コメント
rk.mam
高熱や元気がないミルクをいつもより飲まなければ病院へ連れていった方がいいも思います。
kmm
うちも3ヶ月くらいにそんな感じの症状があったのですが、食欲もあるし、熱もなかったのに旦那に病院行け!と言われ行ったら、先生に赤ちゃんにとっては当たり前のことだから心配しなくていいと言われたので遠回しに病院は来なくていいってことか!(笑)と解釈しました(笑)
-
なつ
そーだったんですね!わたしが行こうとしてる小児科もおじぃちゃん先生で、よく来なくていいとか言われるってウワサで聞いてたので、いくのためらってました!笑
よかったです!行くまえにここで聞けて!
赤ちゃんの様子みたいと思います!- 2月10日
-
kmm
いろんな菌を吸ってそれを吐き出す連取わんしているって言ってました^ ^きっと大丈夫です^_^- 2月10日
-
kmm
連取わんって変なことなってました(笑)練習です(笑)
- 2月10日
-
なつ
わざわざありがとうございます!
練習って不思議ですね!- 2月10日
ももなゆ
空気が乾燥していたりホコリがまってたりすると
外に出てまもない赤ちゃんは
よく咳をしたり、鼻水を出したりするので
様子見でいいと思います。
ぐったりしたり、飲んでも噴水のように吐くようでしたら
病院でいいかなと思います!
-
なつ
ありがとうございます!実はわたしが、少し鼻風邪を引いてしまっていたので移してしまったか不安になりました。
マスクと消毒忘れないように、お世話したいとおもいます!- 2月10日
あきらプリン
乾燥して咳をしているのかもしれませんね!赤ちゃんに適した湿度ですか?
機嫌が変わらず、母乳も飲むのなら病院に連れて行かなくて良いと思います⭐️痰がからむような咳をしているのなら病院に連れて行った方が良いと思います(^O^)
-
なつ
部屋の湿度は50から60になるように加湿器をつけています!
自分が、鼻風邪を引いてしまい、マスクと消毒忘れずにお世話してるんですが、もしかしたら移したかも?と思い不安になりました。
様子みます!ありがとうございます!- 2月10日
たまこ
私も気になります…。
すいません回答になってなくって😭😭😭
-
なつ
気になりますよねっ!(笑)
- 2月10日
退会ユーザー
赤ちゃんは粘膜などが未発達なので、すぐに咳をしたり鼻水ズルズルになります。
他に変わった様子がなければ大丈夫だと思います😄
逆にこの時期に病院へ行くことのほうが感染などのリスクが高いです😅
-
なつ
インフルとか流行ってますもんねっ。
自宅で暖かくして様子みたいと思います!
ありがとうございます!- 2月10日
のりのりの
夜に何度も咳き込んで起きてしまうようになったら連れて行きます。
-
なつ
ありがとうございます!様子みたいと思います!
- 2月10日
なつ
ありがとうございます!様子見したいと思います!