
コメント

🫶🏻
生まれが大きかったとかですか..?🤔
もしそうなら仕方ないと思いますが、そうじゃなければ健診などで何か言われてない限り小さいうちはあまり気にしなくていい気がします😵💫
成長と共に動くようになったら体重も落ちてくるとかすらっとして来るって言われてますし、どうしても減らしたいならミルクの量減らすしかないと思いますが注意されてなければわざわざする事でもないかなとは思いました!
🫶🏻
生まれが大きかったとかですか..?🤔
もしそうなら仕方ないと思いますが、そうじゃなければ健診などで何か言われてない限り小さいうちはあまり気にしなくていい気がします😵💫
成長と共に動くようになったら体重も落ちてくるとかすらっとして来るって言われてますし、どうしても減らしたいならミルクの量減らすしかないと思いますが注意されてなければわざわざする事でもないかなとは思いました!
「3ヶ月検診」に関する質問
そろそろ5か月なのですが、こんなに寝なくて大丈夫なのか不安になってきました(;_;) 新生児の頃から1日の睡眠時間が短く、短い時は8時間、長い時は11時間です。 メンタルリープ中だと思うのですが、夜に毎回2時間以…
【乱視】 3歳の息子をもつママです✨ 3歳3ヶ月検診のときに視力検査があり、乱視だと言われ眼科を紹介されました。 息子は検査が苦手(機械が怖い、初めての場所が苦手)で、なかなかちゃんとした結果がでなくて、2ヶ月…
3ヶ月になったばかりの赤ちゃん 完ミで1日550〜650くらいって少ないですよね?💦 2ヶ月後半からあまり飲まなくなってしまい今このくらいの量で落ち着いてます。 魔の3ヶ月といわれるようなぐずりなどは全くなく風邪とかで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りにゃめろ
生まれた時は3070gです。
3ヶ月検診では体重が重いですねと言われました。何しても泣き止まない泣きだしたら貰えるまで泣き止まない疲れて寝ることもないとの話をした結果どうしようもないですねと言われました💦
🫶🏻
確かにそれだと少し増えすぎな気もしますね🥲
息子もそんな体重増えすぎって訳じゃないですが2ヶ月の予防接種始まった時に小児科の先生にミルクあげすぎだ、肥満児になるって怒られてミルク制限して平均くらいの体重の増え具合になりました💧
その月齢の目安量あげてたら多分同じくらい増えてたと思うので減らすかこれから動くようになると増えにくくなる場合もあるので気にしないかですかね🤔
りにゃめろ
やっと脚をばたつかせるようになり始めたので、動いて減ってくれたらなとも思っています。
泣かれてもミルクの量減らしてみようかと思います。
🫶🏻
息子は2ヶ月から6ヶ月までずーっと130×6でした😞😞
泣いて泣いて大変だったし可哀想だったので、ミルク制限してって言われてないなら程々にでいいと思います🥺
りにゃめろ
どうしても泣き止まないなら今のままでやむを得ないなという感じでしたので、色々考えてみようと思います。ありがとうございます