息子の熱性痙攣について、ダイアップの使用について悩んでいます。痙攣が単純型であれば経過観察で良いのか、キツイ薬を使い続けるべきか悩んでいます。
熱性痙攣とダイアップについて教えてください。
先週息子が初めての熱性痙攣を起こしました。
初めてだし、単純型だったので特に何も処方されませんでしたが、私自身も熱性痙攣の既往歴があるため、再発する可能性があると言われました。
次の発熱で私が心配だったらダイアップを使っても良いと言われましたが、ダイアップは副作用がかなり強いと言われました。
友人に熱が出る度に痙攣しているけど特にダイアップは使わずにきているという人もいます。
これから発熱する度にそんなキツイ薬を使い続けていくべきなのか、何回も痙攣しても単純型なら経過観察で良いのか、悩んでいます。
そもそもこんなことを選択させる息子にさせてしまったことがかなしくてしょうがないです。熱性痙攣の既往歴がある自分が親なばかりに息子に可哀想な思いをさせている…
もう毎日泣けます。
- みーせい
コメント
ママリ
親に既往歴なくてもなる子はなるので責める必要ないと思います💡
うちは親族誰も既往歴ないですが、下の子だけ複雑型でした💦
私ならですが、単純型で初めてならダイアップなしで様子みます💡
このまま何度も起こしたりするようであればダイアップも検討しますかね。
ゆき
うちの子も一歳に二回、2歳で2回なりました!
単純型の痙攣で、医者によってはダイアップ使ったほうが良いという人もいましたが、使わないでいいと言う人もおり、副作用が怖いので使わずに、熱が出るたびに必死で冷やしたり温めたり体温調節をし、痙攣を予防してきました。
そのためかそこから6歳になるまで痙攣は起きませんでした。
6歳になったのでもう大丈夫だろうと油断し体温調節をおろそかにしてしまい、今度は複雑型になってしまいました。それでも脳波に異常はありませんでしたが、今後は7歳まで予防のため使おうと思います。
ダイアップを飲むと感情的になり、精神的に不安定になります。泣き叫んだり普段はニコニコしている我が子が何かとゆうと泣くようになります。なので使いたくない一心なので風邪に気をつけたいと思います。
-
みーせい
詳しく教えてくださりありがとうございます😭😭
単純型から複雑型に変わることもあるんですね…!
複雑型になってしまったからダイアップを使うことにしたという感じでしょうか??
私もまだ息子が小さいのであまりダイアップを使いたくないなと考えているのですが、熱があるけど手足がまだ冷たいと言う時はどうされてました?もう冷やしてました?
今回手足冷たい時に温めてたらそのまま急激に上がっていって痙攣してしまったようで…
痙攣予防で冷やすというのをネットでも見ましたが、どのタイミングで冷やしたら良いのか自分じゃないので難しくて😢- 7月31日
-
ゆき
遅くなってしまいごめんなさい。
すごくよくわかります、冷やすタイミング、難しいですよね!
私は最初子供が寒い!と言ったり冷やすことを嫌がるそぶりを見せたらやめますが、やはり怖いので足が多少冷たかろうが脇に保冷剤をおしつけます。足が寒い時はお腹から下は布団をかけあたためながら、脇を冷やしてる感じです。そーすると少しずつ熱が下がるので、痙攣しなかったです。
子供的には寒いのに冷やすのやめて!とゆう時もあったのでしょうが、嫌がったらやめつつ、様子を見てすぐに再開したりしてました!- 12月18日
-
ゆき
みーせい👧👦
熱を出してすぐは、さすがに震えていたりするのでその時は流石に冷やしませんが、その後ひと段落し、上がったり下がったりの時は基本寝ずに冷やしたり温めたり、温めすぎたら冷やしたり、を繰り返してました。
我ながらよくやったと思いますが、これをしたおかげて痙攣が起きなかったのかはわかりません。- 12月18日
-
みーせい
お返事ありがとうございます‼️‼️
とてもわかりやすいですー😭
本当熱が出たら寝られないですよね…私も基本寝ずに嫌がらない程度に冷やして様子見ていこうと思います‼️
ありがとうございました😊- 12月18日
みーせい
優しいお返事ありがとうございます😢救われます😢
下のお子さん、複雑型とは大変でしたね😢
今はダイアップで予防されてる感じですか??
ダイアップを使うと副作用がひどいと聞いて…あーかさんのお子さんはどうですか??
ママリ
1歳半の時になって、それ以来はダイアップを使ってました💡
ダイアップのおかげかそれ以降は再発することなく、今は少し前からダイアップも辞めていますが、ダイアップなくても起こしてないです😊
目がとろんとしたり、ふらついたりがありました。
みーせい
そうなんですね!
ダイアップたくさん使っても特に今成長に支障がないなら安心ですね!
副作用が大きい薬を年に何回も使い続けて体や脳にも大丈夫なのかな…という不安もあったので😢
色々考えすぎてもしょうがないですもんね、あーかさんの仰る通り、とりあえず2回目が起きたらまた考えようかなと思います😊