    でも成長してくると授乳時間もあいてくるみたいだしあっという間に過ぎてしまいます!たぶん!(笑
    ココアさんはあの陣痛にたえて産んだのだから大丈夫です(*^ω^*)
    これから旦那さんと協力しながら赤ちゃんを支えてあげてください♪
    これから少しずつ慣れてくると思います◎

    参考になるような生活は送れてないですが…😂
    家に帰ってきてからは基本的に母乳ですが
    どうしても無理な時はたまーにミルクあげてます😅なのでスティックタイプのものを産院からサンプルで1箱もらってたのでそれを使ってます!10袋くらい入っててまだ残ってます!
    混合でやってる方だと月に1缶?はなくなると思いますが詳しくわからないです😂すみません🙇🏻
    缶だと開けたら1か月しかもたないらしいのでたまにしかあげない人はスティックとかキューブがオススメって助産師さんに言われました!何かあった時にミルク拒否だと困るので、という意味も込めて一応用意はしてあります👌

    キツイ…とにかく寝られないことですね(笑)
    でもいい具合にお昼寝長くしてくれるとその分自分も寝られたり、いろいろできるのでそこでどうにかなってます😂
    あとは本当にありえないくらい手抜きしてるので文句を言われないのが救いです😅
    でも生理的微笑(自分の意志で笑っていないけど笑顔にみえるやつ)を見るたびに癒されるのできつくても頑張れます(*^ω^*)

    潔癖な人はイライラしちゃうかもしれないですけど多少散らかったって死ぬわけじゃないですから!\( ˆoˆ )/笑

    買い物は早番のときは旦那さんに頼んでます!あとはコープ(宅配)使ったり、どうしてもすぐ必要となったときは子ども連れて行っちゃいます😓預ける人がいないので😓
    といってもまだ3回(内2回は病院、1回は買い物)しか外に出てないです!

    常備菜は大豆と昆布の煮物、ひじき煮、切り干し大根、きんぴら、卯の花はだいたい作ってあります\( ˆoˆ )/(煮物ばっかり笑)
    あとは夕飯で余ったものは冷凍してお弁当のオカズにしたりしてます♪

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    昨日は何時間かでしたがあいまあいまで、寝れることできました(*・ω・)あと、看護婦さんに夜かかりっきりでニップルつかいながら教えてもらい6ミリ出るようになり朝は14出てました!左右対象にはでませんが張りもでてきたのでこれからマッサージなどして頑張ります(*・ω・)あと、退院したようでニップル病院から購入しました!少し気が楽になりました母乳出てくれたのと飲んでくれて😄

    私、予定日1週間超過して入院しバルーンや促進剤たくさんして3日目の夜にやっとうまれたという壮絶なストーリーがあったのでもう2人目はイヤやー!!て思っちゃいました(;´д`)笑

    スティックミルク私もサンプル三つもらえたので何かの時にとっておこうかと思います(*・ω・)ミルク拒否されたらこまりますよね、、💦

    授乳したらいっときは寝てくれるのでその合間にでも私もお昼寝したり家事しようかなとおもってます!!旦那さんもある程度散らかってたりご飯が手抜きだろうと少しは理解してくれるだろうと思うので大丈夫かなともおもってます☆笑顔みれると癒されますね😊私もはやく子供の笑顔みたいです!笑

    コープやっぱりみんなつかってるのですね!私、免許ないので旦那さんに買ってきてもらうか休みの日に車の中で旦那と子供おいてサーと買い物行くか迷ってます💦

    健康的ですね!!私そんなの作れないです😭😭

    • 2月12日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    お!よかったです\( ˆoˆ )/
    母乳もだんだん出てきましたね♡
    その調子です♪
    入院中はたくさん教えてもらって実践実践ですね\( ˆoˆ )/♪
    ストレスたまるのも母乳でにくくな原因になるみたいなので気楽にです♪

