※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななんぴ
家族・旦那

我が家によくインターホン鳴らしてくる小3と小1の姉妹がいます。姉妹は…

我が家によくインターホン鳴らしてくる小3と小1の姉妹がいます。
姉妹はよく外で自転車乗って遊んでいて親は仕事か家にいるかで子供には付き添っていません。
我が家はまだ娘が5歳なので子供だけで外で遊ばせることはオッケーしてないので私か旦那どちらかが付き添います。
私的に迷惑だなと思った行動まとめてみました。
●悪阻で寝込んだ時、2階は私が休んでるから行かないようにと何度も言い聞かせたつもりが勝手に来て寝室にまでズカズカ入ってきたこと
●片付けしない
●人の家の人工芝の庭に飼い犬連れてくる(我が家はペットいません)
●娘の部屋の片付けを一緒にするからお部屋入っちゃダメ?と言ってくる
(姉妹と一緒なら娘も片付けてくれるかもと信じてOKしたら逆にもっと散らして帰った…)
●17時にインターホン押して遊べる?と来る
●18時にインターホン押して遊べる?と来る(NEW!!)

すべて親は不在です。子供が何してるか把握してなさそうな感じです。
これ、今でもストレスなのに2人目産まれた後もっとやばくなりそうです。
寝不足な上にこんな事やられたらたまったもんじゃないのでしばらく遊べないと伝えようと思いますが、おかしいでしょうか。

コメント

ママリ

一切遊ばないです🤣

  • ななんぴ

    ななんぴ

    ですよね…!笑
    同じ方いてよかったです!笑

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    絶対家入れないです😂

    ごめん、もう遊べないだー!って断り続けるか無視します!

    • 7月28日
あり※

放置子ですね。インターフォンのスイッチ切っちゃって鍵閉めて無視しますね👍👍

  • ななんぴ

    ななんぴ

    今スイッチ切っちゃいました!笑
    身内が家に来る場合はLINEで着いたよ〜と、宅配の時はその時間に家にいればいいですもんね👍

    • 7月28日
ままり

もともとその子たちのご両親とはお知り合いなのでしょうか?🤔

学年が違うのに自宅へ招いて(招くというか勝手に来てる…?)いることに、ただただすごいなあと思いました。

6項目全て、私的には無理だなーって感じです😅

  • ななんぴ

    ななんぴ

    まっっったくの他人です笑
    引っ越してきて挨拶した時に両親2人、初めて会った時にお母さんと挨拶したくらいです💦なので連絡先も知りませんし全く関わりありません💦

    • 7月28日
  • ままり

    ままり


    なんと、他人でしたか😂笑
    何かあったら怖いですし責任も取れないので、今後はお断りしたほうが良さそうですね😢

    ときどきインスタの育児漫画とかで放置子が味をしめて家の中で好き放題して困ってる、とか、いつの間にか家の物が無くなってる、とか、放置子の親御さんが逆ギレして通報してきた、とか読んだので…、何もない今のうちに対処しておきましょう😭💡

    • 7月28日
  • ななんぴ

    ななんぴ

    私もインスタでよく見ます笑
    酷くなる前になんとかします💪
    ありがとうございます(n´v`n)

    • 7月28日
eq

小学生でしたら親がついてくる方が友達と遊びにくいですし
親がついてこないのは一般的かと思いますが

インターホンを鳴らしている時間はアウトですよね💦

まずは親御さんと連絡が取れない間柄でしたら
お家には入れない方が良いです。

アレルギーや破損、紛失、怪我などなど下手したらななんぴさん側の責任になってしまう場合もありますので。

それか毎回そのお宅のインターホンを鳴らし
あえて親御さんの許可を毎回取りに行きます。
何時までに迎えに来てくださいなどをお願いして。

私なんてインターホン切っちゃってましたよ☺️

  • ななんぴ

    ななんぴ

    私もこの歳なら親が着いてこないのは理解できるんですが…自分の子供達が外で何してるかわかってないのどうなんだろと思いますね💦
    他にもレトリバー飼ってる家があるのですがそこにもインターホン押して犬連れてきて!と言ったりしてるの見たことあります😰

    • 7月28日
  • eq

    eq

    子供が報告しなければ
    分からないでしょうからね。
    放置子なのか預け先がないなど
    事情があり仕事上把握出来ていないだけなのか分かりませんが

    もしタイミング悪く
    ななんぴさんのお宅にいる間にお子さんを探し回っていたら
    子供がいないと騒ぎ通報してしまっていたら

    アレルギーや喉詰まりを起こしてしまったら💦

    お金を盗まれたら
    などなど実際に聞いたことのある
    トラブルもありますので
    優しいななんぴさんのよかれと思っての行動が責任を追う側となってしまうので
    保護者さんの了解なしに
    入れるのは絶対辞めた方がよいです。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

迷惑な子ですね。
家に入れなかったらいいと思います。

ただ小学生で親がついてくる人はいないかと😌

  • ななんぴ

    ななんぴ

    私も親が着いて来ないのは全然理解できます!ただ連絡先も知らない上に人の家で遊んでて挨拶1つくらいないのは…と疑問に思ってました💦

    • 7月28日