※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ZIRA
妊娠・出産

13週で絨毛膜下血腫による大量出血経験。15週で茶色い出血継続中。先生からは不安。同じ経験者、無事出産された方いますか。

13週で絨毛膜下血腫による大量出血をしました。
出血した時はパニックで、救急で診てもらい
幸い赤ちゃんは無事で、とくに制限もない安静にを言われたので、仕事などは休みを少し増やしてもらったくらいの自宅安静で過ごしています。
鮮血による出血は3日ほどで止まり、以降茶色い出血が現在15週でも続いています。
激痛などの腹痛はなく、トイレに行くとおりものシートに茶色いものがベターっとついてる。トイレットペーパーで拭くとおなじようなものがついている。ってくらいなのですが、
先生からは、流産に繋がることもあるしこのまま順調に育つこともある非常に振り幅が広いのが絨毛膜下血腫だと言われているので、不安と心配で健診日までソワソワしてます💦

同じ様なご経験をされた方で、無事に出産された方はいらっしゃいますか。

コメント

ことり

私も2人目絨毛膜下血腫で5-15週まで出血何回も繰り返しました😢一回の出血量は、ナプキン超えて布団が血だらけになるほどでした。それでも安定期過ぎてだんだん落ち着き、それ以降は仕事にも復帰して普通の生活
ができるようになりましたよ!無事出産してます。

  • ZIRA

    ZIRA

    回答頂きありがとうございます!無事にお子様を出産されていてほんとに良かったです😭また、それを聞いてわたしも心強く思いました😭不安な気持ちはありますがお腹の赤ちゃんを信じて安静に生活していければと思います!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

2人子どもいますが2人とも妊娠中出血して切迫流産といわれました。でも、2人とも無事産まれてますよ。

2人目の時はかなりひどくて数日入院していて、なぜか血がシャビシャビだったみたいで破水してるかもとまで言われて、もう本当にダメかと思い覚悟も決めていたくらいです。私も13週くらいだったかと思います。茶色い出血もかなり続いたし、量も多かったので生きた心地しませんでした。安静期間も長くてしんどかったですが、無事産まれてます。
ただひたすら安静にしてました。
お大事になさってください。

  • ZIRA

    ZIRA

    回答頂きありがとうございます!お2人のお子様が無事に出産されてほんとに良かったです😊また、それを聞いて心強く思いました!茶色い出血が増えたり減ったりする度に一喜一憂して、メンタルが弱くなってきてしまいがちですが、何より安静に赤ちゃんを信じてみようとおもいます👶!ありがとうございました😭

    • 8月1日
のあ

回答ではなく過去質問へのコメントで申し訳ありません。

今、妊娠15週の妊婦です。
昨日、大量出血し絨毛膜下血腫と診断され(サイズは言われませんでした)本来なら入院のところを止血剤と張りどめを飲みながら自宅絶対安静しています。
その後、妊娠中の経過はどんな感じだったのか気になりコメントさせていただきました。
もしよろしければ教えていただけたらと思います🥲

  • ZIRA

    ZIRA

    私の場合張りどめの薬を5日分程飲んで3週間程自宅安静で過ごしました。だんだんと出血はおさまって(このおさまるまでは長く感じました💦)検診でも順調だねと言われるようになりました😊
    私も血腫のサイズがいくつとか言われなかったし完全に無くなりましたよーとかも言われなかったので、検診で心拍の音聞くまで落ち着かなかったです😵‍💫
    なるべく安静にストレスためないように過ごしてくださいね😊
    他に気になることがあれば聞いてください😊

    • 2月29日
  • のあ

    のあ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんですね!
    昨日よりは出血も落ち着いたのですがまだ赤く…早く止まったり茶色になってくれないかと願っているところです🥲

    予後が悪いとかの話も聞くので…次の診察、検診が早く来て欲しいです😔

    でも、ZIRAさんのように無事出産出来たという話を聞いて少し励まされました…🥲

    ZIRAさんも大変な時かと思いますが、お身体に気をつけてくださいね😌✨

    • 2月29日