    きゃー(΄◉◞౪◟◉`)💔💔💔💔
    ココアさんも赤ちゃんもすごく頑張りましたね😭😭お疲れ様でした!
    それだと考えものですよね😂私は比較的安産でしたがあの痛みをもう一回…と考えたらどうしようって産んで分娩台で考えてました(笑)

    それがいいと思います\( ˆoˆ )/
    理解ある旦那さんで良かったですね♪
    産まれて最初の1か月とかは生理的微笑で
    だんだん意志のある笑いになってくるみたいです♪成長が楽しみですね(*´꒳`*)

    冷凍食品とかで揚げるだけとか焼くだけのものがすごい活躍してます(笑)
    ただ注文書を書く暇があまりなくて気がついたら書いてなくて出してないってこともしばしば…😅
    それがいいですね\( ˆoˆ )/
    自分で買いに行くのがはやいですし(笑)

    クックパッドさまさまですよ!笑
    だから作れますよ\( ˆoˆ )/♡

    • 2月12日
  • ココア

    ココア


    張って痛いてほどまで出るようなりました(*・ω・)まだまだもっと痛いのだろうけど硬くていたいので搾乳したら右はそんなにですが左20もでてくれました🤗吸わせて頑張ってよかったです!!色々アドバイスくださってありがとうございます!(*・ω・)✨

    もう三日間は長かったですし微弱陣痛もずーと続いてて体力的にもきつかったです(;´д`)でも一人っ子も可哀想だなても思いますがあの痛みと子育て2人となると大変だなーておもっちゃいます😓

    笑ったりするようになってくれると話しかけが増えそうですしずーと顔のぞいていたいですね(*・ω・)✨新生児もあっという間なのでたくさん写真とっておかないとですね!

    わかります!エビフライとか春巻きとかあげるだけのとか、ちょっとおかず足りないて時にいいですよね☆

    • 2月12日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    わお\( ˆoˆ )/これからどんどん軌道にのってきますね♪
    私も同じ悩みだったのでなんだか嬉しいです😘

    本当ですよね(´・ω・`)
    私だったら絶対果ててました😂

    それはわかります!笑
    兄弟がいたほうがいろいろ学ぶことも多いですしね◎
    家がはちゃめちゃになりそうだし体力追いつかない気がします(笑)

    そうですね\( ˆoˆ )/♡
    本当あっという間です!写真を撮ってコルクボードにどんどん貼っていく作戦です👌

    楽チンですよね♪( ´θ`)ノ
    ちょっと割高だけど今だけだし〜〜とガンガン使ってます(笑)

    • 2月13日
  • ココア

    ココア


    今日退院予定だったのですが、黄疸なったらしくて赤ちゃんだけ明日退院となりました(;´д`)でも最近睡眠不足だったから今日は家でのんびりとしてます!笑
    授乳の時間にだけ来てとのことでしたので二回授乳の授乳にいくと目にガーゼされて放射線あびてました、、そんな姿みると昨日までは、キツイと思ってたのに可哀想というか愛おしく思っちゃいました😅💦

    兄弟いないと寂しい想いもするだろうしまなぶこと一人っ子よりたくさんあると思いますが子育てキツイですね(;´д`)💦たくさんご出産されてるかた尊敬します!笑

    わかります!コルクボードとかたくさんいい写真とってしたいですね✨✨

    • 2月13日
  • hiiiichan

    hiiiichan



    退院おめでとうございます🎉
    あらら(´・ω・`)でもゆっくり寝られました😊?

