
赤ちゃんがテレビに興味を持ち、視力に影響がないように対策を考えています。他の子供がどうしているか気になります。お金をかけずに良い対策はあるでしょうか?
もうすぐ9ヶ月の赤ちゃんがいます。
ハイハイやつかまり立ちができるようになってから、何度も後ろに移動させてもテレビの目の前まで移動してテレビを見ます💧
映像が動くのが面白くて画面に触れたりしています。
上の子が見てる時や家事の合間にどうしても相手をしてあげられない時に赤ちゃん用の動画などを見せたりしていると、テレビの目の前で見てます。
上の子が遠視でメガネということもあり、下の子も視力になるべく影響ないように…と心配でめったにテレビなどは見せていませんが、全く見ないのは難しく…
かと言ってずっと手をかけていることも難しいので、なんとか対策はないかと悩んでいます。
みなさんのお子さんはどうですか?
お金をかけずに良い対策はありませんか?
- はるまま
コメント

ママリ🔰
うちも同じで、テレビ見せる時はバンボに座らせてます!
動けないので大人しく見てくれてますよ!
はるまま
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですねー!
バンボはないので、ラックに座らせたことはあるのですがすぐに嫌がってしまって…😣
大人しく見ててくれるの羨ましいです😊✨