※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子供が1歳になり10月に育休復帰しました。ただ年齢も36歳でできれば2歳…

子供が1歳になり10月に育休復帰しました。
ただ年齢も36歳でできれば2歳差で2人目が欲しいなぁと思っていて、少し2人目の子作りを意識はしていました。

しかし今月早速生理が来ず、検査薬をすると陽性が出ました。
本当は嬉しいはずなのに急に
復帰後の職場は上司も同僚にも恵まれていて、こんなすぐにまた産休に入ったら同僚には「えっ考えて子供作れ」と言われそうだし、会社でのキャリアも断たれるのでは
と急に不安に襲われて心から喜べず、だんなにといえていません。

みなさんこんな気持ちなられた事あります

コメント

ぺんぎん

さすがにちょっと早すぎ、、!って思われそうですよね💦
私も復帰してまだ1年です。
仕事も休んでた分頑張ろうって思ってたし、もう少し2人目は感覚あけようと思っていたので、もう2人目どうしようって感じでした💦

ママりさん年齢的にはベストだと思います。妊婦健診始まって、エコーとか見てたら気持ち変わってくると思います!喜ばしいことなので、まずは旦那さんに報告しましょ!!

はじめてのママリ🔰

職場に昔、育休復帰して2ヶ月でまた妊娠発覚した方いました。喜ばしいことなので、全然問題なしです。子供ほしくてすぐ授かるなんて幸せすぎます。世の中、何やっても余計なことを言う人は必ずいますが、何も悪いことをしてるわけではないのでそんなの気にせずに生きていきましょう。むしろ少子化の世の中で子供生んで社会貢献してますよ!自信持っていきましょう!

初めてのママリ🔰

自分の人生なんだから周りなんて気にしたって仕方ないですよ!

え!もう?考えて作れよ。って人もいれば、何も思わない人だっています。全員が考えて作れよって思考なわけではないので、、!

キャリア断たれたら上司や同僚に恵まれてたのは勘違いだった!と思って割り切れば大丈夫です🫨

せっかくきてくれたのに喜ばないなんて勿体無いですよ👶🏻✨

aaちゃん

私自身、復帰後3ヶ月程で2人目を妊娠しました。我が家も二歳差希望でありがたいことに授かることができましたが会社への申し訳なさがありました😭😭つわりもひどかったので初期の段階で上司へ伝えました!
嫌味を言われる覚悟でしたが、喜んでくれました😭おめでたいことなんだから気にする必要はない!と。
たくさん配慮していただき無事に産休まで働きましたよ🥲❣️気にする必要なし!です!!おめでとうございます🎉♡