※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユリナ
ココロ・悩み

Aちゃんのママに謝罪の連絡を入れるべきか相談中です。


相手の子のママに謝罪の連絡を入れた方がいいと思いますか?


仲良しママ4人とその子供みんなで公園で遊んでいて、たまたま通りがかった実母が来て、私とちょろっとお喋るするために一緒にベンチに座ってるところに、1年生のAちゃんがやってきました。

Aちゃんママは遠くで別の子と遊んでいた時の出来事です。



実母とAちゃんは初対面で、「〇〇(1年生の私の長男)と同じクラスなの〜?」等いろんなたわいもない話をしていました。

その中で実母が「Aちゃんは兄弟いるのー?」と聞いていて、私とAちゃんが一緒に「いないよ〜」と答えた後に、
実母が「そうなんだ、一人っ子寂しい?」と聞いていて、Aちゃんは答えずに、固まっていた?困っていた?ように見えました。

なので私がとっさに話を変え、Aちゃんにも笑顔が戻ってその場は済んだんですが。。。


一人っ子は可哀想と思うタイプの母なので、60歳も過ぎてますし、普段からデリカシーない発言が少なからずあるんですよね😮‍💨

ちなみにこういう事は初めてでした。




Aちゃんのママに、↑こんな事があって、実母がデリカシーなくてごめんねと連絡すべきか悩んでます😵‍💫💦

Aちゃんママは選択一人っ子なので、不妊や妊活中等ではありません。
またその話をAちゃんがママにしたかも分かりません。


割と大雑把な性格の方で、子供は鼻水垂らしてるくらいがちょうどいい!小さい事は気にするな!なるようになる!みたいな感じの、本当にサッパリした方です🙂

Aちゃんママとは仲良くなって5年目です。


私も全く気にしないタイプですが、気にする人は気にする内容だよな〜と思って、皆さんの意見を聞きたいです!

よろしくお願いします🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら、連絡します💦

ママに謝るというより、Aちゃんを困らせてしまった事に対して、うちの母がごめんね🙏という内容で☺️

ママ友が大雑把だから気にする気にしないというより、Aちゃんの気持ちが大事かなと思います‼︎

313

Aちゃんママが遠くにいたならわざわざ連絡したりはしません。

あお

特になにも言わないでいいんじゃないですかね?💦
謝られると逆に気まずい💦
やっぱり可哀想って思われてるんだな〜
って思ってしまいます💦

sakana

私がAちゃんママの立場だったらそんなことでいちいち連絡されたくないです。
そのほうが失礼というか…。

ユリナ


まとめての返信で失礼します。

連絡しない派の方が多かったので、今回は連絡せずにいきたいと思います🙂

私も正直、こんな連絡したら逆に失礼だよな〜と思ってました。
皆さん、コメントありがとうございました!

レッサー

私はですが、
こちらからわざわざ相手のママに連絡したり謝罪はしませんかね。
もし、相手のママやAちゃんからこんな事言われて困ったんだよねーって言われたなら、実はウチの母が無神経にも聞いちゃってごめんなさいね。と伝えます。

今後、その話題が出たら謝りますが、
今の状態で謝るキッカケをわざわざこちらから作らなくても良いかな〜という印象です。

  • ユリナ

    ユリナ


    そうですよね、コメントありがとうございます🙏

    • 7月29日