    立派なお母さんですね♪
    今日から赤ちゃんと生活ですね(*´꒳`*)
    大変かもですが楽しみながらお互いがんばりましょ♪

    子育ては大変ですよね😂
    でもきっと成人したとき感動しそうですよね\( ˆoˆ )/
    4人、5人と産んでる人みると本当尊敬します!(๑˃̵ᴗ˂̵)
    うちは経済的にも2人が限界かなと(^^;)笑
    次もしできたとき双子だったら全然後悔はしないですが👌

    ですよね♪
    昨日はアリスに遊びにいってお宮参りの撮影をしてきました\( ˆoˆ )/
    それ以外でもいろんな表情だったり家族写真を撮るのが楽しみですよね♡

    • 2月14日
  • ココア

    ココア


    ありがとうございます😊
    今、旦那とふたりでスヤスヤ寝てる姿みてなんだかほっこりしてます!産後は大人しくしとかないと!といいますがhiiichanさんは安静にされてましたか??それとも言えの最低限はしてた感じですか??

    子育てみんな、頑張っているのでがんばるぞ!とママリ開くと元気付けられます(*・ω・)ノ4人、5人も寝れない夜泣きに耐えれ一歳からは目の離せなくなるのにすごいなとおもいますよね!!😳私も経済的に2人目までかなとおもいます、、まだふたり目とかは全然考えてないですが、、笑
    双子ちゃん可愛い〜て思いますがふたり同時には大変だなとおもいますお互い違うタイミングでなくしオムツなどもて考えると💦

    私もまだ写真そんなにないですが、写真見るの楽しいです(*・ω・)ノこれからいろんな表情の写真とっていきたいですね📷

    • 2月14日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    その時間ってすごくほっこりしますよね(*´꒳`*)♡
    家の最低限はのことはしてあとは子守しながら極力ゆっくりしてました(笑)
    産後1.2ヶ月は無理をすると更年期にくると聞いているのでそれは嫌なので無理してまで掃除とかはしてないです(笑)

    本当ですよね\( ˆoˆ )/
    私もそうおもいます♪

    大家族って憧れます😘
    本当母は強し!ってかんじですね😳

    私もまだ考えてないですが年子は育てられる気がしないので2歳差くらいがいいな〜とぼんやり考えたらくらいです笑
    双子ちゃんは壮絶らしいですね😂私の仕事仲間が双子ちゃん育ててますが大変どころじゃないよ!笑 といつもいってます😂

    そうですね(*´꒳`*)♡
    ココアさんは素敵なご家庭になりそうですね♪

    • 2月15日
  • ココア

    ココア

    お返事遅くなりすみません(´;Д;`)

    最近はやっと母乳もでてくるようなりましたが咥えて飲み始めるまでに時間がかかるので、朝昼夜は母乳で夜泣きの時だけミルクにしようかとおもってます!💦粉ミルクって開けたら絶対一ヶ月が賞味期限なのでしょうか?大きいのを買ったのですが夜中しかつかわないので、なくなるかなとおもって(;´д`)

    更年期にこられるのはいやですね😓でもあまり体に変化というものがなく前と変わらずスタスタしてます笑 授乳の体勢なのか背中と腰がとても痛いです(;´д`)

    大家族たいへんだな、、とおもっちゃいます私は2人がベストです😭お金もかかりますしご飯や洗濯の量すごそうですもんね!!

    双子ちゃんは壮絶ですよねタイミングも同じじゃなければ性格もちがいますし(´;Д;`)💦でもお揃いの洋服や色違いなど来てるとかわいいな〜と見てしまいます⭐︎

    笑いの絶えない賑やかで楽しい家庭にしたいですよね😊

    あと、ぐずったり泣いたりしたらすぐに駆けつけてますか?それとも少しは鳴かせてますか?

    • 2月17日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    大丈夫ですよん\( ˆoˆ )/♡

    いいと思います♪やりやすい方法で子育てしていけたらいいと思います♪
    だいたい1カ月が目安と言われてますが、1週間くらいならすぎても大丈夫とはいってました😂大量にあまったら料理にも使えるので
    缶ではなく、スティックとかキューブのほうがいいかもしれないですね\( ˆoˆ )/
    そのほうがもし今後預けるときとか、万が一に備えて持っていくときに便利ですよ🌟

    私も思ったよりは元気です(笑)
    ただやっぱり少し疲れやすいかなとは思います😅それはすごくわかります(笑)猫背になっちゃうので余計に😂💔

    そうですね(>人<;)
    洗濯はまわしてもまわしても終わらなさそうですよね😱

    イヤイヤ期になったらお母さんパンクしちゃいそうですよね(^-^;
    お揃いみてるといいな〜ってなります(。-_-。)

    料理してて火を使ってる時は少し泣いてもらってます😂あとは比較的泣いたら抱っこしてます(笑)手が離せないときとかはごめんねーっていいながらチャチャっと済ませてから抱っこしてます!

