※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ちょうどいいやと思い、ふるさと納税の返礼品をお中元として両家に贈り…

ちょうどいいやと思い、ふるさと納税の返礼品をお中元として両家に贈りました。
中に寄付のお礼についての紙が入ってたそうです💦

実家には事前に言ってたので大丈夫なんですが、義両親は失礼だなと思いましたかね?💦
金額等は載っていませんでした!
のしはついていませんでしたが、口頭でお中元が届くことは伝えていました!

コメント

ママン

義実家から実家へのお中元で届きました。実家の母は、えっふるさと納税を普通お中元にするか?っていう反応でした。
私は気にしませんが、気にする人もいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親同士のやりとりは余計にあれですね💦
    ふるさと納税と知らずに「美味しそうだったから〜」というバカな嫁を演じておきます、、、

    • 7月29日
わたし

頂いておいて文句は言いたくないですが、返礼品をお中元としていただいたら 少し常識がないな…ってなりますね😂

せめてバレないように
1度包装を開け熨斗などをして再包装すると良かったかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    直で配達するようにしていました😭
    義両親がふるさと納税について詳しくないことを祈ります😇

    • 7月29日
みみ

ふるさと納税サイトだと御中元として推奨?していたりしますよね。
ふるさと納税をwebなどで申し込んだ事のある人なら見たことがあると思うので、理解や認識はあるかもしれないですが、
ふるさと納税をしたことの無い人だとびっくりするかもしれないですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、以前御中元にすることをママリで質問したところ誰からも指摘されなかったので普通によくあることなのかと思ってました💦
    ああ何か言われたらどうしよう😇汗

    • 7月29日
  • みみ

    みみ

    ふるさと納税自体をしたこと無い人だと
    もしかしたら寄付の御礼などの用紙入っていても
    まずふるさと納税だと気付かない可能性もありますね🤔
    あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那に聞いたところ義両親はふるさと納税の知識はないと思うとのことだったので、気づかないことを祈ります😭💦

    • 7月29日