※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊婦がお葬式に参列するべきか悩んでいます。胎児が連れて行かれるという言い伝えもありますが、旦那や義理母は参列しなくてもいいと言っています。

妊婦は、お葬式に参列しないほうがいいですか?
義理祖母が亡くなり、参列するか悩んでいます。
妊婦さんが参列すると、胎児が一緒に連れて行かれると言い伝えもあるみたいで、、
旦那、義理母は妊婦だから参列しなくていいよ〜とは言ってくれてます。

コメント

ままりり

初めて聞きました😳調べたら、地域によっては言い伝えがあったりするみたいですね!
体調も大丈夫ならマナー的にも全く問題ないみたいですが、旦那や義理母がそう言うなら控えるかもしれません🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!義理母がそう言ってくれていて、逆に行っても気を遣わせてしまうかなとかも思って🧐今回はやめておこうと思います!

    • 7月30日
たまご

宗派などにもよるみたいですね🥹

私も長女妊娠中、義祖母のお葬式があり、参列しました。
その時はお坊さんに火葬場は行かない方がいい。と言われ、葬儀場で待ってました。

でもつわりでしんどい時期だとも思うので、来なくていいよと言われているなら無理しなくて良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!そうしようと思います😣

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

うちの実母もそういうことにうるさいのでストッキングのお腹のあたりに小さな鏡を仕込みましたよ👐
祖母の葬式で絶対出たかったので🥲
息子は無事に産まれてますよ👐

はじめてのママリ🔰

わたしは妊娠中にお世話になった方の葬儀に参列しましたが、元気な赤ちゃん産むことができましたよー!

迷信を信じて行かないって言うよりかは、つわりとか体がしんどいならやめておいた方がいいのかなーと思います☺️

ママリ

妊婦の時に4回も葬儀に参列し、火葬場にも2回行きました😅
大変ね〜とは言われましたが、特に周りも気にしてなかったです!
私も行くってなって調べましたが、昔の言い伝えみたいなのはありますよね💦

Elly🔰

地域によっては、そういう言い伝えはありますね☺️
足場が悪かったり、バタバタして体調が悪くなったりあるので、そういう配慮だとは思いますが…

体調が大丈夫なら参列されてもいいと思いますが、無理しないのが吉かなと思います

はじめてのママリ🔰

ひいおばあちゃんのお葬式に14週の時行きました!
なんか気になって鏡持って行きましたがお腹に入れるの忘れました!連れてかれませんでしたよ😂
ただお線香やお花のにおいでオエオエしたのでしなくていいよ、って言ってくれるなら行かないです🥲

はじめてのママリ🔰

普通に親戚は妊娠中に葬式出てましたけど元気に生まれましたよ😂
そういう迷信とかあまり信じてません。
気の持ちようかと笑