    • 2月17日
  • ココア

    ココア


    ありがとうございます😔✨

    1週間ぐらい粉ミルク期限過ぎても大丈夫ですよね、、笑 料理といいますとなにかありますか?😳
    スティック気になってたので次そうしようかなとおもってます!預ける時などその方がいいですしね⭐︎

    実家でご飯や家のことしてないからわからないですがやはり疲れやすいんですね(´;Д;`)来週のおわりには家に帰るので今のうちゆっくりしとこうとおもってます😅

    洗濯物も大量ですし食費もすごそうですよね(;´д`)

    イヤイヤ期などきてほしくないですね、、作ったご飯とかひっくり返されたらキレちゃいそうです😱😱お揃いや色違いあこがれますよね!!

    火を使ってるときはなかなか手が離せませんもんね、、寝てくれてるときにチャチャっとご飯の下準備終われればいいのですがね(;´д`)💦

    • 2月17日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    ただ、冷蔵保存はダメみたいです😱
    シチューとかミルク煮とか牛乳つかう料理で使えるとおもいます♪
    粉ミルク 料理 でレッツ検索です😘
    スティックとかだと1年くらいもつみたいなので(笑)

    ちょろっとスーパーいくだけもなかなか疲れました😅お!今のうちにゆっくりしてくださいね♪

    そうですよね😂
    旦那さんにがんばってもらわないと笑

    わかります!笑
    仏の心をもたないとですね😂

    そうなんですよね…
    でもタイミングよく起きる我が子…笑

    • 2月19日
  • ココア

    ココア


    そうなのですね(;´д`)💦
    あきらかに母乳のみじゃたりないので次は小さな缶をかおうかなとおもいます!
    あまったらシチューに入れようかな🙄笑

    クックパッド様様ですもんね!!( ˘ω˘ )
    スーパーで泣かないかとかいろいろ気にしちゃいますしね😓

    離乳食とかはじまりいやいや期がくると目を離せないですし忙しい日々になりそうですよね、、(;´д`)

    なにかしよう!て動き出すとタイミング良くおきちゃうんですよねそれがまた😔笑

    • 2月19日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    たぶん湿気っちゃうからですかね🙄?
    それが1番ですね👌

    クックパッドなかったら料理つくれません(笑
    それはわかります(笑
    でも意外と抱っこ紐とかだと寝ますよ(*´ω`*)

    逆に今より目が離せなくなりますよね😱
    床にモノはおけないですね😂

    そうなんですよね(´・ω・`)
    ある意味タイミング良いですよね(笑

    • 2月21日
  • ココア

    ココア


    そうなんですね!次からは小さな缶かスティックタイプにしようかとおもってます😓
    わかります!何かあったらクックパッド!なに作ろう〜てなったらクックパッドです(;´д`)

    抱っこ紐はいつからつかえるのでしょうか?
    そうですよね目が離せないしすぐに口にくわえたりなど大変になりますもんね(;´д`)


    変なタイミングで目がぱっちりあいたり泣いたりしちゃうんですよね😱💦笑

    • 2月21日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    トップ画とても可愛いですね♡

    それがいいとおもいます♪
    本だと結局みないからやっぱりネットですぐ調べちゃいます😅
    結構アイディア多彩ですもんね(*´꒳`*)

    私は最初にスリング使ってて
    抱っこ紐買ってからは外出るときはインサートつけて抱っこ紐してます\( ˆoˆ )/ちなみにエルゴを使ってます!
    どちらも新生児から使えますよ♪

    そうなんですよね😂
    また抱っこからやり直しですよね(笑

    • 2月22日
  • ココア

    ココア


    ありがとうございます😊さっそくデレデレと寝顔みてます笑

    本は見ないとかページ探したりだとで見なくなりますがクックパッドだとすぐ調べたら出てくるのと写真や作り方も、丁寧なので便利ですよね( ˘ω˘ )

    抱っこ紐そろそろ買わないと、、と思いつつです😅エルゴの抱っこ紐はいくらぐらいしましたか??

