
母が再び乳がんの可能性があり、不安で食事も摂れない。再発しても手術で元気になれるか、今後が心配。57歳の母の健康を願っています。
母のことです
2年前にステージ1の乳がんになり手術しました
2年経って、定期検診は受けてたものの
先日片方のおっぱいにまた怪しいしこりが見つかり
針生検をして結果待ちです。
たった1人の私の家族なので不安で不安で仕方ありません。
これまた乳がんだとしたら再発だと思うのですが
再発してもまた手術次第で元気になれるものなのでしょうか。
再発してしまったら色々とこれから厳しいのでしょうか。
結果待ちですが不安で娘の私がしっかりしないといけないのに食事もあまり食べれないくらい不安です
まだまだ57歳の母、どうかまだまだ元気でいてほしいです。。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一度乳がんになって手術してからは、普通の人以上に定期検診があるので、ちゃんと行っていたら早期で発見できるので、手遅れになる前に対処はできると思いますが。
乳がんには色々なタイプがあるので、そのサブタイプ次第では進行が早いとか転移しやすいとかあるので、早期発見しても絶対安心というのも分かりません。
何事もなければいいですね。
お母さんが乳がんということは、遺伝の可能性もゼロではないので、はじめてのママリさんも検診は定期的にした方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰
私自身乳がん経験者です。
術側ですか?反対側ですか?
初発の時は、部分切除+放射線治療で治療終了だったのでしょうか??
いずれにしても局所再発だと思うので、全摘して、場合によっては抗がん剤治療になるのでは??っと思います。
ちなみに遠隔転移と局所再発だと、ぜんぜんちがいます。
局所再発ならば、治療次第ではまた日常を取り戻せると思いますよ。😌
-
はじめてのママリ🔰
経験者様からの返信ありがたいです😢
反対側です😢
初発の時は部分切除と放射線治療でそこから薬をずっと飲んでいます。
反対側だと遠隔転移ってことですよね、、- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
薬飲んでいるということで、ホルモン陽性型の乳がんで、抗がん剤治療をしてないので比較的穏やかなタイプの癌だったと推測します。
(ルミナルA型)
この場合は遠隔転移ではなくて初発とはまた違う癌ということになるかも。。
なので、また、同じ治療をして治療終了となるかもしれません。😌
ただホルモン剤飲んでいて反対側に出てきてしまった。。と、言うことで。。。
悪性だとしたら手術に抗がん剤がプラスされてしまうかもしれませんが。。。
結果が気になりますね。。- 8月1日

はじめてのママリ🔰
皆さんこの度は色んなお話を聞かせてくださって、ありがとうございました。☺️
結果出ましたがガンではなかったです!
一安心しました😢
ですが皆さんのお話、タメになりました
まだまだこの先どうなるかはわからないので頭にいれておきます😭
はじめてのママリ🔰
定期検診は半年に1度という感じで予約が取られていて、
守って行っていました。。
半年前の検査では何もなかった
です。。
乳ガンでも色々なタイプがあるんですね😢
はい😢遺伝もあるので
私自身も定期検査を怠らないようにしたいとおもいます。
ありがとうございます😞💦