![🐒(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で進みが悪く悩んでいます。おせんべいは食べるけど、ペーストは苦手な子もいるでしょうか?
離乳食
今離乳食始めて1ヶ月くらいですが風邪引いたりでお休み挟んだりしたのですがおかゆ以外進みが悪く悩んでいます💭
離乳食は嫌がるのに大人や上の子のご飯にはすごく反応しててだっこしてても前のめりになり落ちそうなくらいです😅
そこで試しに6ヶ月からのおせんべいをそのままあげたらしっかりもぐもぐしながら溶けてきたのを食べていました。
もしかしてペーストダメな子っていますか?
中期くらいの硬さやメニューだと食べたよってお子さんいますか?
- 🐒(28)(2歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![かおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおちゃん
上の子が10倍がゆ全く食べなくて
大人と同じ硬さのご飯あげたら
すんなり食べました!
たまにお茶漬け薄めてごはんにかけて
あげたりしてました!
🐒(28)
いつから大人と同じ硬さにしてましたか🤔?
お粥はなんとか渋々食べてくれるんですけど嫌そうな顔しつつ…笑
手作りがダメなのかな?っとBFのお野菜とかにしても嫌がりペーストがダメなのかな〜っと思い💦
かおちゃん
始めて1週間くらいで
同じ硬さのご飯にしました!
最初はそのままうんちが
出てきましたが🤪
わたしも食べる量が少ない間は
BF乱用してましたよ!
3回食になったあたりから
コスパ考えて手作りにしました😅
🐒(28)
かなり早くからだったんですね😳
それでも食べてくれるなら慣らすためにも食べてほしいですよね💦
初期の頃ってすごい量も少なく1週間くらいで食べきり、種類もたくさんなんてコスパ悪いですよね😭
食べなさすぎてもう7ヶ月とかのBF上げてみようかな?って考えてます😅