![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠25週目で、赤ちゃんの準備について教えてください。哺乳瓶や洋服、オムツ、ベビーベットなどはいつ買うべきでしょうか?また、出産前後に必要な下着や母乳パッド、授乳パジャマなどはいつ頃用意すればいいですか?
初投稿です!
現在25w0dです!
皆さんはいつ、どのタイミングで
何を用意しましたか?
哺乳瓶や洋服、オムツ、
ベビーベット、布団など、
いつ買ったらいいかわかりません( ; ; )
ちなみに性別はわかっています!
知り合いから短肌着は頂きましたが
まだ水通しせずに閉まってあります。
赤ちゃん用のタンスも
用意してないです。
あと出産前後に使う下着や
母乳パッド、授乳パジャマなども
いつ頃用意しましたか??
目安として教えていただけると
ありがたいです☺️
- あい(7歳)
コメント
![Mchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mchan
こんにちは!
私は結構遅いほうだと思いますが
31週くらいから
徐々に揃えていきましたよ☺️
でも最後の方何があって何がないとかよくわからなくなって
焦ってしまったので
いまから徐々に集めていくのもいいかと思います!☺️
![canacoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canacoo
私は仕事してたので産休入った32週から準備しました!遅い方だと思います…(•́ ω •̀ )
そろそろ用意するものをピックアップしても良いと思います☆
-
あい
それは大変ですね(°_°)!
書き出して見ます♡- 2月10日
-
canacoo
オムツは産まれてからネットで買っても良いかもです(o´ω`o)赤ちゃんの大きさにもよるので…準備は大変だと思いますが肌着とか洋服とか見てるの楽しいですよ♡
頑張ってください( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛- 2月10日
-
あい
ネットもいいですね!!
ありがとうございます♡- 2月10日
![ちーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーや
殆ど出産直前でした!
仕事していたこともあり、産休に入ってから買いましたよ(*´-`)
早めに買いに行くと洋服とかは季節が変わっちゃうので、直前でもいいかもしれません。オムツや哺乳瓶もそうでした。あとは、誰かにおさがりやお祝いを頂いたりという事もあるのなら買いすぎ防止にも…💡
ベッドとかは大きいものになるので、やすい時期やポイントなど考慮して買うと良かったです。私は、ベッド買った後に安売りをやるんだと知ったりしたので…😂
出産前後に使う下着は早めに用意した方がいいです!
母乳パッドは私も慌てて買いましたがパッドを使う程そこまで出ないので意外と使わなかったです。産後でもいいかもしれません。
授乳パジャマも出産前までに用意するくらいで良いと思いますよ(´・◡・`)
-
あい
洋服とかは直前で
大丈夫なんですね!!
安売りやったりするんですね、
調べて見ます☺️
下着は早めでしたか!
ありがとうございます🙇♡- 2月10日
![柚子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚子
詳しい週数は忘れてしまいましたが…
出産予定日の2.3ヶ月前頃からちょこちょこ買い揃えてましたよ☆
お腹が大きくなると動きづらいので^_^
細々したものは一気に赤ちゃん本舗で購入しました‼︎
近場に赤ちゃん本舗がないので我が家は生まれる前にベビーカーやチャイルドシートも購入しました‼︎
授乳パジャマは生まれてから購入し、母乳パッドも最初は産院で貰えたのでその後足らなくなったら購入しました‼︎
哺乳瓶も2本買ったのですが娘はミルク嫌いでほとんど使いませんでした…
哺乳瓶は1本で粉ミルクはおそらく産院で多少は貰えるので産後必要であれば買う感じがいいと思いますよ☆
粉ミルク余ると大変なので(^^;)
-
あい
詳しくありがとうございます♡
予定日5月なので、私も
そろそろですかね??
ベビーカーまで産前だったんですね!
抱っこ紐なども産前に
買いましたか?
授乳パジャマなど産まれてから
買いに行けましたか?
それとも買ってきてもらえましたか?
私も哺乳瓶の準備は迷っています😥
母乳が出なかったら、あるいは
出やすかったら、など考えて…
私は助産院での出産を予定して
いるんですが、助産院の場合
そのようなものは貰えないのでは?と
疑問です😅
次の検診で聞いてみようと
思っています😅- 2月10日
-
柚子
何を買っていいかいっぱいあってわからないですよね>_<私もそうでした‼︎
そろそろ下見したり動けるうちに買っておいてもいいかもですよ☆
抱っこ紐も産前に買いました‼︎
授乳パジャマはネットで買いました‼︎
哺乳瓶はとりあえず1本はあるといいと思います‼︎預けたい時などは哺乳瓶になるので☆母乳が出すぎた場合、哺乳瓶に搾乳もできるので^_^
どんなものが貰えるのかは大事なので聞いてみるといいかもです☆あと産褥ショーツも1.2枚あれば大丈夫ですよー!生理用ショーツで全然問題ないので☆- 2月10日
-
あい
そうなんですね!
