![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親とも生活が厳しく、子どもが2人いて仕送りしたいが余裕がない。旦那の兄とは仲が悪く連絡が取れない。自身の実家は仕送りしていない。他の方の事例を知りたいです。
親への仕送りについてです。
旦那の義実家
離婚しておりお互い別に住んでいる。
義父72歳 つい最近、身体のことで仕事を辞め年金生活
義母60歳 働いてはいるが年齢の関係で給与下がる
(旦那には2人兄がいます)
義父、義母ともに2人とも生活が厳しいようです。
ただ、うちも子どもが2人おり旦那に独身のころの借金あります。
仕送りしたいとは思ってますが、そんなに生活に余裕がないです、、、
各々に仕送りとなるといくらくらい出せばいいのか、、、
旦那の兄とはあまり仲良くないみたいで連絡取りたがりません。
私の実家も離婚していてシングルですが近くに兄弟と住んでいるので今の所特に、仕送りしていません。
みなさん、どうしてるのかききたいです。
- ちくわぶ(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
仕送りよりまず今の家庭を優先して、それからだと思います!借金でマイナスなのに仕送りで更にマイナスになって生活が苦しくなったらいけないと思います😢義父母がどうしても苦しいなら生活保護などもありますし、苦しいなりにもまずは自分達の収入で暮らしていってもらうしかないと思います💦
ちくわぶ
そうですよね、、、
去年もこの話になって、借金返したら義兄たちともちゃんと話してどのくらい仕送りするか決めようとなったのですが、、、
今日、主人とまた話してみます💦