※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝早く起きて遊び、寝かしつけに時間がかかりイライラ。仕事中も要求が続き、ストレスが溜まる。子供に対する対応に悩んでいます。

土日朝も6-7時には起きて
お昼寝なしで
夕方外遊びしてるのに
寝かしつけに時間かかります。
寝たと思えば起きてきて
ママ〜隣にいて欲しい。と
今日も2回目です。

私も唯一1人で過ごせる時間だから
どうしてもイライラしてしまいます。

朝も早くて
フルタイムで働いてる私にとったら
めちゃくちゃきついです。
昼間だって寝たいのに
ママ!〇〇しよう!
ママ!うとうとしないで!と。

昼間からブチギレそうです。

先ほども起きてきて
私にブギチレられて
泣きながら部屋に戻って行きました。

可哀想ですかね。
やりすぎましたかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう昼寝しないですよねー😭
上の子5歳ですが、私の方が昼寝欲しいです笑
小さい時からママは昼寝するもん!と教え込みすぎたのか私と下の子の昼寝の時間は1人でYouTubeみるか、色塗りとかしてくれるよーになりました🤣
めっちゃ申し訳ないですが笑

うとうとしないでーはきっついですねー😭
ママこの時間まで寝るからそれまでYouTubeみてて!とかもむりですかね🫠