※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kkskn♡5
妊娠・出産

乳腺炎から回復中で、白斑は残っているが痛みはない。固いしこりが気になる。授乳を続けると小さくなるか心配。同じ経験の方いますか?

しこりについて。
1週間前に乳腺炎になり、母乳マッサージに通っていました。白斑は残っていますが、痛みはほとんどなく、熱も下がりました。
しかし、白斑ができている部分の近くに、固く板のようなしこり(3センチ位)が残っています。押さえてもほとんど痛くありません。悪いものではないかと、急に心配です >_<
授乳を続けるうちに小さくなるのでしょうか…
どなたか、同じ症状の方、同じ症状だったことのある方、おられますか?
よろしくお願いします。

コメント

miro

白斑が乳腺を塞いでいるのではないでしょうか…
塞がっているのでそこに母乳がたまり、固くなっていると思われます。
まだ赤ちゃんも吸う力が弱いと思うし、おっぱいマッサージできる人に診てもらった方が良いかと💦

  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    早速にありがとうございます💕
    少し安心しました。
    白斑部分は母乳の出が微量ずつです。

    来週末に母乳マッサージの予約が取れたので、行って来ます‼︎

    • 2月10日
  • miro

    miro

    完全に塞がりきってはいないのですね😃

    来週末まで結構ありますね💦
    文字にすると伝わりにくいと思いますが
    ・しこりの部分を指2、3本でユサユサと揺らす感じでマッサージする
    ・しこり部分を抑えながら乳輪をつまむようにしごいて母乳を出す
    これを繰り返していると少しはいいかと思います。
    古い母乳なので出てくると冷たいです。

    お風呂上がりやホットタオルで温めた後の方がやりやすいです😆

    • 2月10日
  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    詳しい説明ありがとうございます(๑>◡<๑)💕
    早速やってみます‼︎
    やるタイミングは、授乳後、授乳と授乳の間どちらが良いとかありますか?

    • 2月10日
  • miro

    miro

    授乳前か良いかと思います。
    あまり刺激しても余計に母乳が作られてしまうし、
    しこりの部分が出やすくなれば赤ちゃんも吸ってくれるので。古い母乳は冷えて美味しくないので怒るかも知れませんが💦
    しこりを押さえただけでピューっと出たら超大成功✨

    力んで一生懸命やるよりリラックスしてやる方が良いとらしいです。ふーっと力が抜けてる方が溜まってる母乳出て来やすいって助産師さんが言ってました💡

    • 2月10日
  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    今朝からやってみています‼︎‼︎
    ありがとうございます (*^^*)
    詰まっている方のおっぱいは、新生児の時からあばれてあまり飲んでくれない事が多いので、ゴクゴク飲んでくれるようになってほしいです💕

    • 2月11日
  • miro

    miro

    うちも右が好きでないみたいで左と母乳量にかなり差が出てしまいました😭
    苦手な方から飲ませると良いですよ。


    あと描くの忘れてたんですが、「新デスパコーワ」という口内炎用の軟膏が白斑に良いです✨
    乳首にデスパコーワを塗ってラップをして、授乳の時には拭き取って、授乳が終わったらまたデスパコーワでラップ!
    まだ頻回でいちいち塗るのは大変かとは思いますが効果ありますよ
    (о´∀`о)ノ

    アモーマの黄色のハーブティーとかごぼう茶も💡

    良くなりますように🍀

    • 2月12日
  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    そうなんですね!薬局に売れてますか?✨母乳マッサージの先生に、里芋湿布を教えてもらい、あまり続けると痒くなったりするからと、今は馬油を塗っています。
    白斑てなかなか取れないものなんですね。
    白斑部分から少しずつ母乳は出ていますが、相変わらずしこりもあり、凹み気味です。
    これを乗り越えなきゃ!!

