食事の際の呼びかけが負担。集合時間を決めて自発的に来るようにしようと考えている。
自己解決したので備忘録がわりに。
「ご飯だよ」と呼ぶのが嫌いです。
作ったものが冷めるとか、家族団欒が、とかはどうでもいいんです。
「相手が来るまで邪魔をし続ける」タスクなのが負担なんです。
呼んですぐ来たとしても、お互いちょっと嫌な気持ちになりませんか。
呼んだ方は「呼ばれなくても来いや」ってなってるし、呼ばれた方は「はあ〜〜〜(言い表せぬ疲労感)」ってなってるし。
お互い気分を害さずにスムーズに食事の場につきたい。
どうにかならないかな?って思ったんですが、集合時間を決めれば良さそうですね。
何時にリビングに来てってすれば、自発的に来たければ来るし、ご飯出来るまでに配膳とかするかもだし、来なければパスタやラーメンが伸び続けようと、来なかった本人の責任になるし。食べ物には悪いけど。
ちなみに実家ではLINEでご飯できたよが飛んできててちゃんと機能してましたが、夫はご飯作る前に「これからラーメン作るからリビング来て」と声かけた後に寝始めます😇
我が子にはそうなってほしくないので試行錯誤して頑張ります😇😇😇
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
Sapi
そんな嫌な気持ちになりますかね?😂
そう思ったことはないですが
うちはご飯だよーの前に
「あと10分くらいで出来るよ~」っては母が声掛けしてくれてました🤲🏻´-
なのでゲームしてたり遊んでても調整できるし助かるなぁと思ってて
私も無意識に旦那と2人の時も
後ちょっとでご飯だよーとか言ってますが特にお互い嫌な雰囲気になったことないです😂
はじめてのママリ🔰
旦那に対してって、ことですよね?
旦那は、ほったらかしです。
子ども達メインです❤️
食事は子ども達と私だけ。
旦那は私への料理ありがとうが無いので、冷めようが伸びようが気にしません🥳
子どもたちには、ご飯できたよーってら伝えると「はーい」と返事して食卓座ったり配膳してくれます
はじめてのママリ
自分でもなんでこんな嫌なのか分析中なんですが、子供産んで半年、誰かに自分の動きを左右されることに疲れてる気がします。睡眠も食事もトイレも子が寝たり起きたりするの待ち。
さらに夫の起床待ちまでしなきゃいけないのに飽き飽きしている。夫に合わせるのではなく夫が合わせてきてほしいです。寝ます。