コメント
空色のーと
それなりに進歩しているのであれば、意味無いとは思わないですね☺️
うちは、上の子が小一から。下の子が、年長からスタートなので、まぁムラっけありつつも好きだから頑張れてます 笑!
好きで楽しいなら、伸びる時はどんと伸びるかと✨️
空色のーと
それなりに進歩しているのであれば、意味無いとは思わないですね☺️
うちは、上の子が小一から。下の子が、年長からスタートなので、まぁムラっけありつつも好きだから頑張れてます 笑!
好きで楽しいなら、伸びる時はどんと伸びるかと✨️
「6歳」に関する質問
30代専業主婦 3人目 ずっと悩んでいます。 1番は金銭面です。 2番目は元気に生まれてきてくれるかわからない不安です。 今は専業主婦でゆったりしていて、子供達も6歳以上で手がかからず余裕があります。 3人目産む…
6歳 年長 女の子ままです。 最近保育園でのお昼寝が無くなってから、 夜寝る時に 「電車のカンカンって音がする」って言うんです。 「ままとぱぱには聞こえないよね」とまで 言っているので何かしら聞こえているんだと思…
子供が1歳になり10月に育休復帰しました。 ただ年齢も36歳でできれば2歳差で2人目が欲しいなぁと思っていて、少し2人目の子作りを意識はしていました。 しかし今月早速生理が来ず、検査薬をすると陽性が出ました。 本当…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それなりには進歩しています。
週一回行くのをすごく楽しみにやってはいます😓
今は両手で、2行の楽譜2枚の練習曲が宿題になる流れです。
楽譜をみている余裕がなく、暗記して間違わないように追ってる様子です💦
空色のーと
なるほど、譜読みが苦手そうな感じですね💦
でも、自力で譜読みが出来てるなら、とにかく子供自身にやらせ、耳コピさせないようにした方がいいですかね☺️
その経験を積ませたら、パッと見た時に今自分がどこを弾いてるとか分かってくると思いますよ✨️
6歳まではピアノ教室ではなく音楽教室だったのなら、ちゃんと譜読みをして自分で弾くのもそんなにやってきていないでしょうし、これからだと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ヘ音記号は一部読みを書いて練習しています。
自力で調べながら読んでいますが、今は耳コピしてやっていますね💦
空色のーと
自力で譜読みしてるなら十分です👏慣れないと大変ですよね。
自分で弾いた音で、合ってる合ってないを判断していることでしょうし、頑張ってますね☺️!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
アドバイスありがとうございます😊
娘を見ていたら心配で、すぐ拗ねるし諦めるし、弾けないと泣いて怒ります💦
練習は、一応朝と夕方少しだけやっていますが、、。
可愛いドレス着て発表会に出てみたいから頑張ると言ってやっています^_^
ところで今は賃貸、転勤族もあり電子ピアノでやっています。
いつかはグランドピアノの方が良いですか?
空色のーと
プロを目指すならグランドピアノがいいと思いますが、趣味の1つであるなら電子ピアノかアップライトで十分かなと思います☺️
中途半端なアップライト買うよりは、高い電子ピアノの方がいい音出ますし、あとは試し弾きしてみてって感じでしょうか。