※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haruminahana
お金・保険

介護について詳しい方への質問です。支給限度額は実際の支給金額ですか?介護サービスを受ける場合、全てのサービスを受けなければならないのか、要望だけを聞いてもらえるのか。母の状況も説明されています。

介護(保険)に詳しい方、バカな私にご教授ください🙇‍♀️

支給限度額: 要支援1は50320円、要支援2は~…

これは実際貰えるお金ということなのか、介護サービスをうけた場合の補助金ということなのか、よくわかりません。。また、もし介護認定をうけたら、ケアマネと相談して勧められたサービスを必ず受けなければならないのですか?サービスの範囲内の、こちらの要望のみを聞いてもらうことは可能なのですか?(例えば週一度食事の用意や掃除をしてもらう、近くの病院に付き添ってもらう、など
です)

母が腰の圧迫骨折をしました。元々難病でステロイドを長期服用しているため骨がもろく、前回の背中の圧迫骨折が回復してすぐの怪我です。安静が必要なようですが、それが中々できていないようです。

コメント

ゆちゃ(29)

介護って、現物給付なので、補助金になりますね。
超える金額は自己負担です。

  • haruminahana

    haruminahana

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

サービス内容は聞き取りされ、ケアプランを作成、その内容でサービスが実施されます。
必ずこれとこれは受けないといけないーなんてことはないですよ、お母様がお困りのことを支援してくれるはずです。

  • haruminahana

    haruminahana

    そうなんですね!さっそく母に提案してみようと思います!ありがとうございます!

    • 7月30日
みとね

支給限度額は貰えるおカネではなく、要支援1であれば、5032点内で、負担割合により、1割、2割、3割でサービスが使えるよという意味です。
それより、超えた分は10割負担です。
ケアマネから勧められたからと言って必ずしも、受けないといけないことはないです。
基本は、御本人や家族が最終的には選択していきます。
要支援1であれば、ヘルパーの利用は週2回が限度です。 大体、1割負担で1500円くらい。
病院の付き添いに関しては、時間がかかるため、ヘルパー事業所によっては、自費ヘルパーなどになるかと。
基本は、ヘルパー支援の時間が決まっているので付き添いに関しては、要支援であれば、家族が付き添ったり福祉タクシーで行ったりしてます。
車椅子利用での受診などであれば、少し割高ですが、介護タクシーも使えます。

  • haruminahana

    haruminahana

    お返事おそくなり申し訳ありません。丁寧に説明していただきありがとうございます!!母親と話し合ってみます!

    • 8月5日
ママリ

介護保険は現物給付なので、お金がもらえるわけではなく、要支援1で月50320円分サービスが受けられますよという意味です。

デイサービス1回いくら、ヘルパーさん1回いくらという感じで全てのサービスに点数がついてます。

ケアマネはケアプランを作成しますが、相談しながら決めていくので、必要なければ利用しなくて大丈夫ですし、逆にこういうサービス使いたいと言うのがあとから出てきたらその都度相談すれば大丈夫ですよ。

  • haruminahana

    haruminahana

    お返事おそくなり申し訳ありません。丁寧に説明していただきありがとうございます!!母親と話し合ってみます!

    • 8月5日