気分転換も兼ねて下見に
行ってみようと思います♡
細かくありがとうございます♡- 2月10日
![アイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイ
こんにちは♪
私は25週ぐらいからぼちぼち買い始めましたよ!
とりあえず自分の入院準備だけは先にすませておいたほうがいいですね!
入院準備バッチリにしてあとはベビーの物を必要なものだけ買って、いるかなぁーぐらいのは買いませんでした!
退院してからでもいっか!ぐらいでしたから(o´罒`o)
後半になると動くのもしんどくなってくるし、早めの準備がオススメです(≧◡≦)
無理せずぼちぼちでいいと思いますよ♪
-
あい
そうなんですね!とりあえず
入院準備に必要なものですね、
ありがとうございます!- 2月10日
![さといも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さといも
妊娠おめでとうございます(*^-^*)
私は5ヶ月までつわりがあって動けなかったので、終わった6~7ヶ月くらいで少しずつ買い揃えましたね☆
マタニティパジャマや母乳パッドなど入院時と産後に必要な物は8ヶ月くらいで準備しました(^^)
体調も良くて動けれるなら、早めに用意した方がいいですよ♪
-
あい
ありがとうございます♡
そんなに焦ることもないのですね!
体調をみてゆっくり用意したいと思います!- 2月10日
![xzxz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xzxz
30週くらいで揃え始めました!
タンスはまだそんなに洋服の量もないので用意してないです!
お布団も今探してます(笑)
ショーツやブラも30週くらいで買ってパットは母乳次第だし病院で貰えるので用意してないです!
必要になったら買う予定です!
パジャマも短期間しか着ないので用意してないです!
-
あい
本当ですか(笑)
タンス用意していなかったら
赤ちゃんのお洋服は
水通し後、同じタンスに
しまいますか?
パジャマなど用意しなくても
平気なんですね!
ありがとうございます!- 2月10日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
早め早めがいいと思います( ˘ ³˘)
安定期あたりから色々調べはじめて買うものリスト作ってました✨
先週切迫早産の為まさかの入院となりました…💦買い物は6.7割終わらせておいてほんとに良かったなぁと思います‼︎
今はネットで買い物も出来るので便利なんですけどね♪
順調なうちがオススメです\( ˆoˆ )/
-
あい
私も買うものリストは
もう作ってあるんですが、
具体的にいつ買おう🤔と
悩んでいます😅
それは大変ですね(°_°)!
無事に元気な赤ちゃん
産まれるといいですね♡
入院準備の物だけでも今から
買いに行こうかなと思います!
ありがとうございます♡- 2月10日
![あきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきママ
買うものリストがあるなら、服やオムツは産後に赤ちゃんの様子見ながらでもいいとは思います★
産前には絶対!ってのに抱っこ紐かなと思います(うちは買わないため考えませんでしたが、ベビーカーもかもしれません)
赤ちゃんの人形使って夫とともに試着して動いたり座ったりして、使い心地を調べたかったので…
結構経産婦の友人で、長く抱っこしてたら腰が痛い、買ったけど使いづらいなどで買い直した話を聞いたものでして💦
ただ、産後の方が良さそうなものも含めリスト全部既に買いました!年末年始や決算セールやるだろうからその時期がお得だと思ったので、年末年始と2月に入ってからの二回に分けて!
実際セールやってました笑
お互い元気な子を産める様頑張りましょう★
-
あい
詳しくありがとうございます☺️
抱っこ紐やっぱり産前に準備したほうがいいですよね!
使い心地、大事ですね買い直しは大変ですもんね😥
今から少しずつ買ってみようかと思います!今月来月に決算セールやってるといいなぁ😅💭
予定日もうすぐなんですね!
頑張りましょう♡- 2月10日
![美麗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美麗
24wくらいからベビー服、ベビー布団を揃えてました(・∀・)
授乳パジャマや下着は30wくらいかな?
母乳パッド、哺乳瓶、オムツは産後に購入しました(*´∀`*)
母乳が出るか出ないかわからなかったので(๑• - •`๑)
オムツも産院で使ってる物にしようと思ってたので退院時に購入して帰りました(*˙ᵕ˙ *)
ベビー服はもう少し遅くに買えば良かったかなと後悔しました(;_;)♡
買った時と着せる時の季節が違ったので(´ω` ; )
-
あい
ベビー布団、早めの準備だったんですね!
