※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃんママ
子育て・グッズ

娘のトイトレでおしっこ申告がありますが、タイミングが難しいです。他のお子さんの経験やトイトレ方法を教えてください。

2歳1ヵ月の娘のトイトレについて🚽
沢山の意見が欲しいです!

1歳9ヶ月頃から、ゆる〜くトイトレを始めました!朝起きてからと、お昼寝後の1日2回トイレに行っていて、今までで2回成功しています。

最近娘は、おしっこが出る5秒前くらいに「おしっこ」と言うことがちょこちょこあります。
尿意を感じて伝えてくれるのは本当に有難いのですが、おしっこが出る5秒前の申告なので、トイレに行かせるタイミングがありません💧

さっきの出来事で、5分とか10分起き間隔で「おしっこ!」と言うので一度試しにトイレに行かせましたが、やはりおしっこは出なかったので、トイレを終わらせました。でもまた、その2〜3分後くらいに「あっ!おしっこ!」と言ってきました…😥

正直な話、子どものおしっこ申告って地味にめんどくさくないですか💦?まだ娘は、おしっこの申告はしてくれても、タイミングだったりトイレに行くまでおしっこを我慢することは出来ないので、なかなか気が遠くなってしまいます💧また、おしっこ申告をする割にはトイレに誘うと嫌がるので、余計にトイレに行くタイミングを逃してしまいます。
ちゃんと向き合ってあげて、その都度トイレに行かせてあげれば、タイミングが合ってトイレでおしっこ出来ることもあると思うので、それが娘にとって自信に繋がると思います。でも分かっていても、なかなか腰が重たくなってしまっています😥

皆さんのお子さんは、どんな感じのおしっこ申告ですか??また、どんなトイトレ方法をしていますか??
参考までにぜひ教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

始めたタイミングも同じくらいです😊
うちは昼間はあまり言わないのですが、夜寝る前に何度も「トイレ!おしっこ!」と言っていた時期が1ヶ月くらいありました。ベッドに行ってからも何回か言うので「えー」と思いながらも、都度連れて行ってました😅
逆に言ってもトイレに誘って嫌がる時は連れて行ってません。
今はお昼寝前、お風呂後、夜寝る前の1日3回は確実に行けていて、日中誘うようにしているところです😌そろそろ綿パンツ+オムツにしてみようかなと思っています。

  • みっちゃんママ

    みっちゃんママ


    回答ありがとうございます😊

    あの、数分起きにおしっこ申告されるの困りますよねー💦!伝えてくれるのは、有難いんですけどね💧

    その1日3回のトイレでは、おしっこ出来ているんですか??

    すごい!もう布パンツいくんですね!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    困りますよね😅「ホント?寝たくないだけじゃない?」と疑いつつでした笑
    その後トイレに座って出てないのに「できた!」の虚偽申告もありましたよ😂
    1日3回はトイレでおしっこできています!うちの場合はお風呂後に必ず床でおしっこしちゃってたので、そこに合わせてトイレ促すようにしました。今月半ばから頻回に「トイレ!」と言う事がなくなりました😊そのうち落ち着くと思います。

    • 7月31日