    • 2月23日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    きゃー♡いいですね♪
    寝顔ってとっても可愛いですよね♪

    本当ですよね👌
    今はなんでもネットですもんね(笑

    私も母に新生児はいらないよって言われたんですけどやっぱり買い物行くとなると両手があかないと1人でいけないですしね😅

    23000円くらいです!オリジナルのLeeがコラボしてるのにしました😂
    普通のデザインのだと18000円くらいだったとおもいます!
    型落ちのだと14000円くらいのものもありますよ♪

    • 2月24日
  • ココア

    ココア


    ギャン泣きされるとやめてくれ〜て感じですが寝顔などは癒されますよね☺️

    もう今はなんでもネットの時代ですし使えるものはたくさん調べて使っちゃいます笑

    首すわってないのに抱っこ紐いいの〜?とか思ってましたがたしかに買い物のとき両手塞がってると不便ですしね、、(;´д`)

    やはりちゃんとしたメーカーさんのだから高いですね!抱っこ紐は、ずーと使えるものでしょうか??😳

    • 2月24日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    わかります😂
    これから楽しみですね♪

    本当そうですよね!笑

    そうなんです(^^;)ちょっと心配になりますが
    短時間でぱぱっといきます笑

    napnap だとインサート込みで15000円以内におさまるみたいですよ👌
    エルゴは4歳くらいまでは使えると書いてありました\( ˆoˆ )/15キロ前後くらいですかね?
    でもさすがにその時期ずっと使ってたら腰が砕けそうですよね😂

    エルゴは肩パット?がしっかりしてて腰も支えてくれるから重くなったときは断然イイって口コミが多かったので私はエルゴにしました😌

    • 2月24日
  • ココア

    ココア


    昨日寝る前にミルク100飲ませるようにしたら4時間ねてくれるようになりました!なので今日もそれを試してみようかと🙄

    まだ買い物してないのですが入院前に冷蔵庫と家の食材からっぽにしたので買い物しないと米はあるのですがオカズが、、という状態です笑💦

    さすがに4歳になっても抱っこヒモしてたら腰やられますし歩いてよ〜てなっちゃいますよね(-.-)

    参考にしてみますありがとうございます🤗

    • 2月25日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    お!すごいお利口さんですね\( ˆoˆ )/
    ママも寝られるからよいですね♪

    そしたら買い物からスタートですね😂
    たくさん買い込んでしばらく出ないのも一つの手ですね✨笑

    なりますね(^^;)
    ショッピングモールだったら確実にベビーカーみたいなの借りますよね(笑

    はーいぜひ♪

    • 2月25日
  • ココア

    ココア


    昨日の夜から1時間おきにぐずり泣きの繰り返しで今日も昼間もなかなかでず眠たいが口癖なってます😭笑

    大きいショッピングモールとかにはベビーカーあるので便利ですが近場のスーパーなどには抱っこ紐で十分ですね(^^)

    • 2月27日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    わかりますー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑
    でもうちの子ら1ヶ月すぎてから急に4時間とかまとめて寝るようになったのでだいぶ楽になったので一時的に少し楽になるかもですね!
    本格的に夜泣きが始まったら大変になりそうですが…(^^;)笑笑

    きっとあっという間に成長しちゃうんでしょうね😂

    十分だとおもいます♪

    • 2月28日
  • ココア

    ココア

    なぜか昨日は全然寝付いてくれませんでした😭これが噂の魔の3週目ってやつですかね?(( _ _ ))昼間はスヤスヤねてます、、
    本格的な夜泣きってありましたか??


