![Miomama𖤐´-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月の子供の生活リズムが整わず、離乳食もバラバラで食べない悩みがあります。同じ経験の方いますか?改善方法を教えてください。
生後7ヶ月の子を育ててます。
いまだに、生活リズムが整いません。
寝る時間がバラバラで、抱っこかそい乳でしか寝ません。
昼寝の時間もバラバラで、おっぱい寝落ちばかり。
ただ起きる時間だけは、おそくとも朝7時です。
グズらないタイミングをみはからって、離乳食もあげてて、
毎回、離乳食の時間もバラバラです。
朝10時までに1回、夕方17時までに1回とかなりざっくりです。
そして、おっぱいの方が好きみたいで、離乳食もあまり食べません。
同じような方いらっしゃいますか?
また改善方法あれば教えてくださいー
- Miomama𖤐´-(2歳2ヶ月)
コメント
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
寝てる時は起こさないで、起きるまで待つ感じなのでしょうか?
うちは低月齢の頃から、決まった時間に起こしてミルクを飲ませています。
抱っこか添い乳で寝てくれるなら、寝る時間も親がコントロールすることができるかと思うのですが…
![🦧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦧
お風呂の時間は決まっていますか?🛀
うちの子はお風呂の時間を決めたら
(多少は前後しますが…)
寝る時間が整いました 😳
わたしも7ヶ月に入ってから
離乳食の形態も変わってきたので
また苦戦してます … 😂😂
-
Miomama𖤐´-
お風呂の時間、決めてたんですけど、最近バラバラになってきました…
離乳食の時間も同じにするのなかなか難しいですよね💦
機嫌悪かったり眠かったりしたら食べないし💦- 7月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おっぱい大好きで離乳食途中からぐずります😅時間もだいたいで決まってないです。
寝てるの起こしたり、お腹空いてなそうなのに決まった時間にするのかわいそうなので、改善せず、そのままです!
-
Miomama𖤐´-
同じくです!離乳食途中から、グズりだして、離乳食後におっぱいあげたらめっちゃ飲みます、、離乳食食べないにおっぱいはごくごく飲んでます😭笑
- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教科書どおりじゃなくても大丈夫ですよ❣️
午前中どこかで朝寝と離乳食、
午後のどこかで昼寝と離乳食
お風呂までもたなそうであれば
夕寝させてってかんじでざっくりでやってます
あと食べない子は食べないので潔く
アレルギーの確認だけして無理に食べさせたり頑張らない方がいいです😊
栄養はまだおっぱいから十分にとれます
-
Miomama𖤐´-
そうなんですね!私もざっくりでもいいかなー。そっちの方が気が楽だし。
午前中の離乳食はアレルギーチェックのつもりくらいで、ゆるりとやってみます☺️- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウチは、上の子の幼稚園の関係もあるし、寝てても関係なく起こしちゃいます😅💦
9時半と3時頃に離乳食です。
夜は、8時にミルクを与えて、9時頃には寝てますよー☺️
-
Miomama𖤐´-
そうなんですねら、、幼稚園の送迎だと仕方ないですよね🚗
夜その時間帯に寝るの、理想です〜- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうですー☺️
朝寝昼寝?なんだそれ?ってかんじです笑
2時間〜2時間半おきにグズグズになってから抱っこで寝かしつけて25分〜40分寝て起きて…を繰り返してます😂
当然離乳食もそれに合わせて前後してます!
生後3ヶ月から定期的に市の保健師さんとの相談会に出席していますが、毎回「生活リズムどう?まだなのね〜いいのいいの無理な子は大きくなるまで無理だから〜」って言われますよ!無理な子なんだ〜って諦めてます😂
-
Miomama𖤐´-
そうなんですね!!それ聞いて、気持ちがちょっと楽になりました🥹
無理な子は無理なんですね。
私は保健師さんとの相談で離乳食の相談しましたけど、体重増えてるから大丈夫としか言われず、7ヶ月検診では、病院の先生には母乳好きの子は離乳食食べないからね〜って言って流されました。笑- 8月2日
Miomama𖤐´-
起きるまで待ちます。
眠くてぐずったタイミングだと、抱っこかそい乳で寝ます。
眠くなさそうな時は、抱っこしてもそい乳しても寝ないので、寝てほしい時間には寝ないです。
やはり、昼寝を早くきりあげさすなどしてコントロールした方がいいんでしょうね、、😇
ありがとうございました🤲