※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
ココロ・悩み

研修中にうつ病と自殺未遂で入院。都心での仕事が辛くて倒れ、辞められず悩んでいる。数週間で回復し出勤できる可能性はあるか?

兄弟姉妹の相談です😵今年就職したばかりなのですが、4〜6月の研修中にパニック障害やうつの診断を受けて、自殺未遂から数日入院し、お休みしました。
その後地方での研修を終え、本格的に勤務が始まり都心に戻って来たところ…
オフィスや都会のゴチャゴチャ感なのでしょうか?数週間で倒れてしまい、そこから仕事に行けなくなってしまいました。
病院では抑うつの診断が出ているようです…🤔
上司からは仕事を辞めて一度実家に戻ったらどうか?と言われたようですが、
仕事は辞めたくないようなのです。

ですが私たち周りから見て、ここまで来たらやめる以外の選択肢が無いと思います💦
本人は辞める選択肢が無く、鬱や自殺未遂があったことからどのように納得させるか悩んでいます…😵💦

また、ここから数週間で治って出勤できるってことはあり得るのでしょうか?

コメント

プニ

私もパニック障害 不安症 持っています。
鬱の経験もあります。
かなりお辛い状況に居ますね。
きっと肉体的にも精神的にも辛いと思うのに、なぜ仕事はやめたくないんでしょうか…😣

パニック障害はすぐに治るものでは無いです。本当に何十年って付き合ってる方も居ます。
明日や明後日に良くなることはマズないです。ましてや自殺未遂するまで追い込まているなら余計です😭
心配です…
無理にでも誰かと一緒にいさせるべきかもですね。
それか1番落ち着く場所だったり1番その子が落ち着ける方法でいさせて休ませてあげることが一番かもです。

  • ひ

    返信ありがとうございます😭
    仕事が直接の原因では無いようで、仕事に行きたい!という気持ちは強いようです💦💦
    ですが体力的にも追いついていかない状態なのかな?と思いこちらとしても休ませたいのですが…なんと説得言ったらいいか…
    言葉選びに苦戦しています😭

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

それはご本人もご家族も辛いですね💦
上の方もおっしゃる通り、精神疾患はすぐに良くなるものではありません。
側から見ても、お仕事をやめてご実家に帰るなどした方が、落ち着いて過ごせるのでは?と思いますが、どうしても仕事を辞めたくないとこだわる理由はなんでしょうか?
そこをきちんと話して、まずは療養できる環境を整えられるといいような気がします。
また過去に自殺未遂まであったとのことですので、心が不安定な今は1人にしない方がいいと思います!

  • ひ

    返信ありがとうございます!
    仕事は好きで行きたいし続けたい辞めたくない!と言うのが本人の強い希望でした😭💦
    そのため、研修期間は地方に母と代わりばんこに行ったりして支えて来たのですが、いよいよそんなレベルではなくなってきたのかな?という感じです💦

    会社側もそんなに長期間面倒見られないし、すぐに治るものじゃないんだよ。っと言っても納得せず…
    どうしたらいいかお手上げです😭
    仕事辞めさせたところで余計に生きる気力が無くなってしまわないか、という不安もあります…

    • 7月29日