

はじめてのママリ🔰
育休中だと就労時間が0になるのでわかると思います。
うちの自治体は育休中だと、育休前の月の就労時間を書くことになっているので、月が働いている人とはズレるのでわかります。

はじめてのママリ🔰
自治体によって書式が違いませんかね🤔
全国に店舗がある会社で働いてるんですが、従業員が持ってくる就労証明が少し違うんですよね。
就労とか産休育休とか休職とか、、、書くところがあったりなかったり。
なので住んでるところ(もしくは園)のフォーマット次第ではないでしょうか💡
はじめてのママリ🔰
育休中だと就労時間が0になるのでわかると思います。
うちの自治体は育休中だと、育休前の月の就労時間を書くことになっているので、月が働いている人とはズレるのでわかります。
はじめてのママリ🔰
自治体によって書式が違いませんかね🤔
全国に店舗がある会社で働いてるんですが、従業員が持ってくる就労証明が少し違うんですよね。
就労とか産休育休とか休職とか、、、書くところがあったりなかったり。
なので住んでるところ(もしくは園)のフォーマット次第ではないでしょうか💡
「お仕事」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
コメント