    • 2月13日
  • miro

    miro

    薬局に置いてますよ😊✨
    私も今ちっこい白斑が出来てて塗ってます😭

    しこりは自分で解消するのはなかなか難しいですからね(;´д`)💦
    私も何回か乳腺炎を繰り返して助産師さんのマッサージを見て覚えたので💡

    里芋ってめっちゃ痒そう!👀💦
    白斑は旦那さんに吸ってもらうっていうのも良いそうです…うちの旦那歯磨きが甘いので頼みたくなくてやってもらったことありませんが(笑)

    お互い頑張って白斑治しましょ( ;∀;)

    • 2月13日
  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    お久しぶりです。
    白斑もしこりも未だになおりません😭sakiさんはその後どうですか?
    白斑の方を旦那に吸ってもらってみました‼︎‼︎が、吸い方が分からず1分も経たないうちに断念(笑)吸われる感じも全くしませんでした〜

    毎日搾乳の時にしこりが気がかりでならないので、今日乳腺科でエコーをしてもらいましたが、心配ないとのことで安心しました…♡

    これから助産師さんのマッサージに行って来ます。

    • 2月28日
  • miro

    miro

    わー!お久しぶりです(о´∀`о)ノ
    あらら💦しぶといですね😣

    私の白斑はデスパコーワですぐに治りました!
    実は3日ほど前に特大のしこりができたんですが自分でマッサージして解消できました( ;∀;)

    とりあえず心配のないしこりで良かったですね
    (๑>◡<๑)

    マッサージで効果がありますように✨

    • 2月28日
  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    自分で特大しこりを解消できるなんて✨羨ましいです😭✨
    助産師さんに、根強いしこりだねーと言われちゃいましたぁ😅

    • 2月28日
  • miro

    miro

    いつも同じ場所にしこってしまうんです😵
    娘は朝までずーっと寝てるので夜ご飯食べすぎると朝触らなくてもおっぱいタチタチ溢れてます…
    そんなんだからたまにしこりになってしまって💧
    その度に病院行ってたものだから自分でも出来るようになってしまいました😭
    なんかしこりがあると落ち着かないですよねぇ💦
    葛根湯とか貰いました?葛根湯も良いですよ💡

    わたしは水分はごぼう茶にしてますが、ごぼう茶よりも牛蒡子というごぼうの種がかなり効くそうですよー!

    • 3月1日
  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    昨日気付いたら、また同じ場所がカチカチで詰まって居ましたが、自分でマッサージし、赤ちゃんに飲んでもらったら奇跡的に開通しました〜😭💕

    葛根湯はもらいませんでした💦
    牛蒡子は産後入院中に飲んでました✨
    そういえばあの苦味、なんだか気に入ってたなぁ😄欲しいです✨
    ドラッグストアに売れてますか?

    • 3月5日
  • miro

    miro

    開通おめでとうございます((((o゚▽゚)o)))✨

    葛根湯は血流良くするので乳腺炎とかでよく出されるみたいで、私は自分でクラシエのを買って置いてます。
    風邪っぽい!って時に早めに飲めば悪化防げますしね(о´∀`о)ノ

    牛蒡子はそこら辺に売ってないので通販で買ったほうが楽だと思います(T ^ T)
    私も探し回りましたがやっぱりなくて、探してるうちに治っちゃったので普段の予防としてごぼう茶に落ち着いてます💡
    ごぼうも根菜なのでおっぱい美味しくなるみたいで、娘の飲みもちょっとよくなった気がします😆

    • 3月5日
deleted user

乳腺炎になり、熱が下がってもしばらくしこりがありました。
炎症というのは腫れている状態なので乳管がまだ腫れているんだと思います( ; ; )
しばらくするとやわらぎましたよ^ ^
悪性の場合は動かないしこりのことが多いです。

  • kkskn♡5

    kkskn♡5


    早速にありがとうございます💕

    痛みがないしこり=悪性が多い
    と聞くので、心配です。
    まだ白斑部分の母乳が出づらいので、その事が原因だと良いな。

    20代前半から乳腺症で良性腫瘍の手術をし、しこりができやすいので何かと不安になっちゃいます ^_^;

    • 2月10日