    ベビーカーって購入しましたか??
    お店とかいくとあるし購入するかまよってます🙄

    • 2月28日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    魔の3週目ってありますね!😂
    まだ昼夜問わずって感じだからしかたないのかなと思いつつ、はやくリズムができてほしいですよね😂
    お腹すいたとオムツでおきるくらいで夜はその欲求が満たされると寝るので夜泣きではないのかな?とおもってます(´⊙ω⊙`)

    でも家に帰ってきてからは環境になれないせいか寝てくれなくて3時間とか抱っこしてました笑

    ベビーカーは購入してないです!
    なんせ家が狭いもので置く所がないのと
    もう少し大きくなるまでは様子見かなって😂

    • 3月1日
  • ココア

    ココア


    オムツミルクのませたらすぐに寝るのは寝るんですが、ベットにおいたらウーアー ひとりでお喋りしてます😂泣かないから夜泣きじゃないんですかね??夜泣きはミルクオムツかえても泣き止まないってことですか?

    家に帰ると環境かわったこと赤ちゃんでも分かるんですかね🙄私のところも里帰りから帰ってきた次の日まではなかなか寝てくれませんでした😓
    ベビーカー私も購入しないでおこうかとおもってます!邪魔になるしお店にあるしいいかな、、って(^^)

    • 3月4日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    いいですね♪
    喋ってるとずっと見ちゃいます(笑)

    夜泣きは多分そういうことだとおもいます!
    何しても反り返ってないちゃったりとかもあるみたいです😅

    多分わかるんだとおもいます😅
    きっといろいろ敏感なんですね!
    いいと思います♪必要ならその都度って感じですね👌

    • 3月6日
  • ココア

    ココア


    いつおしゃべりできるのかなー?と楽しみです♡

    そうなんですね!オムツミルクで寝るのは今だけですかね?😭

    私も必要と思った時に考えようかなとおもってます!^ ^

    • 3月7日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    本当ですね(*゚▽゚*)♡
    私はいまはアーウーを真似して話してます(笑

    きっとそうですね(笑
    いまからドキドキです(笑

    無駄にするよりはいいと思います\( ˆoˆ )/

    • 3月9日
  • ココア

    ココア


    夜中のミルクのときは無言ですが昼間は話しかけたりしてます^_^

    きついですねこれから覚悟しとかなですね😅

    • 3月11日
そらまる

こんばんわ(´・∀・`)
わたしも生後4週間目の新米です←
私も乳首短く困ってましたが
入院中は息子が泣こうが喚こうが心を鬼にして吸い付くまで頭抑えてくわえさせてました(´;ω;`)
工夫より根性で乗り切った感じです……汗
両乳かなり粘って(片方10分ずつくらい)から
やっと哺乳瓶にしました!
多分下手くそだったので息子には恨まれてそうですが……笑っ

息子が元々大きめだったので吸う力があったのか2週間目位には両乳で80mlくらい(搾乳で)出るようになりました!

今は両乳で約100mlなのであまり増えてないのですが…(´・ω・`)
とりあえず吸わないとこれしかご飯ないよ!って言いながらかなり無理やり吸わせてました!

参考になりますでしょうか(苦笑

  • ココア

    ココア


    乳首も短くて赤ちゃんも吸う力よわくて乳頭保護器つかってるのですがなかなかすってくれず、、

    退院してからはミルクも継ぎ足ししてましたか??

    • 2月10日
  • そらまる

    そらまる

    吸ってくれないですよね(´・ω・`)
    未だにミルクの継ぎ足しはします!

    徐々に減ってはいますが退院してから2週間検診までは毎回60ml足してて
    体重が1日56gも増えたのでそこからほぼ母乳メインです。

    今は足す時は1日1回か2回で40ml~60mlです!

