※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

5歳の上の子が、3歳の弟に我慢してYouTubeを見せてあげています。上の子は優しい性格で、我慢が優しさの一部なのか、成長の一環なのか悩んでいます。

5歳の息子が、3歳の弟が泣いてワガママを言って、自分が見たかったYouTubeチャンネルをやめて、弟の見たいやつをつけてくれました。

私は下の子に、泣けば思い通りになると思ってほしくないし、上の子にワガママな子に合わせて我慢させたくないです。
なので下の子に、今はお兄ちゃんの番だよ、と言い聞かせてるあいだに、見たかったやつを本当はみたくないよ!と嘘をつき、弟くんこれがみたいんでしょ?いいよ!とつけてくれました。

素直に上の子優しい〜👏とは思えず、我慢しなくていいんだよ?見たいやつつけな?と言いましたが、いい!見たくないから!と言います。

今は2人が見たいやつをみてます。

一歳半差の年子で、上も下もないような感じで同等に扱ってきました。
でも5歳になりしっかりしてきたからか?他には我慢してるって思ったことないんですが、弟が泣く→自分の意見は封じて我慢。というのをさっき初めて見ました。
性格も上は大人しくよく寝てあまりペラペラ喋らない感じ、下の子はずっと喋ってて愛嬌があるかんじ。上の子も人懐っこいですが下が愛嬌振り撒きすぎてます。
優しい性格。で済ませていいんでしょうか。

しっかり上の子に見たいやつつけていいよ!下の子は今は我慢だよ。といってますが…
好きなものも一緒なのでまだマシ😅?

お兄ちゃんの優しさって我慢で成り立ってるんでしょうか?だとしたら私はなんだかなぁ〜と思ってしまいます。

5歳になり急にしっかりしたので譲ってあげようという成長なのか?泣いてたら譲ってしまうところがあるのか?

コメント

ひろ

うちも5歳と3歳ですが、順番って結構難しくて…特にYouTubeはそれぞれの動画の長さ全然違うので😅

そういう時は「2人で相談して決めてください!1人だけ見たいもの見るのは‪✕‬!!」と言ってます!
合わせて下の子には「見たいものがあったらお兄ちゃんに聞いて、お兄ちゃんも見たいからいいよ、って物にしな!」と具体的に言うようにしてます。
下の子もお兄ちゃんに「これ見ていい?」って聞けるようになりましたし、上の子も「これじゃなくてこっちの方が面白いよ!」と意見言えるようになってよかったです☺️

  • ひろ

    ひろ

    うちも上の子が譲りがちだったので、揉めてることを注意するようにした感じです。
    上の子は優しさや成長と言うより、下の子が泣いてて次の動画見れない状況が面倒くさくなって、って感じでした😅

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど、2人で話し合って決める、下の子に、上の子に聞いてからねと言ってみます!
    どうすればいいのか分からなかったので助かります🥹ありがとうございます!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

成長だと思います😊うちもおやつ分けてあげたりしますよ☺️そういう時は内緒ね!と影で私のおやつをこっそり分けてあげて二人で食べたりしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど、成長もありますよね🥹
    少し我慢してくれたら上の子にだけ内緒でそういうのもいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月31日
げっそー

上の子が自分の意思で弟に譲ったのならそれは優しさだと思います(^^)
もちろん多少の我慢はあるとは思いますがそれが自分の意思なら尊重してあげていいのかなと私は思いました👌
我が家は上の子に我慢させてばかりで弟に譲りなよ…っていう事が多く毎日反省してます💦💦

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    自分の意思で、なら優しさととってもいいんですね😌
    下の子にも上の子にありがとう言いなよ!と言って言わせました。
    意見を尊重って上の子が可哀想に思えても、それは上の子が自分で決めたなら尊重してあげるべきですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月31日
イリス

5歳3歳ですが、うちも上の子が譲る場面が多いですね。大人が言って譲らせるわけではなく、長男自らが「弟に譲ってあげる、いいよ」って。

弟には「ありがとう、にーちゃん」って必ずお礼を言うよう促すし、私は長男を褒めます。「えらいね。譲ってあげるの優しいね。でも、本当は長男の順番だから、譲りたくないときは順番守ってって言っていいんだよ」です。ぎゅーってしたり抱っこしたり、ご褒美つき。

年中さんになってからそういう譲ってあげることとか増えたので、おそらく保育園で年少さんのお手伝いしたりお兄さん出てきたからだと思います。
無理に大人が譲らせるわけではなけ、自ら譲るならいいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    5歳って譲ってあげる優しさみたいなのも育つ時期なんですかね☺️
    下の子に、ちゃんとお礼言うように促すのと、上の子が自分から譲れたらなら誉めてあげる、譲りたくない時はそう言おうねと伝えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月31日