※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年ネコ
妊活

2回目の凍結融解胚移植を終えた女性が、移植前の準備や移植後の様子を気軽に語っています。移植後の注意点や普段の気をつけていることも共有しています。

本日、2回目の凍結融解胚移植をしてきました。
2回目ともなると、流れもわかっているし移植前に旅行してストレスも発散してきたので、楽な気持ちで臨めました。
移植後に、大好きなサンドイッチとカフェオレ。
いつもカフェインをガマンしているのに気が抜けてつい∑(゚Д゚)
今回は生理〜移植前まで忙しかったのもあり、移植のことをあまり考えてなかったように思います。
でも、内膜は前回の9.8㎜より厚い10.9㎜!
ふつーがいいんでしょうかねぇ、移植前も後も。
何がいいのか、何をしたらいいのか、難しいです。

ちなみに、移植後に特に気をつけていることはありますか?
是非おしえてください!

【わたしが普段気をつけていること】
とにかく冷やさない!!!
☆飲み物は、白湯、ルイボスティー、カフェインレス
☆腰にホッカイロ
☆毎日湯船に浸かる
☆寝るとき足の下に湯たんぽ
☆腹巻き
☆禁酒
☆バランスの良い食事
くらいですかね〜

コメント

とすとす

年ネコさんが普段気を付けている事、わたしも気を付けていました。
それにくわえて↓
長い時間熱い湯船につからない
早寝早起き(規則正しい生活)
糖分控えめ
を気を付けていました。

今の時期は寒いので寒さ対策大変ですよね💦
お体に気を付けてリラックスして過ごして下さいね。
着床していますように💕

  • 年ネコ

    年ネコ

    お返事ありがとうございます!
    「糖分控えめ」ですね。やっぱりそうですよね。やっぱり(笑)
    前よりも気をつけてはいますが、わたしはのく食べるので、人よりも摂取量が多いと思います。
    ちなみに今日食べた甘いものは、クロワッサンのチョコレートクリーム入りとカフェオレとチョコレートプリン(๑•ૅㅁ•๑)
    自分を甘やかし過ぎました…
    もっと気をつけなければですね〜

    生後1か月の赤ちゃんのママですね!
    可愛くてたまらないですよねっ♡
    今は一番寒い時期で大変ですが、めぐさんも体に気をつけてくださいね〜!

    • 2月10日
まっきぃ

パイナップルとアーモンドが着床にいいと聞いたので、ほぼ毎日パイナップル食べてました。アーモンドはアーモンド効果というやつを飲んでました。
効いたのか分かりませんが、陽性判定をもらい心拍確認待ちです!

  • 年ネコ

    年ネコ

    お返事ありがとうございます!
    アーモンドは2人で食べてます!
    パイナップルもいいんですね〜(*´∀`*)
    早速買いに行こうかなっ!!!

    陽性だったんですね!
    おめでとうございます〜(≧∀≦)
    心拍確認楽しみですねっ!
    寒いですが、お身体大事にしてくださいっ!

    わたしはなんとか着床してくれることを祈ります♡

    • 2月12日