    • 2月12日
  • ココア

    ココア


    哺乳瓶の方が吸う力そんなにいらないし吸う力がまだ弱いので退院して私も混合になりそうです(;´д`)💦
    家で体重はかってらっしゃるんですね!!

    • 2月12日
mama

出産おめでとうございます✨
私も乳首短めと言われてたのでミルクあげる前に乳首つまんで引っ張ってそれから乳首吸わせてました😅
初めは子供もわからなかったみたいですが、引っ張ると少しだけ乳首伸びるのでそこに子供口を持ってって吸わせてました❗
最初はマッサージしてやっと滲み出てくるくらいでしたが、産後10日くらいから母乳かなりでるようになって今ではミルクあげてないです☺
すぐでる方と時間かけてでる方、個人差があるみたいですね😉

  • ココア

    ココア


    マッサージでつまんで引っ張ってのばしてるのですがそれでもみじかく、、あと母乳もつまんで滲むぐらいで💦💦

    退院してから母乳ずーとしていきたいのでちゃんと吸ってもらえるかと母乳たくさん出るか不安です(´;Д;`)

    • 2月10日
  • mama

    mama

    あとは乳首短くても乳輪全体を咥えさせると案外うまく吸ってくれますよ✨赤ちゃんも最初はうまく吸えない子もいるので練習あるのみですね😅

    私も退院してから1週間くらいは混合であげてて、ほとんど母乳でてなくて心配だったんですが、母乳出したいなら吸わせる事だよ❗と助産師さんに言われたので、毎回ミルクあげる前や、ミルクの時間以外にもしょっちゅう出なくても吸わせてたらいきなり出るようになりました✨吸わせる事と、水分をしっかり取る事、あとは産まれたばかりであまり寝れてないかもしれませんが、睡眠時間を確保することが大事かもしれませんね😌
    あとはラズベリーリーフティーなんかも母乳にいいと聞くので、ハーブティー苦手でなければ試してみてもいいかもです😉

    • 2月11日
  • ココア

    ココア


    こんばんはお返事遅くなりました😓
    左は出が良くなり20〜25ミリほどになるようなりました!ですがまだ足りてないのでミルクは補充してますが(;´д`)

    睡眠不足です毎日1時間〜3時間ほどの睡眠しかないのでまだまだこれから先が夜泣き本格的に始まるのにもうキツイと思っちゃってます💦💦

    ラブベリーリーフーティー聞いたことあります!!色々調べてみます(*・ω・)ノ

    • 2月13日
deleted user

まだおっぱい始まったばかりですから焦らずで大丈夫ですよ!
私も最初の1ヶ月は上手く飲ませられなくて、乳首も痛いし、授乳が本当に嫌いだったのですが、ひたすら娘に吸ってもらってました。
そのうちちゃんと飲みやすいおっぱいになったのか、娘がおっぱいマスターになったのか自然と上手くいくようになりました。
足りなさそうならミルクを足せばいいので、あまり気負わないでくださいね!

  • ココア

    ココア


    私も授乳のたびに憂鬱になっちゃいます💦
    短いので乳頭保護器つかって吸わせてるのですがなかなか吸ってくれずお手上げだぁーと看護婦さんにも言われちゃいました😰

    退院して母乳で育てていきたかったのですがミルク買っといたがよさそうですね(´;Д;`)

    • 2月10日
りーぇ

私も最初は苦戦しました💦
助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったら良く出るようになりましたよ!
個人差はあるかと思いますが。。

最初はみんななかなか上手くくわえれないので焦らずにやったらいいと思いますよ!
吸う力がついてこれば痛いくらいに吸い付いてくれますし⭐️

  • ココア

    ココア


    つまめば滲むぐらいで、短くて奥まで入らず娘も吸わずと看護婦さんもお手上げだぁーと言われちゃいました😰😰
    これから先母乳で育てていきたかったのですがむずかしいです。。💦

    • 2月10日