※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみ
妊娠・出産

出産後の退院時、旦那が不在で義実家に迎えに行くか悩んでいます。実母は手伝いに来る予定。退院後のプランについてアドバイスをお願いします。

出産し、退院する際にお迎えなしで一人で赤ちゃん連れて退院した方がいれば意見を聞きたいです!


明日で38週になる経産婦で無痛分娩予定です。
一昨日の金曜日に検診に行った際にまだ赤ちゃんの位置は高いものものの子宮口は柔らかく、一人目が38週で産まれてることもあり8月1日の火曜日に一週間待たず再診し、良さそうであればそのまま入院して産みましょうということになりました👶🏻

すでに約3000gあり1人目も大きく産むのが大変だったので早く産みたくて仕方なかったのでとても嬉しいのですが、火曜日に予定通り入院出産出来た場合、4泊5日だと土曜日に退院になると思います。

そうなった場合にその日はどうしても旦那が早朝から夕方まで抜けれない可能性があると今になって言われました💦

産後は実母が手伝いに来てくれる予定ですが、持病の関係で車の運転を止められていて出来ません。

そうなった時に徒歩1.2分の距離に義実家があり迎えを義父に頼もうかと今日になって言われ、産後すぐで上の子(イヤイヤ期)もいる中退院初日を義両親に気を使って一日過ごすのが嫌です😭

上の子は義実家に懐いていないので長時間義実家に任せるのが子どもにも義実家にも不安があります😂💦(それくらい我慢させろなどの意見はやめてください)

もし旦那が休めないのであれば前日に実母を迎えに行って家に呼び、退院の朝に預かり保育に義実家に連れて行ってもらい、病院の退院はタクシーまたは義父に送り迎えだけお願いする、そして家に着いたら実母に赤ちゃんを任せ上の子を預かり保育に迎えに行く。というのが私の中では全員の負担が少ないかなと思っています🥺(わかりにくくてすみません🙇‍♀️)


ちなみに実母は病気の関係で長時間一人で上の子の相手は難しいので、産後の手伝いも赤ちゃんのオムツ替えや抱っこなど簡単なサポートとご飯や家事のサポートがメインの予定です😳


入院中の預け先やご飯問題がやっとどうにかなりそうとなった中で急に退院日のことを旦那に言われ苛立ちが募ってしまっています😂💦
早く産みたいと思っていたのに入院日伸びないかなと今日になって思い始めました🫠




退院してすぐにワンオペなどする人もいると思いますし、頑張りでどうにでもなるのはわかるのですが上記の状況どう思いますか?
大人しく我慢して一日義実家を頼った方がいいのでしょうか?😭
ちなみに一人目がかなりの難産で退院した日はふらふらで使い物にならなかったため、今回産後の回復が早いと言われている無痛分娩を希望してます😭

コメント

deleted user

旦那さんと話し合いですかね、、
うちは、育休なんですが
義両親には頼りませんが
訳ありで運転できないから
産婦人科からタクシーです

  • まーみ

    まーみ

    建築業でその日が土台から骨組みを組む予定の日らしく、お客さんや業者の人も関わるので変更が出来ないのは理解してるのですが、その指揮を代わって貰える可能性があるのかがはっきりせず…
    むしろそんな状態なら入院の可能性が出た時点で言ってくれれば、病院の日にちをズラしたりが可能だったのではと思います😞
    無痛なので急にやっぱり日にちを変えてくれなどもなかなか希望出来ず💦
    本当、話し合いですね…

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イライラしますよね、命と仕事とのてんびん。。
    私は一人で、帰ろうとしましたがやはり病院のインスタみたら一人居なくて😂😂😂

    • 7月30日
  • まーみ

    まーみ

    なんでその日に限って…と😂
    やはり退院の日は誰かしら迎えがあることが多いですよね💦
    家から車なら5分程なので無理ではないんですが一人で退院する寂しさもあります🥹
    実母にタクシーで来てもらおうかな…

    • 7月30日
まる

タクシー呼んで1人で帰りましたよ🥹
上の子はファミサポさんに送迎頼んでました。

  • まーみ

    まーみ

    家に帰ってもワンオペでしたか?🥹
    あと2日しかないので今からファミサポなどが利用出来るのかもわからずなのと、上の子のイヤイヤ期もあり慣れてない人に任せることがこちらも恐怖で😂💦

    • 7月30日
  • まる

    まる

    実母に数日来てもらいましたが母も足が悪いので色々任せることはできず基本はワンオペでした!
    もともとワンオペがわかっていたので産休入ってからすぐにファミサポ登録しに行ってその場で状況説明してマッチングしてもらうよう依頼しました😊
    あと2日しかないのであればファミサポは無理ですね💦

    • 7月30日
  • まーみ

    まーみ

    私もどのくらい母が出来るのかわからないのでもっと考えておけばよかったです😭
    義実家が近いので頼ることも出来ますがどのくらい頼るか、産後のメンタルで義実家と向き合えるかを考えて実母と頑張ろうと思ってましたが…😇💦
    上の子が実母には懐いているのもあるのでどうにか2人で乗り切ろうと思います😂

    • 7月30日
  • まる

    まる

    産後のメンタルではすっごい仲がいいとかでないとなかなか義実家には頼りづらいですよね💦
    実母さんと頑張って乗り切ってください😆✨

    • 7月30日
  • まーみ

    まーみ

    仲は全然悪くないんですが普段からかなり気を使うので産後は厳しいと思います😂
    まだ入院も決定ではないですが頑張ろうと思います!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

入院日を1日減らすのはどうですか?🤔
私の行っている産院は、経産婦さんだと早く退院ができるのですがどうでしょうか🤔
旦那様、その日だけ厳しいならたとえば金曜日に退院したら対応出来そうとかならと思いました!

  • まーみ

    まーみ

    経産婦だと減らせたりもあるんですね!😳
    それができるとかなりスムーズです!
    聞いてみます!!

    • 7月30日