
コメント

Ruru✩
個人経営の居酒屋の正社員 店長兼料理長 手取り27万です( ゚∀ ゚)5万貯金に回してます。ボーナスはなく 毎月の売上目標に達しなかったら-3万です( .. )福利厚生など何も無いのでギリギリですが食費がかからないので何とか…って所です^^;

かな
主人は社員食堂のマネージャーしてます。
手取り23万ほどです。
月約10万ほど貯金してます😊
-
ちゃん
お答えいただきありがとうございました!
貯金しっかりできてますね!- 2月11日

m.
旦那は店舗責任者と言う肩書きで
1店舗会社から任されてる
居酒屋の料理長兼店長です。笑
手取りで給料23万でボーナス0です(´・_・`)
上から給料アップすると口約束頂いてるみたいですが2年ほど延ばされており
こっちとしちゃいい加減すぎて腹が立ちます。笑
元々私もその会社勤めだったのでその上司の適当さは把握してますが
転職考えようかと2人で相談中です(°_°)
-
ちゃん
料理長兼店長で23万だと他の人とあまり大差なくなっちゃいますよね(>_<)
転職頑張ってください💕- 2月11日

ずぼらちゃん
和食系の飲食店で働いてます。
結構大きめの会社です。
店長2年目で手取り30万くらいで、ボーナスは年2回出ます。1回1か月〜1.5か月分くらいです(^^)
勤務時間が、ハンパなく長い事。
休みが月1.2回取れれば良い方なので…
本当なら月100万貰っても良いくらいです😭
ちゃん
詳しくありがとうございますっ♡
えっ 売り上げ達成しないとマイナス3万?! 今の時代まだそういうとこもあるんですね…😭
家庭のお財布管理する奥様としては不安ですよね😭
Ruru✩
そうなんです~^^; 個人経営なので社長に給料交渉しないといけないので頑張ってもらってます😅笑 休みどのくらいですか?
ちゃん
そうなんですね〜😭
個人経営のメリットでありデメリットでもありますね、、。
うちは基本は週1ですが、その週1の休みに夜業者との接待が入ること結構あります😅
繁忙期は15連勤とか当たり前で 飲食の宿命ですね。 私も元々同じ会社だったのであまり文句も言えないです😅
Ruru✩
そうなんです^^; これでも上げてもらった方なんですが もう少し頑張ってもらいたいです😂
うちも週一です( .. )週一の休みに接待があるのは大変ですね😅連勤はどうしても避けれないですよね…
ちゃん
料理長兼店長だったらもっともらっていいと思います… その上でのマイナス3万ならわかるんですが😭
そうなんですよね。
結局飲食ってどこも人足りないとこばっかだから社員のシフトがかつかつになるんですよね😭
Ruru✩
ですよね~!😂結婚して子供がいる事を理由にして 給料up頑張って欲しいです^^;
バイトのシフト次第で休みが決まるので休みの曜日が不定期です( .. )サラリーマンが羨ましくなっちゃいます😅
ちゃん
ほんっとそうですよね。
お子さんいらっしゃるっていうの社長さんもわかってると思うしそこはいつも頑張ってるご主人様をもっと数字で評価して欲しいですね!
うちは定休なんですが、私が働いてた時そんなんで最悪でしたよ(>_<) とにかくこっちが熱とか病院かかって声出なくてもバイトが入れないと結局社員が出勤させられてました😂😂
Ruruさんはお仕事は違う業種されてましたか??
Ruru✩
そうなんですよ( .. )その分 食材持って帰ってきてもらってるので有難いんですが😅やっぱり現金も重要です!笑
そうなんですね( .. )社員が出勤するしかないっちゃないけど…それは大変ですよね。私は前まで同じ所でアルバイトとして働いてました シフト自由だったので働いてる時は有難かったんですが 今は旦那の休みが不定期なので困ってます😂
ちゃん
食材もらえるのは羨ましいです😭😭
けど同じくらい現金も欲しいですね。他にいろいろ使えますもん!
そうなんですね!
やっぱり飲食の出会いは職場しかないですよね笑
旦那の上司とか同僚を知ってるっていうのもメリットですけどね。
社員になるとどうしてもシフトはこっちが我慢するしかないってかんじですよね😅😅