
クリームのあるケーキを切る際、包丁についたクリームを拭き取るべきか友達との関係に影響するか気になります。
本当にくだらない質問なんですが 、みなさんはクリームのあるケーキを切った時に 包丁についたクリームをペーパーで拭き取ってから 次を切りますか?
この前 友達の家にちょっとお高めのケーキを持って行ったのですが、友達はペーパーで拭き取らず そのままケーキを切っていました。気付いたら終わりかけだったので、止められず。家族で食べるなら気にしないのですが、
友達みんなで食べるので 拭き取って欲しかったなと思ったのですが、私は 細かいでしょうか?😂
ちなみに友達との関係は良好で、ただ私は細かいのかなとふと疑問に思ったので質問しました。
- ママミ(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月)

さらい
少しならついたまま切ります

はじめてのママリ🔰
友達に出すものなら拭き取ります!

ママリ
さすがにお友達が切ってるところ、まだ最初の方だったとしても止めてまでは拭いてもらおうとしないです😂
私自身は少しならついたまま切りますし、たくさんついてしまったら切りにくいので拭きます。

ゆうり(ガチダイエット部)
全く気にしないでそのまま切ります。
そんな気にする人いるんだって初めて知りました💦

なーちゃん
気にしたことなかったです😂
そのまま拭かずに切りますよ!
切りにくいときだけ拭いてます☺️

はるのゆり
たくさん(切りにくいぐらい)つかない限り拭かないです💦
気にしたことなかったけど、綺麗に食べたいのであれば私ならカットケーキを色んな種類買っていきます!
ケーキって切るのもお皿に移すのもコツがいるし、手間をかけさせてしまっているので、私なら止めないです💦

ママリ
細かいですね😂💦
少しでも気になるならご自分が切るか、カットケーキ買うべきでしたね💦

くまこ
製菓学校通ってたので絶対ふきます🎂
なんなら熱湯で包丁温めて切ります。

はじめてのママリ🔰
包丁温めてからきりますけど、他人にそこまで求めませんね。

はじめてのママリ🔰
細かいー!でもとても理解出来ます‼️
私もなるべくなら綺麗に召しあがってほしいです☺️

はじめてのママリ🔰
基本的にお呼ばれの手土産としてホールケーキなど切り分け作業が必要なもの、日持ちがしないものは家主の負担になるので持っていかないです💦なので、相当親しい間柄でしか持っていかないのでどんなに汚く切ろうが家主の判断に任せます🙆♀️

ママミ
みなさん、回答ありがとうございました。意見様々で面白かったです
コメント