![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え💦こちらが招待していないのに、連れてくるんですか?💦
ちょっと非常識ですよね、、、料理や席の関係もあるのに、、、
夫婦で招待してないのであれば、旦那さんに預けて奥さんだけ出席が常識的だと思いますが。
私なら、招待してない子どもには準備しないです、、、何か言われたら親族だけの準備だったんだ〜と言います。
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
もう子供を連れて来る事承諾してしまったのでしょうか??もしまだなら「落ち着いた雰囲気で挙げたいから親族以外のお子さんはお断りしてるんだ」と言って良いと思うし、私の知り合いにもそういう方いましたし、
新郎新婦の一度きりの結婚式なので、2人のしたいようにするのが当たり前なのでちゃんと理解できました!
「行きたいんだけど預け先がなくて…」って相談されるならともかく、「連れて行こうかなっ」みたいなのは私もモヤモヤすると思います。
もうOKしたとしても会った事もない子供にカメラ準備もしなくて良いと思いますよ!
-
ママリ
確かに理解できますね😭!!!招待状送る前のタイミングでそのセリフを知りたかったです〜😭!!!私にも子供がいるので全然子供はOKなのですがせめて会ったことある子や預けるのが難しい赤ちゃん〜幼児であってほしかったです💦😖
そうですよね!!!やってくれるかも分からなくてどんな子かもよく知らないのでどうして良いものか迷ってました!😵- 7月31日
ママリ
地元の友人ですが、現住所聞いた際に子供が居るのは知ってたので預け先の確認を兼ねて子供の事を聞いたら連れてこよっかな!と返答あって3人分席や料理は準備します😂旦那さんや実家とか出来れば頼って欲しいですよね😩💦
でも他にも預け先がないとかで子供2人連れてくる友人がいるのですが、最近は常識では無くなってきてるのですかね💦私なら子供2人連れていくなら断るかもしれないな…と思って😔
はじめてのママリ
私なら、極力子どもは連れて行かないですし、預け先がな買った場合、すごく仲良い友人なら一度相談。そこまで仲良くないなら欠席の旨お伝えしますね😭
どうか子どもの料理分、お祝儀で回収できます様に🙏
招待の際に、
申し訳ないんだけど、会場のキャパの問題で子ども2人分の席が用意できないんだけど、、、💦〇〇ちゃんには是非出席して欲しいなぁと思ってるんだけど。どうかな?預け先がないと厳しいかな?
みたいな聞き方がよかったかもです😭