![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の子どもが飛行機で耳が痛くて大泣き。乗り継ぎ便ではガムで対策し成功。気持ちを励ます言葉が欲しい。
小1の子どもが昨日飛行機の着陸時、「耳が痛い!」と大泣きでした。。恐らく機内の子どもの中で1番泣いていたと思います。
飲み物飲ませたり飴食べたりしていたのですが、降下のタイミングから対策が遅かったんだと思います、
すごい大泣きで、下の3歳の子は全くトラブルなし。
機内の中で本当肩身が狭かったです。。
乗り継ぎ便はずっとガムを食べさせていたからか、全然なんもありませんでした。
「飛行機楽しかったのに、最後にあんなに痛くなるなんておもってなかったから辛くて泣いた」と本人は言ってました。
今も私は凹んでます…。
何かこの気分を持ち上げるお言葉をいただきたいです。。
- さくらんぼ
コメント
![✩ひぃ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩ひぃ✩
去年、娘が小1でしたが同じく着陸時、耳が痛いと騒いで大泣きしてました💦
息子は全然平気でした。
大きい子が泣くから注目浴びてる感じがするし、そうなると思ってなかったのでゴメンってなりました😓
その数ヶ月後また飛行機乗った時、着陸前に飴を食べさせて大丈夫でした😮💨
すみません。気分を持ち上げるお言葉になってないかもですが😭
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
うちの息子も初めて飛行機に乗った時にそうなりました💦
耳栓もしていましたか?
先月飛行機に乗った時には、CAさんに飴のタイミングなど、何回も聞いてしまいました💦
CAさんに声をかけておくと、「もう舐めた方がいいですよ」とか声をかけて貰えました( ・ᴗ・ )
あの時は大丈夫だったけど、今回は…という時、大人でもありますよね💦
その時一緒だった方は、その時だけの人達ですし、次は万全の対策をしてあげて、CAさんの力も借りて、耳が痛くならないようにしてあげれば、いいんじゃないかな、と思います( ・ᴗ・ )
-
さくらんぼ
ありがとうございます😭
2歳半の時に7時間乗ったことはあったのですが、その時は大泣きしなかったので、大丈夫だと思ってました🤔
飴のタイミングって確かにありますよね。。乗り継ぎ便はかなり細かく今食べて!飲んで!と言って全くなんもありませんでした。
耳栓はしてませんでした。。今石垣島にいるので、どこに耳栓売ってたら買いたいのですが…。CAさんにも聞いてみようと思います!- 7月30日
-
✩sea✩
空港で売っていましたよ!
百均があれば、百均でも売ってます^^*- 7月30日
-
さくらんぼ
那覇空港は乗継のため、外に行けず。。明日探してみます!
- 7月30日
![ことり♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり♪
私自身が着陸時に耳が痛くなった事があります。
赤ちゃんの頃から飛行機は結構乗っていたらしく大人になってから海外旅行も何度も行っていてそれまでなんともなかったのにいきなりです。
同乗していた夫や子供たちはなんともなかったのに。
さすがに泣きはしませんでしたがあれは子供だとキツイです😭
小さい子が泣くのは仕方ないけどまさかこんな大きい子が!?と確かに周りは思ったかもしれないしさくらんぼさんもお子さんもびっくりしたし辛かったですよね。
でも小学生なら今回で自衛できるし下のお子さんに同じ事が起こっても対処できるようになったし親子で一歩成長です😄
-
さくらんぼ
ありがとうございます😭
私は耳が変だなくらいで終わりますが、長女は違ったんですよね😱本当に焦りました。明日また飛行機に乗るので対処します!- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も子供の頃から現在まで対策しないと必ず痛くなります💦
小さい頃は毎回大泣きで+酔うので飛行機は好きじゃありません😂
かなり痛いし、しばらく痛み続くのでトラウマになります😂
できる対策は専用耳栓をして離陸、着陸時にガム、飴or飲み物をちびちび飲む。なにも持ってなければ最悪唾を飲み続けるです。
これで痛みは軽減されて違和感があるくらいに落ち着きます。
子供が大泣きしてても私は知ってるので可哀想に🥲と思うだけですよ。
今後会うこともない相手ですし周りは気にしない気にしない〜🤭
旅行楽しんでください✈️
-
さくらんぼ
ありがとうございます😭ご自身も痛みを感じるんですね。。
とりあえずハイチュウ買いました。ひたすら食べてもらおうと思います💧明日も無事に飛行機乗れたらと思います😭- 7月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人になってから初めて飛行機に乗って、周りはなんともないのに、自分だけとーっても耳が痛くて、大人でも泣きそうでした。
一年生のお子さんだともっと怖くて、痛かっただろうなと思います💦💦
-
さくらんぼ
ありがとうございます😭そんなに痛いものなんですね💧
うちの子が盛ってるのもあると思ってました。。帰りの便も対策します!- 7月31日
さくらんぼ
ありがとうございます😭めっちゃ励まされました✨✨
そうなんです、大きい子が大泣きすると焦ってしまって。下の子は全く動じなかったのにお姉ちゃんが泣き喚く感じでした…。
対策って大切ですね🥲この旅行中あと2回飛行機乗るので、しっかり備えます。
同じ体験をされた方がいらっしゃって、励まされました。ありがとうございます😊