母乳、わからないですよね( ; ; )
ベビー服などはもうすこししてからでも大丈夫ですかね😅
ありがとうございます!- 2月10日
![やぎのくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎのくわ
こんにちは!
週数、同じくらいですね😊
私は20wから集め始めました♪
服の水通しも殆ど終わり、
あとはベビー布団と産後矯正ベルトと買って、細かな入院準備品を用意するのみです。(タオルとか、ペットボトル用ストローとか、着圧ソックスとか...)
チャイルドシート等の大物は全て、年末年始のsaleでゲットしました♪
おんぶ紐とスリングは、実家からプレゼントされます。
哺乳瓶と搾乳器は、いるかいらないかわからないので、購入は1本のみ。なので洗浄剤も後ほどにしました。
おしりふきは、ここで聞いて、オススメが多かった赤ちゃんホンポの厚手タイプを箱買いします!
オムツは、産院が使ってるものと同じものを購入するので、産後の入院中に旦那に頼みます。
ベビーバスは、バースデイで空気を入れるタイプを購入です。
通っている産院から、
「妊娠後期に近づくと、お腹が張りやすくなってなかなかお出かけ出来なくなる事があるので、妊娠8ヶ月中までには揃えておいて下さい」と、指導を受けます。
なるべくなら、
もう早め早めに用意しておくと、安心ですよ🤗
-
やぎのくわ
ごめんなさい、文がおかしかったです( ˊᵕˋ ;)
搾乳器は、様子を見て産後に購入します。- 2月10日
-
あい
とても細かくありがとうございます♡
準備早いですね!!
水通しまで終わってるなんて
すごいです☺️
たしかにお腹大きくなると
動くの大変ですもんね
私はすでに掃除機やお風呂なんか
少し辛いくらい大きいです😅
なので今から始めたほうが
いいのかなと思います(°_°)
セールのタイミング調べておくの、
大事ですね!
私は洗浄剤とベビーバスは頂けるので
入院準備のものと、抱っこ紐、
ベビー布団やおしりふきを
そろそろ準備しようかなと思います!
搾乳機は様子見がいいんですね☺️
ありがとうございます♡- 2月10日
![kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kao
こんにちは!私も5月に出産予定です(^^)
リストは早めから作っておいて色々下見を済ませ、年明けごろからSALEの時に少しずつ買っています。大きい金額のものだと、抱っこ紐やベビー布団は、すでに購入済みです。
赤ちゃん用のタンスも購入すべきか迷いましたが、大きくなった時も使うことを見越して思いきって購入しました!
お腹がおっきくなってきた最近は特に出掛けると疲れやすくなってきているので、少しずつでも早めに揃えておいて良かったと思っています!ギリギリになって慌てたくないですし、せっかくなので旦那と2人であれこれ相談しながら揃えたくて♡
細々したもので必要なものは、3月中には一気に購入する予定です。
まだ少し先にはなりますが、お互いに出産頑張りましょうね!
-
あい
私も貰える予定のものが
ベビーバスと洗浄剤で、
自分で用意したものはまだ
短肌着とコンビ肌着くらいです😅
タンスやっぱりあったほうが
いいんですね!
2人で相談しながらのお買い物はこれからが楽しみでわくわくしますね♡お店見に行ってみようかと思います♡
私も四月入る前には全て揃えておいておきたいな〜と考えています☺️
元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね♡- 2月10日
![3匹のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3匹のママ
私は最近、
チャイルドシート・ベビーカー・抱っこヒモ・ベビー布団・水温計・肌着・入院産後に使うマタニティー用の服を購入しました(^^)
最近尾てい骨あたりや腰が段々痛くなってきたので、動きやすいうちにと思って旦那を荷物持ちにして揃え始めてます(^^)
ベビーベッドやベビーバスは姉のお下がりもらうので買いません。
この時期から切迫ぎみでずっと入院になった友達も身近にいたので、あと一ヶ月くらいで揃えちゃって、そのあとゆっくり消毒や水通ししようかなって考えてます(^^)
完母にしたいけど、出掛けることもあると考えて、哺乳瓶は1つだけ買おうかなと思ってます(^^)
あい
そうなんですね!
バタバタ焦ると結構
大変ですよね( ; ; )
Mchan
大変ですね😅
今からゆっくり揃えていったら焦らなくて済むと思いますよ👍