子供も胃腸炎について質問です。11/17昼夜に嘔吐11/18かかりつけに受診…
子供も胃腸炎について質問です。
11/17昼夜に嘔吐
11/18かかりつけに受診。喉が赤いので喉の風邪からくる胃腸炎だろうと診断。ビオフェルミンと吐き気止め座薬をもらう
11/19朝からぐったりしておりすぐ寝てしまうため救急を受診。下痢もあったので排便ショックを起こして迷走神経反射になっていた可能性があると診断。意識もしっかりしていたため特に処方もなく帰るが夜に胃腸炎関連痙攣を起こし救急搬送。そのまま入院となる。ご飯はお粥やうどんでも食べず1日1個程度プリンを食べれたらいい方。
11/21食べる量は変わらないが水分が飲めるようになり少し元気も戻ってきたため退院。その日の夜ご飯はしっかり食べれたが嘔吐。
11/22ほぼご飯も食べず元気がない、下痢、嘔吐は続いてる。
これが一連の流れです。
退院したのにあまり良くなっている様子がありません。
どうしたらいいんでしょうか。
水分はしっかり飲んでいます
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
水分が取れているのならしっかり水分を摂りましょう。お水、お茶、スポドリ、ジュース、飲みやすい物をあげて低血糖を予防しましょう。
固形物は無理にあげなくていいです。体は体力の回復に優先的にエネルギーを使うので、消化にエネルギーを使うのは非効率です。嘔吐にもつながるようでしたらなおさら食べずに過ごした方がいいです。
今日はかかりつけ病院はやっていますか?明日明後日と休診になると思いますので、一度受診して連休中の過ごし方についても相ておくと安心だと思います。
はじめてのママリ
訂正
相ておく→相談しておく
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
かかりつけ医行ってみます!