※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供が入院した際に血液検査をした結果、血液型が分からず気になっています。再度調べる方法があるのでしょうか?

子供が熱と咳で4日前に夜間救急にかかった時に
採血して血液検査をしました。
結果はどれも正常で子供も入院になったものの
すぐ回復しました。
落ち着いてから血液検査の結果の紙を見ていて
血液型は載ってなかったのですが、
聞いても血液型は分からないですかね?
別で調べないと分からないものなんですかね?
採血する機会なんてそうないし、
わかるなら知りたいと思ったのですが、、。

コメント

♡yume♡

自費扱いで調べる項目になります💦
採血時に血液型も知りたいですって伝えてたら、同じ採取の血液で自費で調べてくれますね!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦夜間救急だったので
    血液型知りたいです!とは言えずでした😢
    ありがとうございました😣

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

血液型を調べるためには専用の入れ物で採血する必要があるので、普通の血液検査の採血では分からないです💦

かかりつけの小児科で血液型が知りたいと言えば検査してくれる病院もありますが、血液型を調べるためだけに採血はしない方針の病院もあるとは思います!🤔

  • ママリ

    ママリ

    専用の入れ物で採血するんですね😊
    救急だったのもあり血液型どころではありませんでした😢
    血液型の為だけに採血って
    可哀想ですよね😣

    • 7月28日