![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食事中に座って食べず、泣きわめいて困っています。保育園ではちゃんと食べているようです。どうすればいいでしょうか?
1歳5ヶ月になった娘の食事についてです。前から比較的よく食べる子なのですが、最近好きな物(お肉や魚)を食べるんかと時しか座って食べてくれません💦好きな物を食べ終わると立ち上がって、机の上にあるものを取ったり、絵本読んでーって持ってきたり……😢後でねと言うと、そこからは泣きわめいて、諦めません😮💨リビングに移動してyoutube見ながらだと食べたりします。食べてくれないのも困るし、泣き叫ばれることに疲れて、最後はダメだと思いながらもyoutube見ながら食べさせてしまっています😭保育園では椅子に座って最後まで食べているようです💦どうしたらいいんでしょうか?食事の時間がストレスです💦💦
- はじめてのママリ🔰
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
保育園で食べてるなら甘えだと思います!
これは家庭の方針によるのでママがどうしたいかですかね!
うちはご飯はご飯の時間のみにしか出さないのと、席を立ったり、遊び出したらご馳走様?って何回か聞いて、食べる!となっても食べずに遊ぶならご馳走様して遊んでもらってます!!
保育園で食べてるなら激痩せしないと思うので、大丈夫だと思います。(笑)
コメント